表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
155/193

白と黒の輪舞

円環のドラゴン編二十九話目となります。

激戦開始ですね。

予想以上に苦戦するジャックをお楽しみください。

では本編へGO!

 スキンヘッドの男が悪魔と同化してしまった人間、混じった人間と言う真実を前にして倒す以外に方法が無いと肝を括ったことまでは良いが、まさかあのスキンヘッドの男が残りの二人に自分の力を貸すことが出来るなんて想像も出来なかった。

 前回戦った精霊と同化してしまった人間の方は仲間達に対して能力を分け与えるなんてことはしなかったはずだ。

 仲間意識の差なのかとも考えるが、そもそも悪魔って仲間意識を持っているのかすら分からない。

 こんなことなら聖典をしっかり見ていればよかったと後悔しても先に立たないのですっぱり忘れ、俺は小太刀をしっかりと握りしめて敵との距離感をもう一度図る。

 ナーガの男は魔術で遠距離支援型、スキンヘッドの男は近接から中距離までの距離感を維持しているように見えるが、問題のサングラスの男は先ほどから動く気配がまるでない。

 立ち位置が全く理解できないわけなのだが、一旦捨て置くかと考えてから駆け出して行く。

 敵との距離を一旦詰めてナーガの魔術の一部を封鎖しておこうと考え、俺は吸収型魔術を周囲に散開させて魔術対策を講じておく。

 ナーガの男が悪態をつく中サングラスの男は「直ぐに魔力の底をつくだろ?」と指摘するが、それをスキンヘッドの男が否定した。


「だったら行動しないさ。恐らく魔力のそこが深すぎて基本魔力切れをしないんだろう。確かナーガは幾つか段階ごとに魔力の底があるという話だったな?」

「ああ。あの男がナーガの十将軍なら底は相当深いはずだ。更に元勇者なら底は異次元レベルかもしれない」


 俺はその状態を維持しつつ大太刀に聖属性を吸収させてそのままスキンヘッドの男へと切りつけるが、それをサングラスの男は俺の手首を掴んで軌道を逸らす。

 此処で動きを見せたサングラスの男、俺に向かってサングラス越しにも感じる鋭い眼光、俺の手首でもへし折るような勢いで睨みつけるわけだが、小太刀をサングラス目掛けて叩きつけた。

 その隙にスキンヘッドの男は俺から距離を取って俺めがけて真っ黒な電を飛ばしてきた。

 全身に駆け巡る痛みに歯を食いしばりながら吹っ飛び、背中を強く壁に叩きつけられる。

 下手に距離を詰めたことで吸収させることが出来なかった。

 俺は顔を素早く向けて三人に意識を向けた瞬間、意識が固まってしまった。

 サングラスの男のサングラスが砕けてしまい、その奥に在る瞳がはっきりと見えているのだが、そのつぶらな瞳を見て俺はつい吹いてしまった。


「…貴様。笑ったか?」


 その図体でその瞳はズルいと思うと心の奥で爆笑をしていると、サングラスの男は俺めがけて一気に距離を詰めてきた。

 近接型といか…典型的なアタッカーだったようで素早く隙の無い身のこなし、筋肉の動かし方から細かい動きまで手練れであることがはっきりと分かる。

 ナーガの男は俺の吸収に警戒しつつ術式の解析を終わり終えているような気がするし、スキンヘッドの男は敢えて手を出さない様に腕を組んで俺の動きをしっかりと把握していた。

 体に走っていた痛みはナーガの特性である再生能力で回復しているが、このままスキンヘッドの男に観察させられる状況はあまり良い状況だとは思えない。

 俺は一旦勇者の剣を収納してから殴りかかってくるサングラスの男の右手首を左手で掴んで男の顔面目掛けてメビウスインパクトの小規模バージョンを叩き込んだ。

 顔面が爆発しながらスキンヘッドの男の方向へと向かって吹っ飛んでいき、スキンヘッドの男はそれをヒョイと避けてしまう。


「避けてやるなよ」

「避けるだろう? 飛んで来たら」


 スキンヘッドの男は未だに腕組を解除してしまわないわけだが、このままナーガの方を抑えようかと思ったところでスキンヘッドの男の真後ろの瓦礫からサングラスの男がぶっ飛んできて俺の顔面目掛けて右拳を叩き込もうとする。

 ギリギリで回避してから顔面に合わせるようにカウンター型を叩き込むが、俺の右拳が折れた。

 痛みで悲鳴を上げそうになるが、歯を食いしばって耐え忍ぶが、その間にサングラスの男が俺の鳩尾に肘鉄を叩き込みアッパーが俺の顎に決まる。

 そこで吸収の魔術を解析し終えたナーガの男が吸収の魔術に特化した斬撃を俺とサングラスの男事胴体を真っ二つにしてしまう。


「おいおい。流石にナーガでも真っ二つにしてしまったら…」


 この状況でもサングラスの男の心配を一切しないが、サングラスの男の体は上下で分かれて地面に倒れ血を噴出していくが、その胴体の上半身が解けて消えて下半身から上半身が生えてくる。

 かくいう俺もあっという間に上半身と下半身が元通りに回復してしまう。


「おいおい…そのレベルの再生能力って十将軍でも最高か?」

「それ以前に…その男」


 俺は口から血を吐き出してサングラスの男を睨みつけるのだが、サングラスの男はつぶらな瞳を俺に向けながらも全く動揺する気配が無い。

 この男からは別段特別な力は感じなかったのだろうが、この再生の仕方は吸血鬼のような形の再生能力の様にも感じる。


「はは。この男はな。私のお気に入りでね。私が死んだ遺体を弄って完成させた最高傑作と言っても良い。吸血鬼をモチーフに完成させた無制限の再生能力と究極の肉体を手に入れたわけだ。お陰で感情が希薄で私が死ねばこいつも死ぬがな」

「遺体を弄ったと? 正気化?」

「悪魔に正気を問うなよ。悪魔だぞ?」

「ちなみに俺もだよ。このナーガの肉体もボスが弄り回した結果だ。最もその男とは違うレベルの改造だけどな」

「まさしく悪魔の所業だな」


 魔力の質が少々違う気がする。

 なんというか魔術そのものに異質な能力が付与されており、先ほどの切断力も俺の胴体とサングラスの男の肉体を纏めて切断できるほどだとは思えなかった。

 見た目以上の切断能力を付与されているんだ。

 厄介だな…三人纏めて相手をすると本当に厄介だ。

 だがしかし、この二人が改造された人間と言う事はまだこの状況を打破することは出来そうな気がする。

 一旦一対一の状態に変える必要があると、俺は両手を組んで吸収の魔術を解除しつつメビウスインパクトの術式を作り出す。

 この状態でサングラスの男は容赦なく俺の腹に拳を叩き込み術式を解除しようとするが、俺は解除しない。

 ひたすら魔力を圧縮させてメビウスインパクトの術式を構築していくが、その術式にナーガの男にバレない様に細工をする。

 スキンヘッドの男の眉が微かに動いたが、敢えて口を出さないようにしているようで男は黙って腕を組んでいた。

 ナーガの男は俺の心臓、肺、肝臓など体中の臓器目掛けて魔術の銃弾を放っていくが、なお止めない。

 俺は脳を破壊されても再生されてしまうので、俺は攻撃を一切気にすることなく魔力を練る。

 そこまで来てスキンヘッドの男は「成程」と呟きながら魔力を練り始めるが、その段階で俺は術式を起動させた。


 メビウスインパクトの術式に聖属性を無理矢理変換した聖属性の無制限爆発型術式『ホーリー』がロビー中を真っ白く染め上げた。

どうでしたか?

次からはいよいよ悪魔との全面対決となります。

では次は円環のドラゴン第三十話でお会いしましょう!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ