表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/94

聖女様は帰宅する

 杏はあまりのことに、そのまま研究室を出てきてしまった。昼前であったが、研究室などもうどうでも良かった。涙も止まらない。


 杏にとって、人生最大の挫折である。実験家を志し、ここまでやってきた。中・高・大と楽しくやってきたが、勉学において手を抜いたことなど一度もない。やりたくない勉強もあったが、自分に必要と信じ、無理矢理にでもマスターしてきた。大学進学だって附属校からのエスカレーターであったが、高校からはむしろ国立のチャレンジを勧められたくらいだ。受験勉強はしていないが、大学のホームページからシラバスをみて、翌年学習するであろう講義の教科書をわざわざ購入し、予習をしていたのだ。


 実験ができないなら、もう大学にいても意味がない。そう考えた杏は、駅に向かった。


 大学キャンパスの坂道を下るとすぐ駅だが、一つだけ信号がある。その信号の赤信号が滲んで見えた。

「涙で視界が滲んでも、色でわかるものなのね」

 絶望のどん底に居ながら、なぜか冷静に考えられる自分に気づいた。


 風が寒い。コートは伊達先生のところにあるのだろう。スマホもその中だ。どうでもいいやと駅で切符を買い、改札を通る。

 ホームは寒かった。なんで寒いのかよくわからないが、とにかく寒かった。

 電車が入線してくる。吸い寄せられるように前に前にと足が出ていた。


 どん、と何か冷たい物にぶつかった。転落防止のホームドアだった。ホームドアって役に立つのね、と思いつつ、電車に乗る。車内放送がいつもよりうるさいが、何を言っているのかわからない。電車を降りる頃には涙も止まっていた。すっぴんだと、泣いても化粧が流れないのは大きなメリットだと思う。


 駅から自宅へと桜並木をたどる。三月はじめの桜並木は、風を遮る役には立たない。

 隣家の庭には梅が咲いている。もう散りはじめだ。 


 母が家に居た。

「あら、はやいのね」

 そう言って杏の顔を見た母は、なにかを察したのであろう。

「なにか食べる?」

「うん、なんでもいい」

「ちょっとまってて」


 母の優しさはありがたいが、どんな顔をして、なにを話せばいいのかわからない。リビングのソファーに身を投げ出し、昼食ができるのを待つ。リビングでは母が視ていたテレビがつけっぱなしになっている。出演者の笑い声がリビングに流れる。しかし杏の耳には何も入ってこなかった。


 台所から、何かを炒める音がする。杏は空腹を覚えたが、食欲はなかった。

「できたよー」

 母の声がする。やはり食欲はなかったが、無駄な心配をかけたくないので、ダイニングで無理矢理に食べる。味は何もしなかった。

 その味のない昼食を飲み込んでいると、家電が鳴った。母が出てくれた。

「杏、大学から」

 大学から電話など一度もなかったので、母は驚きを隠せないようであった。とにかく出た。

「あー神崎くん、伊達だよ」

「はい」

「あのね、明日十時に研究室来てよ」

「はい、わかりました」

「十時ね、絶対だよ」

「はい、わかりました」


 自分でも失礼な応対であったと思う。でも自分の物理は終わった。もうどうでもよかった。コートとスマホも取りに行かなければならないし、退学届の用紙も学生課でもらわないと。行くなら早く行ったほうがよかろう。


 父の書斎のドアを開けた。父秘蔵のスコッチを手に取り、リビングに持っていった。

 スコッチをテーブルに置きソファーに腰掛けると、母は無言でグラスとミネラルウォーターを持ってきた。ピーナッツの袋まで持っている。グラスにスコッチを注ぎ、ストレートであおろうとしたら、母は杏の手をつかんだ。そしてやはり無言のままミネラルウォーターで割ってくれた。

 一人で飲みたかったが、母がずっとそばに居てくれた。そして何も聞かないでいてくれた。またも涙が溢れてきた。


 その後のことはよく覚えていない。母が何件か電話をかけていたようである。


 深夜に目が覚めると、リビングのソファーであった。なぜか父も反対側のソファーで寝ている。グラスが2つあるところを見ると、父も一緒に飲んでくれたらしい。スコッチのボトルは空になっていた。


 吐き気を覚え、トイレに向かう。しばらく出るものを出して、自室のベッドにもぐりこんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ