表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
珈琲を愛する人  作者: コーヒーヴァンパイア
6/18

25gの友情

エンジさんから教えてもらった

抽出の適量は、コーヒー豆(粉)10gで130cc。

やや大きめのカップが200ccなので、2人用のカリタなどのドリッパーに、約20g。


ぼくは3〜4人用のドリッパーを使うので、約400ccの抽出には30g程のコーヒーが適量なんだけど、扱い易さが理由で、今は25gで固定して、日課のコーヒーを淹れている。


支部での交流会の時には、コーヒーを愛する気持ちを認めてもらって、みんなに振る舞うことを許されているので、頻繁に簡易的なカフェをオープンしているような感じで、信頼できる自家焙煎のお店の様々な品種のコーヒー豆を買ってきては試している。


特に支部長さんに対する尊敬の思いや慕う気持ちが、コーヒーを振る舞う時には一層制御し難く、カップに口をつけてもらう瞬間まで、意識が向かってしまう。


ぼくたちの指導者の先生のお話しでは、お料理は一生懸命作ると硬い味になるそうで、先生ご自身でお料理を振る舞われる時には、軽やかに、明るい歌などを口ずさみながら、キッチンに立たれている。


たった一杯のコーヒーにも、美味しく飲んで頂けるまでには、生産の農家さんや、それを管理して輸出する国やコミュニティーの努力とか、焙煎の技術に情熱と研鑽を注ぐコーヒー屋さんの費やした時間とか、それを求め、良質の状態のコーヒー豆を手に入れて、また抽出の手際を研究しながら、安定した状態で提供できるまでの日々の努力とかが後ろにある。


君のコーヒーは美味しいねって、言ってもらえる瞬間の喜び。

2人分のカップに25gのコーヒー豆。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ