表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
珈琲を愛する人  作者: コーヒーヴァンパイア
5/18

上通り 和蘭亭

ちょっと前までは港の建物でカフェをしていましたよ


小さい街の限られた繁華街というイメージのアーケードの中のテナント


熊本市の駅前には

目を引く商業施設はなく

そこから市電で20分ほどの繁華街には

日本でも最大級のアーケード街が2つある

自慢できない風俗の店も多い


何ゆえか

市電が通る4車線ほどのメイン道路から北側のアーケードを上通りと呼び

南側を下通りと名付けて

それぞれの商工会には

微妙な差別感があるように感じる


地元民の勘と感覚では

自分にあった居心地の良い店を探すなら

上通りを含め

メインの通りから北側のような気がする


無料の抗原抗体検査を受けたあとに

美味しいランチを食べたくて

歩き慣れた上通りを散歩する


日曜日なのにランチのカレーが500円というお店を見つけて

オーダーの際に

まずはコーヒーもと注文してみる


ランチのあとにきちんと淹れますからねと

とりあえず先のお客さんのために淹れたコーヒーの余りを出してくれた

それさえも充分に商品なのに

サービスだったし

東京から取り寄せているというコーヒーは

すっきりとして美味しかった

もちろん有名ブランドのコーヒーカップだったのも見逃すはずはないし


福岡天神ほどの規模でもないし

自家用車の駐車に困るほどでもないけれど

唯一の繁華街

「遊ぶなら街」というときの限定された地域の2つのアーケード街で

ランチのカレーが500円でコーヒーが300円というのは有難い


全国レベルでの低所得で

生活の物価が安めの熊本から

首都圏に遊びに行くと

まず食事の価格で破綻する

年に一度のイベントで

海外に行けるくらいの覚悟で遊ばないと

テレビのバラエティで紹介されるスィーツのお値段の高さには

まったく共感する材料がみつからない

それを「安い!」と紹介するタレントさんは

きっと貴族なのだと思う

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ