表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/71

手短戦記

戦記なので、手短にいこう。


本書の結論あらすじは、

320万両の秘宝財宝を巡って、

盗人詐欺師シーフ野郎と、法廷闘争バトって、


敵方は1300万両以上の損失被害を出し。

私は無傷0両だった。

ザマぁみさらせっ! とゆー噺である。


争いが終わるまでに、

3年半の年月、月日を毎時毎分毎秒、損耗していった。

で? 私と敵は、いったい何を得て、何を学んだのか?


そして……特に…… そこのアナタっ!


今読んでる読み手(あなた)にも、何かしら、

損しない。

何かしら有益な情報を、法廷旅団の混戦記録を

片隅に憶えておいて欲しい。

そーすりゃ、自身がトラブった刻。

殺したい相手が存在る刻、ウッカリ殺さずに済む。


誰がか困ってる刻、手を差し延べ、格好ツケられる。

うふふ、アハハ、エヘヘ、ゲヘヘ、とモテるかどーかは……

人による。


ちなみに私は下心満載なまま、裁判ボランティアってみた。

ヤレたか?ヤレないか? についても記す、かもしれない。

先の事は解らない。

オッ死んでしまった元パーティーメンバーの口癖は

「この世に 絶対は 無い」だった。


知らぬ他人が、ウチら(アナタと私)の許可無く、

勝手に決めた自称法律(ルール)と、裁判手続き。

裁判官のマヌケっぷり。

弁護士は役に立つか?立たないか? 裁判に掛かる金の噺もする。


結論から言うと、弁護士は役に立たないし、

裁判官は、もっと輪を掛けて役立たず極まりなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ