表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/57

いざ、帝都ウルガータへ

よろしくお願いいたします。

玄関を開けた。外では絶賛工事中、人が動き回り、ロックゴーレムも闊歩している。土煙の上がる中、城塞都市の門へ向かおうとおもたや先、


  ブチっ


いつも着けている仮面のつけ紐が切れてしまった。

   

わわわっ。 ゴト


慌てて抑えようとするけど、奮戦虚しく地面に落ちてしまう。拾い上げて見てみると、紐自体がボロボロで引っ張るとブチブチとキレてしまう。使い物にならなかった。

 仕方なく、外の出たばかりなのに回れ右をして、聖教会へもどりハメになりました。

 地面を掘り返して、足場が悪い中で両の手で仮面を押さえて歩くのは、大変むずかかしかったよ。


 自分に部屋までなんとか戻った。部屋の棚にしまてあったサラシ布を取り出して、鋏で細く切っていく。2枚の布を主へお願いして継なげていく。


「フォセレ・ヴェレ」

「メイク<ファシア>」


 何本か継なげて長くしたものを頭へ巻いて行く。前髪を上げて巻き方を工夫して目が見えるようにしていく。

 仮面をつける前は、こうして包帯を巻いて顔にある痣を隠していたんだ。ま、慣れたもんだね。

 改めて外に出てゲートに向かって歩いていくと


「そこに居るのは、トゥーリィか?」


 後ろから呼び止められた、聞き覚えがある声。振り返りみると、案の定、大剣士様だった。

 彼は一頭引きのカート馬車に乗っていて、


「はい、大剣士様にはご機嫌宜しゅう」


 振り返り、軽く頭を下げて挨拶をした。

 黒衣黒髪の剣士ヴィンセント様。王位継承権第四を持つ王族の方です。昨日の騒動の中で共闘して顔見知りになりました。


「そんな堅苦しい挨拶などよしてくれ。お前は、もう仲間なんだから、もっと肩の力を抜いていいぞ」


 割と、ざっくばらんで気やすい方なんですね。


「はい、ありがとう御座います。ではお言葉に甘えさせていただきますね」

「ああ、そうしてくれ。あんな鯱鉾ばった言葉なんて虫唾が走るよ」

「いいのですか、王族とあろうお方がそんなこと言って」

「俺は、原野で刀を振り回しているのがあっていると思っているよ」

「やんちゃなんですね」

「生いってんじゃないよ」


  ふふ


 私も肩から力が抜けてリラックスしていきます。


 彼は、一頭引きのカート馬車に乗っていた。


「どこへ行くんだ? いつもの修道服はどうした。それとも休日か?」

「はい。休日のようなお仕事です。タダイ神父に言われまして帝都の聖教会へ向かいます」

「そんな私服でか?」

「いつも着ていたハビットもズタズタのボロボロになりまして、昨日トゥニカも破れちゃいました。着る物がないんです。だから神父様に新しい物を受け取りに行けって言われまして」

「そうか。ならカートに載って行きな。俺も帝都に用事があって向かっている」


 渡りに船とはこのことだわ。


「よろしいのですか。助かります』 

「どうせ、お前にも関わりのあることだ。荷台を見てみな」

「はぁ」


 私はカートの荷台をのぞきこんだ。


「これって」

「そうだ。トゥーリィ。お前が聖別した剣だよ。これを鑑定してもらうために俺も行くんだ」


 そう、昨日の騒動の中、破邪を付与するつもりで主にお願いしたら、ど偉い魔物も一刀両断の業物になってしまいました。


「あちゃー、ご面倒おかけします」

「構わんよ。これに乗せるのだっお礼の一部だ」

「恐縮しちゃいます」

「遠慮するな、早く乗れ」


 私はカート馬車の後ろから回り込み御者台に乗った。

不思議と彼を意識してしまって視線を外して座ってしまう。


「はっ」


 彼の掛け声と手綱が鳴り、馬車は動き出す。暫くは静かな時間が過ぎていった。


「ところで、お前…違うな、すまん。トゥーリィ。その、なんだ…」

なんでしょう。彼が言い淀んでいます。

「いつもつけてる鈍色の仮面はどうしたんだ?」

「ああ、そのことですね、実は留め紐がボロボロで使い物にならなくなりまして、もう外すしか無いんですね」

「それで包帯か」

「はい、以前はこうでした」

「そ、そうなのか」


 彼も少し引き気味、私からすれば慣れた反応なんですね。


「すいません。お見苦しいものを見せてしまいましたね」

「構わんよ。というか………。気にするほどではなかったぞ。寧ろ、か…」

「何か、言われましたか」


 ヴィンス様がボソッと何か言われたけど、よく聞き取れなかった。声色から非難をしているわけではないようだけどね。

 そんなこんなで馬車は進む。 


 さあ、パラス教会へ赴任して以来、久しぶりの帝都ウルガータ。ゲートへ向かいます。










ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ