表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/31

干渉

 冴島麗子は、K駅から宝仙院女子行きのバスに乗っていた。

 運転席側に、ぼんやりと男の姿が見える。

 男は先の尖った刺身包丁を突きつけている。

 亡霊!? 過去に見たことがある。確か、あれは……

 思い出そうとして、その霊の姿が消えた。

「何、今の!」

「見たよね、ね、見たよね? 包丁持ってた」

 周りが騒いでいる。

「もしかして、バスジャック?」

「前にもあったよね? あった」

 冴島は冷静に周りの生徒を観察する。

 人数が多すぎる。車内で感じとる空気から判断しても、全員、霊感が強いとは思えない。

 さっきの男の姿は、霊の類ではないということになる。

 考えながら、バスを降り、校内を歩いていると橋口に肩を叩かれた。

「無視もいい加減にするんだケド!?」

「えっ?」

 いや、今日は今初めて姿を見たし、声も今聞いた。

 無視も何も

「無視してなんかないよ」

「じゃあ、なんで神崎(かんざき)理子(みちこ)の事、ずっと話しているのに答えないんだケド」

「……もしかして、時が」

 言いかけてやめた。

「麗子、おはよう、なんだケド」

「……」

「麗子、今日は朝からおかしいんだケド」

「ずっと一緒にいた?」

「麗子、K駅のカフェに居たでしょ」

 めちゃくちゃだ。

 それはいつの話だ、今日はカフェなんて寄ってない。

「かんな、ちょっと!?」

 冴島は橋口に向き合い、その両腕を抑えた。

「もう一度、冷静に記憶を辿ってみて」

「……」

 橋口が答えられないで、いると、冴島の視野の隅に金髪に青いワンピースの女の子が通りすぎていく。

「!」

「冷静にならなきゃいけないのは、麗子の方なんだケド」




 冴島の学校生活は混乱を極めた。

 鞄に入れたはずの提出物が入っていなかったり、受けた事がない英語の試験が返却された。

 戸惑っているのは、冴島だけではなかった。

 クラスメイトが異変に気づいて、話し始める。

「なんかおかしくない?」

「現代文の試験でしょ。回答返されたけど、あんな試験あったっけ?」

「あんたは相当おかしいよ。今日、現代文の授業ないでしょ?」

 冴島はその話に加わる。

「受けたことのない試験は返されたよ、英語だったけど」

「受けたことがないって、嘘ばっかり。英語は、もう返されたはずの答案をもう一度返されたから、回収したんだっけ思ったよ。だって点数も間違えた場所も、ずっと前に聞いてたもん」

「そんな……」

 冴島が会話が噛み合わず絶望していると、橋口が声をかけてきた。

「麗子、ちょっとベランダに来るんだケド」

 冴島はその()たちの会話から抜け、橋口についていった。

 ベランダに出て、扉を閉めると、橋口は言った。

「あれしか考えられないんだケド」

「あれ…… って?」

「待っていれば『あれ』来るから、じっと待つんだケド」

 橋口は校庭の方を見つめている。

 冴島は同じ方を見て待った。

「!」

 金髪に黒いリボン。青いワンピースに、白いエプロン。

 校庭を走るアリス。

「あれ。見て何か感じると思うんだケド」

「アリス…… アリス!?」

 そう言えば、朝、橋口がおかしい、と思っていた時に『アリス』が走っていくのが見えた。

 アリス。子供の頭身ではない、大人の頭身をしたアリス。

 あれは、有栖アリス。

「まさか!?」

「そう遠音(とおね)のことなんだケド」

「???」

 遠音の話しはこの前、坂神を逮捕して終わっている。

 また橋口がおかしくなった。と冴島は考えた。

「かんな、しっかり!」

 そう言って橋口の頬を軽く叩いた。

「そ、そう。アリスの失踪が、この世界に干渉しているんだケド」

「ニュースでやっていた、不自然な携帯電話の通信障害とか、SNSで拡大するデジャブやメジャブというキーワード、ハッシュタグの氾濫も、全部、これに繋がるんだわ」

「学校がめちゃめちゃなのは、以前、学校の朝礼にアリスが来たから、影響受ける人間が多いからかも知れないんだケド」

 世界全体が干渉し、影響を受けている。

 おそらく時が狂っているのだ。

 このまま放って置くと酷いことが起こる。

 冴島はベランダの暖かい日差しを浴びながら、これからの事を想像し、恐怖に震えた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ