表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/6

第1話 歯車の回転




 窓から入り込む7月の温風は、16時に差し掛かる今、オレンジ色の夕陽とともに、氷山(ひょうざん)高校を撫でる。暑いとも思わず、寒いとも思わない。強いて言うなら、涼しい。その程度の曖昧な微風に、今日も彼は黒髪を靡かせる。


 基本、生徒が軸となって活動することを許された氷山高校。もちろん、制限は緩かった。例えばそう、彼が耳につけているイヤホンと、机に置かれたミカンのロゴの入ったスマホを持ち込み、授業以外での使用が認められたり。


 グラウンドからの部活の声。今になっては無縁の、暑苦しくて青春を匂わせる声音。彼はそれに、耳を傾けることは一切ない。何故なんて言わずもがな、イヤホンをしているからだ。


 しかし、そんな彼も、時として耳を傾けることがある。


 窓の外、快晴の青空を見つめる彼――歌枕奏(うたまくらかなで)は、肩に何かが柔らかく触れる感覚を身に感じ、「うわっ!」と、思わず肩をビクつかせた。


 驚いて一瞬視界が歪むほど狼狽した奏は、その衝撃を受けた先を見る。


 「……ゆ、夢咲?」


 そこに立っていたのは、同じクラスに所属し、色々と噂の絶えない美少女である――夢咲日和(ゆめさきひより)だった。


 日和はコクッと静かに頷くと、奏と目を合わせる。が、それから先、何かしらの言葉をかけることはない。ただ、手を伸ばしていて、無言を貫いていた。


 「え?これ……俺の右耳の……」


 人から呼ばれることを考慮して、奏はいつもこの時間、1人でイヤホンをする際は、廊下側、つまり右耳のイヤホンをつけない。


 それは自分で把握済み。だからこそ、日和がイヤホンを持って手を伸ばす意味を、未だに理解していなかった。日和は見つめるだけで無言。何かを口にすることは一切ない。


 それも当然だ。何故なら日和は――滅多に声を出さない、無口な人として知られているから。だから奏も答えを見つけられない。


 「……つけろってことか?」


 ブンブンと横に2度振る。


 どういうことだ……?


 「あっ、落ちてた?」


 ブンブンと縦に2度振る。


 「あぁー……そういうことか。悪いな、取ってもらって。ありがとう」


 ニンマリとする日和の右手から、そっと指に触れないようにイヤホンだけ取る。女子との関わり、というか、人との関わり方を熟知していない奏なりの取り方。


 実は奏、運動は得意であり、学力は落ちこぼれ。よくあるコミュ強の性質を持つのだが、その本性は、()()()()()()、上手く話せないという、少し変わった性格をしている。


 現に、日和の目も見れず、何か文句を言われないようにと考え込みすぎて、触れることすら危惧した。しかしまぁ、理由はそれだけではないのだが――。


 そんな奏は、日和に対して取ってから戻る、若しくは帰ると思っていた。だが、一向に動く気配はない。次第に冷や汗がポツポツ湧き出る感覚が全身を襲う。


 「……夢咲?」


 コクッと、今度は、「何?」と言いたげな表情で、首を斜めに曲げる。


 「……えっと……戻らないのか?」


 言われてすぐ、その秀才の一端を担う頭脳は、意味を理解した。縦に頷いて、戻ることを拒否すると。


 「あの……」


 久しぶりに聞く、日和の声。あまり人前で声を出さず、無口、または寡黙な人だと言われる所以となっている声。女子にしては、とても声が低いのだ。


 男子のように、ではなく、女子としての基準で言うと、とても低い。全然女子だと判別は出来るが、おとなしく、普段から声も出さず、お淑やかな印象を与える日和は、より一層、低い声だと思わせる。


 「そのイヤホンで聞いてるのって……」


 次にハッとしたのは、またしても奏だった。イヤホンで聞いてるものが何なのか、それを問われたことに、それはもうコミュ障レベルマックスの狼狽を。


 「えっ……?聞い……た?」


 「ごめんなさい。つい気になって」


 話せば会話は人並みに出来るのが日和だ。寡黙であっても、人と接することが苦手などではない。だから、柔らかく華奢な声音で、優しく肯定する。


 嘘ぉだぁろぉぉぉ!!!!


 奏は心の中で激しく燃え上がった。焦熱であり、真顔を保ててるのが不思議なほどに。それもそのはず。この歌枕奏、人の声、特に女性の特徴的な声を聞くのが大好きな、所謂声フェチという性質を持つのだ。


 そして今聞いていたもの。それは音楽ではなくて――過去に録音していた、日和の声だったのだ。


 ヤバいヤバいヤバいヤバい!死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ!どうする?ここで土下座するか?!いやいや、手遅れだろ!


 賢く、悪知恵でも狡猾な男ならば生み出せたのだろうが、あいにくと奏は善人の類だ。悪辣なことは一切出来ない。


 「あ、あはははー……あの……その……」


 爆発寸前の奏。目の前が暗くなるのを感じる。そんな時。


 「あぁ、いえ。そんな気にしないでください」


 やべぇと思い続けるばかりで、答えに辿り着く気配もなかった奏を助けたのは、目の前に立つ、白髪で150前半の身長をした華奢な体躯の美少女だった。


 「えぇ?」


 情けなく、攻めていたのに一気に逆転され、背水の陣となった奏のバカ面は、見る分には面白い。


 「なんて言えば良いか分からないんですけど、その、私の声を好いてくれてるのは嬉しいですし、そういうフェチ?性癖?というのも、魅力的だと思いますよ」


 「……えっ、あっ」


 会話が成り立たない。けれど、日和の言うことは、絶対に本心からだと、その時奏は理解した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ