表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろうラジオ大賞3短編集

怠け者で働き者な僕の時計

作者: ミント

 僕はときどき、「時計というヤツは人の目を盗みこっそり休んでいるんじゃないか」と思うことがある。


 人の視線を感じると慌てて針を動かすが、誰も見ていない時は時計としての仕事をサボっている。


 そうでなければ時計を見た時、一瞬


「あれ? 止まってない?」


 なんて感じることは絶対ないはずだからだ。


 つまり時計は頑張って働いているように見えて、実はとんだ怠け者なのである。


「時計だって人間と同じよ。誰かに構ってもらえないのは寂しいし、人のペースに合わせられず辛いと感じることだってある。狂ったり壊れたりするのもそう。人間はみんな、大きな大きな時計なのよ」


 そう笑う彼女のベッドの側にはいつも、小さな星形の時計が飾られていた。


 長いこと病室から出られない彼女にとって、時計は唯一のインテリアだ。「だから、せめて可愛いものを」と選んだそれを、彼女は愛しそうに見つめる。


「時計の針が進むのを見てると、今この瞬間も世界中の人が色んな気持ちで『今』を生きてるんだろうなぁって思うの。みんな自分の時計を手にして、なんとか幸せな時間を作ろうと足掻き生き抜いている。そんな中で私は、あとどれぐらい貴方と一緒にいられるのかな、なんて考えちゃったりするのよ」


「……考えたって仕方がないさ。時計の針なんてすぐ、ずれたり遅れたりするものなんだから」

「ふふ、そうね」


 けれど時計は肝心な時に限ってちゃんと仕事をする。


 どんなに止まってほしいと願っても針は冷酷に動き、自分の仕事をきちんと遂行してみせる。


「っこの野郎! こんな時だけ働き者になりやがって!お前なんか、お前なんか壊れてしまえばいいんだっ!」


 僕が時計を壊そうとすれば、看護士さんたちがそれを止めようと必死に僕を取り押さえる。そんな中で彼女は、刻一刻と終わりに向かっている中で優しく、僕に語りかける。


「泣かないで。壊れても動かなくなってしまっても、時計は時計なの。短くても確かに時を刻み、誰かの記憶に残れたら時計は十分、時計として生まれた意味があるの」


 だから、時計を憎まないで。


 彼女はそう言って、僕にゆったりと頬笑みかけると――静かに自分の秒針を止めたのだった。


 ◇


 あれから僕はずっと、胸に壊れた時計を抱えている。


 もう二度と動くことのないその時計は、働き者でも怠け者でもない。けれど僕をほんの少しの間だけ、世界一の幸せ者にしてくれる。


 そんな、変わり者の時計を、僕はそっと抱きしめるのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 優しく強い女性ですね。 その優しさが、逆に胸が詰まるような思いがしました。 素敵なお話だと思います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ