表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
草転生ってwww  作者: みそたくあん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

141/147

141

 やっと来たか。もう村四つ占領しちゃったよ? 外壁まで作っちゃったよ?

 ちょっと派兵が遅いんじゃないの? そんなことじゃ国民の皆様に支持されないよ?

 数も少なくない? ひぃふぅみぃ……たくさん。いや、百人くらいか。


 君たち、俺が皇国の先遣隊を殲滅したことは知ってるんだよね? なのにそれと同程度の数しか送ってこないって、何を考えてるの? 生贄? 足止め?

 あ、馬に乗った偉そうなのが出てきた。……手強そうだな、あの馬。乗ってる奴はどうでもいい。


「我が名はモロゾフ=シャトレーゼン! この地を治めるシャトレーゼン伯爵家の嫡男なり! 当領地にて非道を働き、世を乱す諸悪の根源、大魔王に名誉の一騎打ちを申し込むものなり! 我が武勇を恐れぬならば、いざ尋常に勝負!」


 ほほう、美味しそうな名前だな。洋菓子系、神戸っぽい?

 ふーん、伯爵家ねぇ。ああ、国軍じゃなくて伯爵家の軍なのか。だからこんな人数なのね。

 嫡男ってことは、ご当主は引き籠もってるのか。どっちがビビってるのやら。


 まぁいい、相手をしてあげよう。そろそろ軍と戦う練習もしておきたいと思ってたんだよな。丁度いい頃合いだ。

 開門! 丸太を組んで作られた城門が左右に開いていく。動かしているのは二体のゴブリンバージョンの俺。

 豪華な輿に乗った大魔王バージョンの俺を、二十名くらいのゴブリンバージョンの俺が担いで門の外まで運ぶ。乗ってるのも運ぶのも俺。つまり自分の足で歩いてるのと同じ?

 むぅ、俺って生木だから意外に重い。でも筋トレだと思って気合で運ぶ! そいやっそいやっ! 筋肉ないけど! 植物なので!


 まさか本当に大魔王が出てくるとは思わなかったんだろうな。ゴディバ……じゃない、モロゾフ君が顔を引きつらせている。

 馬は荒ぶっている。よだれを撒き散らすな。やっぱ臭いかね?


「良かろう。余は慈悲深い。身の程知らずに世界の広さを、余が直々に教えてやろう」


 地面に降ろされた輿からゆっくりと立ち上がる。このスピードが大事なんだよ。威厳のある動きはゆっくり目。ここ試験に出るから。


「の、望むところだ! 我が槍の前に果てるがいい! い、いくぞぉっ!?」


 モロゾフ君が言い終わるや否や、馬が駆け出す。というか、あれは勝手に駆け出した感じだな。暴走。

 馬の目が血走ってる。モロゾフ君が振り落とされそうになってるじゃねぇか。興奮し過ぎだ。


 馬に乗ってるモロゾフ君よりも、立ち上がった俺のほうが視線が高い。なんなら、ヤンキー座りしてもまだ俺のほうが高い。

 あんまり大きくてもやりにくいんだよな。しゃがむか。

 ヤンキー座りする大魔王というのもなかなか無い絵面だよな。世間一般の大魔王っていうのは、だいたい玉座に座ってるか立ってるかだ。レアだよ、レア。

 おっと、俺のナイスガイがボロンしちゃうところだった。トーガで隠してっと。


 なんてやってるうちに、モロゾフ君が目の前に……目の前に……いない? あれ? 馬だけ?

 あらら、振り落とされちゃってるじゃないのよ。大丈夫?

 馬は一心不乱に俺のトーガに喰い付いてる。このトーガは俺の葉を変形させたものだからな。この草食動物め!

 まぁ、痛くないからしばらく喰わせておこう。満足したら離れていくだろう。


 さて、モロゾフ君は……死んではいないみたいだな。でも気絶してるっぽい。兵士たちに担がれて後ろに運ばれていく。これはもう一騎打ちは無理だな。

 しょうがない。あんま練習にはならなさそうだけど、やるか。


「ふん、興醒めよな。話にならん。お遊びに付き合うのはここまでだ。者共、やれ」

「「「イィーッ!」」」


 輿を運んでいたゴブリンズを兵士たちに向かわせる。大魔王は輿に戻って座る。馬はまだ俺のトーガを喰ってる。夢中で喰ってる。


「うわぁーっ!?」

「怯むな、戦え! 背中を見せたらやられるぞ!」

「くるな、くるなぁーっ!」


 うーん、あんまり訓練にならないかもなー。リーダーのモロゾフ君がやられて……自滅して、集団的な行動ができなくなってる。

 ちょっと偉そうなオッサンが声を荒らげてるけど、全体を統率するまでには至っていない。逃げる者、立ち向かう者、てんでバラバラ、てんバラだ。


 その点、俺のゴブリンズは完璧だ。大声を出さなくても意思疎通は完璧。全員俺だからな。

 たまに『イーッ』『イーッ?』『イィーッ!』みたいなやりとりはしている。意味はない。


 まずはあのオッサンだな。曲がりなりにも指揮を執ろうとしている。最初に指揮官(あたま)を叩くのは基本だ。


「ぐっ!? ぬぅ、ぐあっ!」


 ハイ終了。頭を殴打して気絶させたった。

 うーん、普通? これが平均的な兵士の強さなのか? よく分からん。俺は名持ち級の技能(スキル)持ちだからなぁ。


「うわぁっ、隊長がやられた!」

「もう駄目だ、逃げろ!」


 おおっと、総崩れ。

 なるほど、これが指揮官を叩く効果か。実に分かりやすい。

 まぁ、逃さないんですけどね。全員捕縛して【闇魔法】で記録映画鑑賞の刑なんですけどね。

 さぁ、お前たち、やっておしまい!


「「「イィーッ!」」」


 ここは『アラホラサッサー』のほうが良かったかも? まぁいいか。

 んー、楽勝だな。百対二十でも、俺のほうが圧倒的に強いらしい。これが名持ちと一般人の差か。

 そう考えると、アローズはそれなりに有能な軍人だったんだな。今は鍛冶屋の見習いだけど。次の機会には戦場で指揮を執らせてみようかな?

 おっと、もう終わったか。あっという間だったな。後ろに運ばれていったモロゾフ君も縛られてる。

 さて、それじゃお待ちかねの記録映画鑑賞会を始めますか。楽しんでいってね! それじゃレッツスタート!


 って、いつまで俺のトーガ喰ってるんだよ馬! それ以上短くなったらボロンしちゃうだろ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これだけ強くても草食動物に負ける魔王w 毎度面白いです。先が楽しみです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ