表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サンタくんと一緒!  作者: 梅津 咲火
サンタくんとバレンタイン!
1/16

そのいち!   「なにが言いたいの!?」

 どうもごきげんよう、梅津です。


 この「サンタくんと一緒!」で、サンタくんシリーズは完結となります。

 最後までお付き合いいただけたら、嬉しいです。


 では、どうぞ!



 白地に、線が同じ距離で引かれてるそれを、じーっと見る。


「うーん……」


 首を傾げると、あたしの視界に映るものの角度が変わる。そして、逆方向に同じように首を動かす。

 と、急に頭上に軽い音と同時に、衝撃を加えられた。

 い、痛ぁい! ポコって音にしては、地味に痛いんだけど!


「寝るな」

「な……! 寝てないもん!」

「さっきからペンを動かさずに唸ってるだろうが。てっきり船でも漕いでるのかと思ったが、違うのか」

「ちっがーう! 頑張って考えてたの!」

「一文字も書いてないのにか?」

「う……こ、これからなの!」

「へぇー?」


 嫌味を飛ばしてきた相手を、じろりと睨んだ。だけど、あたしの目を見てもその男は、目を細くしただけ。うー、あの目は、ぜぇったい馬鹿にして楽しんでる!

 彼の手元には、丸められたノートが一冊あった。……たぶん、あれで叩いたみたい。


 耳にかけた銀縁の眼鏡を片手で位置を直しながら、サンタくんは偉そうに鼻を鳴らして笑った。

 何度聞いても、サンタくんのハッって笑いかたはイラっとするよ!


「お前、その台詞さっきも聞いた。いつになれば、伊月は進歩するんだ?」

「う……うううううう!」


 く、悔しいー! 反論できない!

 ギュッと睨む視線を強くしても、サンタくんは唇の端を軽く上げるだけ。言いすぎたとか、全く悪びれた様子はない。このドエス!


 シャーペンを持つ右手に力を込めても、心のもやもやは薄れない。そうは思っても、あたしはサンタくんに対する怒りを、消すことはできなかった。

 こんな状況じゃなかったら、言い返すのに!

 あたしが、強く出れないのにはワケがある。そうじゃなきゃ、ここで引き下がるわけない!


「ほた、さっさとやれ。俺が貴重な時間を潰して勉強を見てやっているんだ。無駄にするな」

「ううー……」


 そう、あたしはサンタくんに勉強を教えてもらってる。

 2週間後に迫った期末試験に向けての、この二人だけの勉強会は始まってまだ数日だった。


 きっかけは、サンタくんにあたしの成績状況がバレたこと。散々バカバカ言われるから、バカじゃないって言い返したあたしに、サンタくんが学年順位を問い詰められて、ついこぼした。

 ……だってサンタくんの魔王モードって怖いんだもん。


 あたしの順位は、学年を上、中、下の三段階にわけると、下に入ってる。それを知られた後は、あっという間だった。誘導尋問のような会話が終わったときには、サンタくんに期末試験までの間に勉強を教わることになってた。……なんで?


 それからは、放課後は図書室で二人で勉強をすることになってる。

 あたしたちの高校の図書室は結構広い間取りで、自習するスペースもあるくらい。四人がけのテーブルが20くらいある。試験の1週間前くらいからは席に空きがなくなる。けど、今はまだ2週間あるから少しまだ余裕がある。


 だから、サンタくんとあたしは、そのうちの一つを二人で使用してた。もちろん、図書室だし勉強中の人もいるから、会話は小声だけど。

 向かい側に座るサンタくんを見ると、偉そうに腕を組んであたしを見下ろしてた。


「なんだ。なにか文句でもあるのか」

「……別に、ないもん」


 そう答えて、ふいっと顔を逸らしておく。ふーんだ!

 サンタくんは頭がいい。本人も頭がいいんだと言ってたけど、それを否定できないくらいには勉強ができる。聞けば、学年でも片手で足りる順位。

 バイトをいくつも掛け持ちしてるのに、なんで成績がいいのか一度聞いてみたんだけど、ムカつく回答が返ってきた。


『は? あんなのは、ただの暗記だ。それに、授業中に寝なければ身につくだろ』


 って! その暗記ができれば苦労しないから! それに、妙に正論なのがイラっとするよ。どうせ、あたしは時々寝てますよーだ。


 だから実質、この勉強会は彼にとってはあまり得にならない。あたしが、サンタくんに教えられる科目なんてないし。一応気を遣って、初日にそのことを口にしたら、『別に最初から期待してない』って言われた。そんな風に言わなくてもいいよね!?


 そもそも、どうして、こんなことになったのかな? サンタくんには、何もいいことなんてないはずなのに。


 嫌味やからかいや皮肉は言うけど、サンタくんはあたしの勉強を見ることをやめようとしない。

 ただの暇つぶしなのかな? でも、それにしては、手間がかかるよね。

 勉強会が始まってから数日、あたしはたまに考えてみるけど理由とか原因はわかんなかった。


 っと、そうじゃなくて、勉強勉強っと。

 見てはいたけど、考えてはいなかった問題に、目を通す。今やってる科目は数学。


 教科書の開いてるページには、いくつかの三角形と円が載っていて、長さや角度を求めるというもの。答えは出せるけど、その過程を言葉で説明しなきゃいけないのが面倒だし難しい。方式とか定理名とかまで覚えてなきゃいけないし。おまけに、読みやすく書かなきゃダメなのも、あたしがペンを止めてる原因の一つ。


 むーここがここと同じ長さで、その間の角度も向かい合ってるから同じになってるから、この二つの三角形は、相同?

 なんて、真面目に考えてたら、頭上から声が落ちてきた。


「そうだ。この勉強会の報酬について言っておく」

「……へ?」


 報酬? ……ってなんのこと?


 急に出た単語に、顔を上げた。サンタくんは、目を細めてあたしの顔を眺めている。この表情は、嫌な予感がするよ。

 この表情のサンタくんって、ろくなこと言い出さないんだよね。


「なんだ? まさか、何も返さないつもりだったか? そんなわけないよな。そんな礼儀知らずなわけがないよな?」


 ほら、やっぱり!


 だけど、そう言われると何も言い返せない。だって、一方的に教わってるだけだし。

 押しつけに近いとは言え、助かってるのも事実だし。このままだと、悪いかなってちょっぴり思ってたのもある。

 だからって素直にほいほいサンタくんの言うことを聞くのも、嫌だったから睨んだ。


「な、なにが言いたいの!?」


 サンタくんは、ニヤッと笑って要求を口にした。


「今は何月だ」

「……2月、だけど?」


 なに、急に。カレンダー見てないのかな? そんなわけないよね。だって、期末試験のことは知ってたし。

 期末試験は、2月の最後の週。それがわかってるはずなのに、そんなことをなんで聞いてきたの?


「今日は?」

「……10日」


 日付の確認? それにしては、サンタくんの様子がおかしい、ような。あれ、サンタくんがおかしいのはいつものことだから、それじゃあ、いつも通り?


 ???


「……ここまで言ってまだ気づかないのか。さすがだな」


 眉間に手をあてて俯いて、ボソボソ呟くサンタくん。


「怪しい人みたい」


 あ、実際に怪しいか。


「……おい。何か失礼なこと考えてないか」

「そんなことないよ。サンタくんの気のせいだよ」

「棒読みで言うな」


 しょうがないよ、だって実際気持ち込めてないから。

 はぁーっと長い溜息を吐いた。む、なんでかな。馬鹿にされたような。


「4日後に、俺に献上品を寄こせ」

「献上品?」


 しかも、なんで4日後に限定してるの?

 あれ? ちょっと待って、なにかその日、あったような?


「あ」


 ま、まさか!

 バッとサンタくんを見ると、彼は魔王モードでもないのに、ひっじょーに不気味な笑顔を浮かべてた。


「け、献上品って……!」

「ようやく、その小さな脳味噌でも考えついたようだな。そうだ、チョコレートだ」


 え、ええええ!?

 あやうく大声を出しそうになっちゃったけど、ここが図書室だということを思い出して、慌てて口をふさぐ。


 そうだよ、どうしてあたし、忘れてたのかな。もうすぐ、バレンタインの日だ!

 つ、つまり、サンタくんは、あたしにバレンタインの日にチョコを渡すように要求してるの!?

 びっくりして言葉が出ないあたしを、サンタくんは面白そうに眺めてる。


「わかったな、伊月」


 有無を言わさないサンタくんの態度に、あたしは呆然とするしかなかった。



 ***



 バレンタインイベントきたー! 

 って、先取りすぎますね。二ヶ月も先ですよ。


 今回も読んでくださって、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます!
「ミスキャスト!」
現在連載中です!
気に入ってくれた方はブックマーク評価感想をいただけると嬉しいです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ