表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/11

第4話


「あ、そうだ。これから結構忙しくなるから、きみたちのメールアドレス教えといてくれる?」

 古謝が鞄の中を探りはじめる。

「だったらLINEにしない?この三人でグループ作ってさ」

「LINE?それって若者たちの聖域でしょ?私なんかがそんな神聖な場所に?くう」

 おじさんがなぜか感激している。

「教えて!やり方」

 だが、古謝が取り出したのはガラケーだった。

 明日花がこの日一番のため息をつく。

「端末の加齢臭が…キツイ」

 結局、古謝にはメアドを、明日花と駿がLINEのIDを交換した。

 

その夜、帰宅した明日花はまたしてもマンションの異変に気付いた。あれ以来カギを指す前に一旦ノブを回すようにしていた。今日もまたノブが回る。

(…あの野郎、合鍵の合鍵かよ)

 音を立てないようにゆっくりノブを戻した。


 ネットカフェで寝ようと思った。せっかく気分のいい夜にあの男と悶着は起こしたくない。

 入り口で受付を済ませる間に、何かを見る。スウェットを来てシャワー室に向かう男の姿。

 さっきまで一緒にいた中島駿だ。

 駿が出ていった個室をこっそり覗く。スーツケースに着替えらしき衣服が数着ハンガーに掛かっている。

(あいつ、ここに住んでんの?)


シャワーを終えた駿が個室に戻ってきた。

スマホのLINE通知ランプが点滅している。明日花からのメッセージ通知。


〈中島、助けて〉

そのあとに『へるぷ・みー』という猫キャラのふざけたスタンプが続く。


「カシス八杯…酔っぱらいだな」

 駿はやれやれという態でスマホをテーブルに置いた。

「だーれが酔っ払いじゃ!」

 隣室との仕切りの上から、明日花が顔を出す。

「うわ!」

 その顔が消えたかと思うと、ドアからズカズカと入って来た。

「仕事終わりに事務所でシャワーしたはずよね。なんでここでも浴びてんの?」

「や、焼肉の臭いが…」

「陰キャ、コミュ障、オタク、潔癖症…満貫だわ」

 駿の顔を覗き込みながら、明日花のディールが始まる。

「今あんた、既読スルーしたね。それと現住所ゴマけてバイトしてるよね?」

「…」

「ギブ・アンド・テイク」


 マンションの玄関先で、駿はまだ躊躇っていた。

「やっぱり、そういう他人のプライベートなことに立ち入るのは…」

「本人が、立ち入れって言ってんの!」

「しかし」

「とにかく、あんたは何も言わずに私の横にいてくれるだけでいいから」

 ノブをつかんでドアを開ける。

「ねえ、今夜はうちに泊まっていって。ね、いいでしょ!」

 明日花はわざとらしい甘え声で室内に向けて聞えよがしに言う。

「あれえ?なんで開いてるのかなあ?電気もつけっぱなし?」

 言いながら廊下を進んでいく。

 リビングのソファに座った和則の後ろ姿が見える。

「見て。こいつ前に話した、私につきまとっているストーカーよ」

「…えっと、はじめまして」

 明日花が駿の腕をつねり、口を閉じろ、のジェスチャーをする。

「プータローのくせに、いつかはバンドでメジャーデビューするとか、ホラばっか吹いてるクズ男くんよ」

 駿が心配そうに明日花を見る。光臣の背中が震え始めたからだ。

「ひとの部屋で何してんのよ。このイタいストーカー野郎!」

「あんだと!このクソアマ」

 計算外だった。

立ち上がった光臣の手にはナイフが握られているのだ。

 壁の警報ボタンを見る。だが、ガムテームで覆い押せないようにしてある。

「な、なによ。あんたにそんな大それたことができるの?あんたみたいな…」

「黙れ!」

 襲い掛かってくる。

 と、駿が明日花を自分の背後に引っ張った。

(え?) 

 駿が向かって来る光臣をさっと躱して、足を払う。光臣はマンガのように床に転がった。

「こ、こんなのシャレにならないから」

 ナイフを取り上げて、光臣の腕を捻り上げて押さえ込む。

(え。なに?ヒーローじゃん)

 私のためにひとりの青年が戦っている。そう解釈した。胸キュン要素。

「ね。や、やめよ」

「痛い痛い!わかった。わかったから離せよ。な、ナイフもおもちゃだから」

 明日花が拾い上げてよく見ると、段ボールに銀紙が巻いてある、おもちゃ以下の代物。

 安堵の吐息をついてから、明日花が光臣を睨む。

「だから、あんたはダメなのよ!」

 ナイフもどきを床に叩きつけた。

 明日花は結局、全ての合鍵を没収し二度と近づかないことを条件に光臣を帰した。

翌日も高層ビルの窓を拭いた。

「ゆうべの件…警察、届けないの?」

 珍しく駿の方から明日花に話しかけている。

「私の知り合いに弁護士がいるんだけど、ストーカーって立証するの難しいんだって。裁判とかなったら、またあいつと顔合わせなきゃいけないし」

「…」

 明日花が駿の顔を覗き込む。

「あれ?心配してくれてんの?他人とは関わりたくない、とか言ってたのに」

「必ずしも、そういうわけじゃ…」

「ね。心配だったらさ、あそこ六畳間が空いてるんだけど…一緒に住まない?」

「え?」

「あ、勘違いしないでよ。ただのルームシェアだから。家賃の半分を払ってくれればいいし」

「いや。それは…」

 駿がかぶりを振ったため、ふたりはしばらく黙る。

(そっか。パワハラのせいで、捨てられた子犬みたいに人間不信に…)

 憐れむ目で駿を見る。

(よし。私が、この子のビョーキを治してあげる!)

 固く拳を握る。 

「じゃその話とは別に、今度うち寄ってくれない?パソコンが調子悪くって…」

 

 デスクトップPCを開く。いや、開けない。一目でわかる。

「ああ、これウィルスだね」

 キッチンでは明日花が料理をしている。

「あ、やっぱり」

「セキュリティの期限が切れてる。毎年更新しないと」

「毎年?じゃ、もういいや」

「…いいの?」

 振り向くと、明日花が料理をテーブルに並べている。

「いいよ。どうせ最近は、スマホばっかだし。ありがと、お疲れ。さ、座って」 

 駿が料理を見て顔をしかめる。

「出張サービスのお礼よ。どうぞ」

「いや、知ってると思うけど…」

「私は食べないから」

「え?」

「私は、向こうの部屋掃除するんで。中島駿は、ひとりでここで食べていいから。だったら大丈夫でしょ?」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ