表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結済】 悪役令嬢のデスゲーム ~婚約破棄の時、それは復讐の始まりです~  作者: せんぽー
第3ラウンド

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

46/58

第46話 歌姫

 金の粉となったカイロスの体。

 粉は雨の水とともに流れ消えていく。

 側溝へと流れていく水は黄金の川となっていた。


「………」


 彼に拒絶されて、うざがられるようなことがあっても、彼の思いをしっかり受け止めて、私の考えを正確に伝えれていれば、違ったのかもしれない。


 まぁ、今日の今日までちゃんと話せなかったんだけどね。


 それでもいつかカイロスは私を理解してくれた。

 過程ではどうであれ、死に際には分かってくれた。


「『生きたい』とは言ってくれなかったけど………」


 カイロスは私に助けも求めなかった。ただ死を受け入れた。あの状況であっても、カイロス1人なら生かすことはできた。


 ………………分かってる。

 たぶん、私たちはそういう運命だったのよね。


 2人で生きる道はなかった。

 本当の姉弟として過ごす未来はなかった。

 その運命をカイロスが受け入れたのなら、私も受け入れよう。


「大丈夫よ、カイロス。母様と父様………サクラメント家は絶対に守るわ」


 私が勝って戻っても、フレイムロード王国からは追放される。それは私だけでなく、サクラメント家も例外ではない。

 

 外の人間は全員このデスゲーム世界の状況を知っている。というか、見せている。あえて参加させなかった先生方も見ていることだろう。


 本当は先生も殺しておきたかったけれど、彼らこそ死にゆく生徒たちを見て、無力な自分を感じて、絶望してほしかった。

 

 私を、アドヴィナを助けなかった大人たちへの復讐でもあった。


 消えた弟に誓い、雨降る道を歩いていく。土砂降りの雨だが、雨粒が私に触れることはない。濡れることがないように、自分の体に雨をはじく魔法をかけていた。ずぶ濡れになって髪のセットが崩れるとか嫌だもの。


 そうして、階段を下り、地下通路に入る。地上から聞こえてくる雨音。その音しか聞こえない静寂の通路を、こつんこつんとヒールを鳴らし、魔力を感じる方へと進んでいく。


 そして、階段を上り地上に出て着いた先。そこはガラス張りが美しい現代的な建物のホール。

 

 正方形のパネルが敷き詰められた地面。一部のパネルは照明が下から照らされており、光の道ができていた。その道は真っすぐに『ホール』と書かれた入り口へと導いている。


 確かゲームとかアニメのイベントとかでよく来たてたわね。懐かしいわ………。


 その上を歩き、建物へ侵入。

 変わらず無人。誰1人いない。

 だが、建物に入った瞬間、美しい歌声が遠くから聞こえてきた。


「この声は………」


 遠くからでも分かる透き通った美声を探して、階段を上っていく。横を見れば一面ガラス張りの窓に自分の顔が映る。随分と真剣な顔だった。笑顔じゃない私だなんて、らしくない。


「こんにちは、歌姫さん」


 三千人は集客できる観客席は真っ暗。階段にはライトがあったが、それぐらいで。唯一ライトアップされているステージで1人歌っていたのは、私のクラスメイト――――ジュリエット・ギア。

 

 緩くウェーブがかかった艶やかなストロベリーブロンドの髪を揺らし、瞼を閉じて、伴奏なくアカペラで歌っていた。


 聞いている全員が彼女しか見えないほど魅了されてしまうぐらい、ジュリエットは歌がうまい。生徒からは『世界の歌姫』と呼ばれていた。卒業後には歌手として活動するとも聞いていた。


 歌っている姿は美しく凛々しい。気品さもあった。

 でも、実際の彼女は能天気ちゃん。

 ムカつくほどに天然で、たまに話が通じない時もあった。


 私が声をかけたところでようやく目を開いたジュリエット。存分にライトアップを受ける彼女のスカイブルーの瞳は、宝石よりも輝いていた。


「私のライブへようこそ、主催者さん♡」


 デスゲーム中にも関わらず、臆することなく堂々と話すジュリエット。あたかも、1人の観客に話しかけるように、ふるまっていた。


「ご挨拶どうもありがとう。相変わらず随分と呑気ね、ジュリエット。あなた、デスゲームって意味分かってる?」

「ええ、もちろん♡ ゲームを楽しもうと思って、ずっとアドヴィナを待っていたの♡」


 マイク越しに甘い声を響かせるジュリエット。自分が死ぬと思っていないのか、それともデスゲーム自体理解できていないのか………まぁ、おそらく前者だろう。

 

 彼女は本当に自分(・・・・・)が死ぬとは(・・・・・)思っていない(・・・・・・)


 ステージに向かって、階段を1つ下りていく。すると、真っ暗な脇の席から数人の男が現れ、炎、氷、水、植物など各々魔法を展開。襲ってきた。


 だが、甘い。彼らは隙だらけ。1ラウンドを生き残ったとはいえ、戦闘慣れなどしていない。


 彼らの攻撃が来る前に、全員のコアを杖(物理)で破壊。こんな雑魚に魔法など使ってやらない。魔力の無駄だ。

 

「まぁ、なんて酷いことをするの♡ 同じクラスメイトだったのに♡」

「コレ、私のクラスメイトなんかじゃないわ」


 座席に倒れた男どもは見たことあるようで、絶対に見たことのない顔。服は確かにプレイヤーの服。


 でも、彼はモデル並みに綺麗なイケメン顔だった。本来の彼らはこんな端正な顔じゃない。はっきり言って、ブサイクだった。


 あまりにも綺麗すぎる。どの子も計算しつくされた完璧な顔。AIが作ったようなインチキ美少年じゃない。神々が作り出したような本物の美少年・美青年。


 ………………ああ、彼らは作り物だ。


 彼らは確かにコアを持つプレイヤーであり、人間だった。そう…………人だっ()


 その瞬間、私の“予感”が“確信”へと変わる。


「ジュリエット、あなたでしょ。ギガス(巨人)をロボにして、双子に魔法を与えて、カイロスたちに取引を吹っ掛けたのは」


 ジュリエット自体は戦闘において非常に弱い。本当に歌がうまいだけだ。ただそれだけ。本来のアドヴィナとどっこいどっこいの魔力技術しかない、底辺中の底辺。成績はいつだって彼女とビリ争いをしていた。


 そんな彼女が第3ラウンドまで生き残っているなんて、正直信じがたい。マリーやロリーナのように男をたぶらかして味方につけて守ってもらう………そんな器用なことができる人間じゃない。


「ロボ? ええっと………なんの話かしら?」


 こてんと首を傾げ、無垢な瞳でとぼけるジュリエット。その動きは人間らしい、ジュリエット・ギアらしい(・・・)。だけど、彼女はもうジュリエット・ギアではない。


「素直には話してくれないのね、ジュリエット。いえ、間違えたわ………」


 体はジュリエットのものであっても、心は違う。

 魂は人間じゃない。


「腹を割って話しましょう、天の使いさん?」


 彼女に入っているのは天使の魂だ――――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ