表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/466

●ぽんぽこ8-7 鬼が出るか蛇が出るか

「おい」

 真っ黒なワタリガラスが熱帯雨林の本拠地に降り立って、樹下に声を掛けた。羽を何度かはためかせて、翼にまとわりついた湿しめり気を払う。

 くねくねとした樹の根が毛細血管のように絡まりあった樹のふもとで、ワタリガラスの声を呼応するように、一本が動き出す。それはよく見るとヘビの胴体。黄褐色の体に太い黒縞の模様。巻いていたとぐろをといて、キングコブラが空にぎっしりと詰まった緑のこずえを見上げる。

「なんだよ」

「客だ」

「あん?」

 キングコブラはえりのような首元を広げて、

「どこのどいつだ? 適当に追い返せよ。毒でもまいとけ、毒」

 面倒そうに言い捨てる。

「そういうわけにもいかない。向かい側の牧草地帯を縄張りにしてる群れクランリーダー、ホルスタインだ。うちの縄張りの外で待ってる。こっちのボス、要するにあんたと話がしたいらしい」

「ああ、白黒ちゃん」声を上げて、首をひねると「俺、なんかしたっけ?」

「知らん。確かに伝えたからな」

 言うだけ言って、ワタリガラスはすぐに空へと飛び上がった。

 ホルスタインの群れクランとは数回、戦をしたことがある。よだれがこぼれそうなぐらい、うまそうな連中。泣き叫ぶブロイラーほか数名をちょっと深入りして追い回したりはしたが、戦ではありふれた光景。そんなことでクレームを言いに来たとも思えない。

 ゆらゆらと体を揺らしながら考えをめぐらせていたキングコブラであったが、ワタリガラスの翼が遠のいていくのに気がつくと、

「おいっ! ここまで来たなら、連れて行けよっ!」呼び戻そうとしたが、もうスピーカーの音声が届かない空の彼方。

 はあ、と嘆息たんそくして、

お歯黒ブラックマンバ! 画家サイドワインダー! どっちでもいい、俺を引っ張っていけ!」

 ヘビの中でも最速を誇る二名を探して最大音量で呼び掛けた。その声はじっとりと湿り気を帯びた熱帯雨林の空気に呑み込まれ、泥のなかに消えてしまう。

 透明の鱗におおわれたまばたきの必要のないヘビの瞳がぐるりと周囲を見渡す。先の割れた舌をチロチロと出し入れして、ヤコブソン器官で匂いの粒子を探る。さらには赤外線を感じ取るピット器官も使って、キングコブラが自分の足になってくれる仲間がいないかと探していると、近くを流れる川の水面から、

ボス。ブラックマンバもサイドワインダーも今日はログインしてないよ」

 オオアナコンダが顔を出した。オオアナコンダは、キングコブラの群れクラン副長サブリーダーのひとり。キングコブラの倍はある体長は人間五人分以上。胴体は人の太ももなどよりも太い。ヘビのなかでの最大種。緑褐色に黒い斑紋はんもんの鱗をまとった長大な体が水中で揺れる。

「じゃあ。お前が連れてけ」

「おっと藪蛇やぶへびだったか。俺が連れていくぐらいなら、自分で行ったほうが早いんじゃないか」

「疲れてるから今は動きたくねえんだよ」

 キングコブラがだらんと、とぐろを巻き直すのを見たオオアナコンダは、

「せっかく来てるホルスタインさんを待たせるとかわいそうだろ。さっさと行ってあげなよ」

 すると、意見するな、と言わんばかりに、キングコブラは機敏きびんな動作で頭をもたげて首を広げると、シャー、シャーと噴気音ふんきおんを響かせた。

 猛毒がしたたる牙を見せつけられると、キングコブラの十倍以上の体重をほこるオオアナコンダの巨体もさすがにひるんで、

「分かったよ。マムシを呼んでくるから、彼のスキル運んでもらってくれ」

「ああ。じゃあ、早めに頼む」

 すっかり人任せで、キングコブラは再びあごを地面に置く。オオアナコンダはやれやれというように首を振って、のっそりと水中へ戻ると、マムシを探しに縄張り中に広がる水の流れをめぐっていった。


「そうなんですか」

 驚いたようなホルスタインの相槌あいづち

「ええ。全くおかしいでしょう? お嬢さん」

 ワタリガラスに同意を求められたが、ホルスタインは曖昧あいまい微笑ほほえんでスピーカーを閉ざす。

 談笑しているふたりの元へ、ワタリガラスとは別の羽音が向かってきた。ホルスタインが見上げると、翼が生えた太い胴体から細い頭と尾が伸びた奇妙な生き物が近づいてくる。有翼の蛇神ホヤウカムイ。それが頭上にまでやってくると、生臭い悪臭がぶわりと広がり、ホルスタインはまゆしかめた。

 鋭く尖ったホヤウカムイの鼻先が風を切って地面をかすめるように滑空すると、その胴体に巻き付いて運ばれてきたキングコブラが着地した。ホヤウカムイは翼をひるがえして、本拠地の方へと戻っていく。

「おふたりさん。お邪魔だったかな」

 キングコブラが長い体をどろどろとわせながらワタリガラスがとまっている枝の下にやって来ると、

「ああ」とワタリガラスが返し、「いえ」とホルスタインが答えた。

ボスの珍プレイ集を話して聞かせてたんだ」

「ほう。それはさぞかし笑えたんだろうなあ」

 やや鋭い響きをびた声に、ホルスタインは「えっと……」言いよどんで、

「今日はキングコブラさんにお話があって来ました」

 と、すぐに話題を変えて、さっそく本題に入ってしまうことにした。

敵性NPCオートマタが攻め込んできませんでしたか」

「なあに? こっちの消耗具合を確かめにきたってワケ?」

「違います!」と、はっきり否定して、

「実は私たちの縄張りに大量のオートマタが現れたんです」

「ふうん」と、気のない返事のキングコブラを横目に「それは大変でしたね」と、ワタリガラスが紳士然として言う。

「ええ。大変でした。それで、こんなことは前例がない原因不明の出来事ですから、次、いつ同じことが起きるか分からないわけです」

「なるほど」ワタリガラスがキングコブラの代わりに応じる。

「それで……」言いさしたホルスタインの言葉を引き継いで、

「協力して対策を行わないか、ということですね」と、ワタリガラス。

「ええ」

 ホルスタインはうなずいて、赤黒い舌をちらちらとのぞかせているキングコブラをじっと見る。キングコブラはまばたきもせずその視線を見返していたが、ややあって、

「俺はもう原因知ってるんだよね」

「えっ!?」ホルスタインは驚愕きょうがくして「どういうことです?」

 ワタリガラスも初耳だったらしく、目を見開いて樹下のキングコブラへ視線を向けた。

「それがさ。誰かさんが虎の尾を踏んじゃったのさ」

 くつくつと愉快そうに笑って、「トラだけにね。ひひっ」

 怪訝けげんな表情でホルスタインが話の続きを待っていると、

虎穴こけつらずんば虎子こじず、ってな気持ちだったんだろうけど、あら残念ってワケ。トラが虎穴に、笑えるよね」

 ホルスタインとワタリガラスはお互いに目を合わせて、首をかしげた。

ボス。要点を言え」

 ワタリガラスがせっつくと、

「はいはい、お小言こごとくん」とキングコブラは一気に冷めてしまったようにシャーと噴気音ふんきおんを吐いて、

「やるなら、こんなちっちゃい内輪でなんとかしようとせずに、全部巻き込むべきだな」

「全部って?」ホルスタインが聞くと、

「全部は全部だ。全群れクラン、全プレイヤー」

「そんなことが……?」

「まあ俺に任せておいてよ白黒ちゃん。俺、けっこう顔が広いんだぜ」

 キングコブラは頭をもたげて、黄色い頚部けいぶを見せつけるように広げる。

じゃの道はへび。まっ、大げさに言ったが、実際こまかいところまで全部は無理だろうな。だが大手は集まるだろ。それで、主要な群れクランリーダーを集めて大ピュシス会議を開くのさ」

 自信満々な態度にホルスタインは呑まれる。

 縄張り内に入られてしまえば各自での対応が求められるが、その外にいるうちに敵性NPCオートマタがどこにいるかという情報共有ができるネットワークが構築できれば大いに助かる。縄張り外にいるオートマタを群れクランの垣根を越えて協力して討伐できる体制が作れればなおいい。弱小であるホルスタインの群れクランがその輪に入れなかったとしても、主要な群れクランが対策してくれれば、オートマタの絶対数も減るだろうから、それはそれで問題はない。

 そんな会議が開けると言うなら、開かれるというだけで意義がある。

「……分かりました。じゃあ、お願いしても?」

 そううまくいくだろうかという疑いもあるが、信頼し、任せるという態度でホルスタインは鼻先を突き出し、耳をばたばたと震わせた。

「すぐに連絡をよこすよ。白黒ちゃんのところも参加してくれよな」

 白黒ちゃん、というのは私のことなのか、とホルスタインはやっと気がついて、

「あっ、はい。ぜひ」と返答すると、

「それでは、失礼します。ありがとうございました」

 すぐに辞去じきょすることにした。これ以上話すことはなさそうだ。自分の縄張りのことも気にかかる。それにどちらにせよ、周囲にある他の群れクランの縄張りにも声掛けはしておくつもりだった。

 地面にひづめの跡を残しながら離れていく背中に、「何かあればわたしが連絡に行きますからね」ワタリガラスがカアカアと声を掛ける。するとホルスタインはふり向いて、もおぉ、と鳴き声を返し、走り去って行った。

 白と黒の模様が見えなくなると、先程までの愛想あいそのよさを忘れてしまったかのような冷徹れいてつな声色で、

ボス。さっき言ってたようなことは本当にできるのか? 連絡役を派遣するだけでも大変な手間だぞ」

「俺がプーンギを吹けばみんな魔法にかかって踊り出すのさ。ひひっ。お前にもそのうち分かるよ」

 意味ありげな視線を送られたワタリガラスは思わず目をそむけ、しばし、からりと晴れた青空を流れる雲を見上げていた。が、そのうち、のびのびと翼を広げ、湿った本拠地の方向へとくちばしを向けて飛んでいく。

 翼の影が遠のく下で、キングコブラは各群れクランにいる奴隷スレイブたちをどのように動かして、思い通りの展開にしようかと心をはずませていたが、

「さてさて鬼が出るか蛇が出るか……、あれっ?」

 ワタリガラスはもちろん、神聖スキルでホヤウカムイになっていたマムシもいなくなっているのに気がつくと、

「誰か俺を運べっ!」

 自分が治める縄張りに向かって声を張り上げた。しかし、その声は熱帯雨林の湿った空気にとろりとくるまれて、誰にも届かない叫びがむなしく響くばかりだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ