表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
275/466

●ぽんぽこ13-19 再会と和解

 ひび割れた褐色の崖は引き延ばされた亀甲にも似ていた。その影の庇護ひごのもと、フラミンゴから現在の戦況を聞き終わったハイイロオオカミが、

「結局、現状で一番進んでいるのは、最後尾にいたはずのライオンのパーティなのか」

 とんがった三角耳に、フラミンゴがくちばしを寄せる。

「前線がちょっとずつ退しりぞけられて、そうなっちゃってるかな」

「勝ってるの? 負けてるの?」

 林檎りんごの質問に、「勝ってはいるな」と、ハイイロオオカミ。

「前線が上がってるあいだは勝ってる。下がりはじめたら、負ける兆候ちょうこうだ。ところどころで押し返されてはいるが、それ以上に進んでもいる」

「進み続けていれば、いつか中央ゴールに到着するってことね」

「そういうことだ」と、鼻先でうなずいて、

「ピスタチオを置いてきたのが気になってたんだが、いま聞いたルート取りの感じだとダチョウと合流できそうだな」

「ダチョウとゾリラのコンビとね。けど、あのふたりは遊撃要員だから、そんなに長くピスタチオと一緒にいることはないんじゃないかな」

「せっかくの植物族ドリュアスが戦力的に浮いてるのを放置するかな? ……俺が言うのもなんだが」

 自分の言葉が自分に跳ね返ってきて、ぎゅ、とまゆをひそめる。

「冷たい言い方だけど」と、フラミンゴは林檎を気にしながら、

「今回みたいな急ぎめの展開での攻略側だったら、植物族ドリュアスは速度的に最後まではついてこれないだろうし、動物の肉体アバターと違って残機もあるんだから、多少扱いがなおざりになっても仕方がないところがあるよ」

「試合によってはそんな感じなのね」納得したような林檎の声。

「一般的な定石ってだけだ。俺としては回復役、バフデバフ役はもうすこし丁重に扱われるべきだと思ってる」

 そんなふうに言うハイイロオオカミの背中のはねっ毛をフラミンゴがつっつく。

「なにひとりだけいいかっこしようとしてるの」

「本心だよ」

「ほんとかなあ」

 と、フラミンゴが翼をすくめると、オオカミは心外だというように口と耳を同時にとがらせた。

「前の俺の群れクランには植物族ドリュアスがひとりもいなかったからな。一緒に戦ってみて、ありがたみとか、戦術の広がりを実感しているところなんだよ」

 オオカミの鼻先とフラミンゴのくちばしがかち合うと、

「そのぐらいにしておきましょう」

 ふたりの頭上に赤い果実が落ちてきた。ピンクの鳥はくちばしで受け取ると、地面に置いてから、つついて割って、小気味いい音と共に果汁たっぷりの果肉を味わう。オオカミも果実を空中キャッチしようとしたが、肉体アバターの不調で取り落としてしまった。後ろ足を引きながら、転がった果実を拾って、豪快ごうかいあごで砕く。

「おいしいよ。気分が落ち着いた」

「そう言ってもらえるのはとってもうれしい。ところで……」

 林檎は天を指すように伸びる枝の一本に、ひときわ美しく輝く実をぶらさげた。

「これもあげる」

 神聖スキルで生成された黄金の果実。

「それは、アムブロシアか。一戦につき一個しか作れないって聞いたが、そんな貴重なものを」

「食べればどんな状態異常も吹き飛ばせるの。これで元気になって」

「でも……」と、躊躇ちゅうちょ

 効果のほどは聞きおよんでいる。神々の食べ物。完全回復に加えて、一定時間、全能力ステータスが爆増する。その効力はどんな小動物であっても獅子奮迅ししふんじんの活躍が見込めるほど。第一回戦のキングコブラの群れクランとの試合で、ハイイロオオカミがヒュドラーに討たれたあと、この黄金の果実で得た強力無比な補助効果の助けもあって、勝ちを拾うことができたのだという。

 だが、すさまじい効果を持つ半面、能力強化の有効時間は短く設定されている。回復目的だけに使うのはもったいない代物しろもの

「いまはまだ使いどころじゃないだろう」と、ハイイロオオカミ。

「そんなこと言ってると、使わないまま負けちゃうってこともあるんじゃないかしら。使えるときに使っちゃいましょ」

「そりゃあ抱え落ちは避けたいが」

「わたしはアリ寄りのアリな気がする」と、フラミンゴ。「ハイイロオオカミはスキル込みでうちの戦力としてはそこそこ上位のほうだし」

「お前もうちょっと言い方をなんとかできないのか」

 イヌ科最上位であるハイイロオオカミの肉体アバターの持ち主として、そこそこなどと言われると、すこしプライドが傷つく。鼻の上にしわを並べるが、フラミンゴは平気な顔。

「戦力をちゃんと分析できないと連絡役はつとまらないんだよ。いい? 黄金の果実(アムブロシア)の使いどころを探しているあいだ、ひとり欠けた状態で、全体の戦力が下がったままになっちゃてるわけでしょ。ここで早めに使ってひとりぶんの戦力を回復しておけば、強い状態で戦える時間がそれだけ長くなる。局所的な強化を重視するか、長期的な強化を見据みすえるか、どっちがお得かって話」

 一頭の戦力差は意外と大きい。分からないでもない意見だったが、ハイイロオオカミは、攻略側であれば安定よりも博打ばくちを狙うべきだという考え。一頭をゴールに通せば勝ちのルール。戦力はならすよりも、尖っていたほうがいい。

 一個の果実のもとでふたりの意見がぶつかりそうになっていたとき、影を落としている崖の上から物音。議論は中止。すぐに身をひるがえしてフラミンゴが飛び立つ。

 ハイイロオオカミは臨戦態勢で崖を見上げる。いまの肉体アバターの状態では、どんな敵相手であれ劣勢必至。いざとなれば状況によって黄金の果実を口にするのもやぶさかではない。

 そうして敵があらわれるのを待ち構えていると、上からだれかが降ってきた。明褐色のまるっこい毛衣もうい。崖の亀裂をつたうようにして転がり落ちると、四肢ししをにょっきり広げて地面にひっくり返った。

「あっ。お前。ビスカッチャじゃないか」

 ハイイロオオカミが前足で押さえて捕まえる。のびていたビスカッチャは、ややあって、

「うわあ。悪いオオカミ。食べないで!」

リーダーでもないのに食べれるわけないだろ!」

 ビスカッチャは暴れるものの逃げられない。オオカミは弱っているとはいえ二倍以上の体格差。無理だと分かると、途端とたんにめそめそとしだして、

「わたしったらなんて運が悪いの。ワシにわしわれて、ヘビから逃げて、やっと助かったと思ったら、行き着く先がオオカミの胃のなかだなんて」

「どうしたのビスカッチャちゃん」

 林檎が声をかけると、ビスカッチャは一転、うっとりと果実の香りに頬を染め、それからピリリと表情を引きめた。

「なんてこと。林檎ちゃんがいるなんて。林檎ちゃん! わたしが食べられているうちに逃げるのよ!」

「食べないって言ってるだろうが」

 溜息をつきそうになりながら、ハイイロオオカミは幼獣にするように、ビスカッチャをくわえ上げた。落ち着きのないビスカッチャの長耳と尻尾がふり回されるが、しばらくすると疲れたらしく、ぐったりとしてぶらさがる。

 空に退避していたフラミンゴが、敵の襲撃ではなさそうだと確認して、地上に降りてきた。

「なにごとかな」

「はぐれてたんだ。見ての通り、ビスカッチャは俺を悪者だと勘違いしているらしい。俺は無論、身の潔白を訴えるが」

「なにが潔白よ。灰色グレーのくせして」と、ビスカッチャ。「疑わしきは罰せよ、よ」

「ビスカッチャちゃん。オオカミちゃんは悪い子じゃないのよ」

 林檎が言うと、

「……そうなの? 林檎ちゃんが言うなら」

 驚くほどあっさり態度が反転する。

「なんで林檎ちゃんの言うことは信じるんだよ」

「だって、林檎ちゃんよ?」

「分からん……」

 一応は落ち着いたらしいのでハイイロオオカミがおろしてやると、パパッとづくろいをしたビスカッチャは毛玉を投げ捨てて、齧歯類らしい身のこなしで林檎の幹を上っていった。ふっさりとした尻尾が枝から垂れて揺れるのを、オオカミとフラミンゴが見上げる。

「ワシとかヘビとか言っていたのは、なにかあったの?」

「それが聞いてよ林檎ちゃん」

 せせこましく顔を洗うような仕草をして、ビスカッチャはハイイロオオカミのパーティを離れてから、いままでにあった出来事を語りだした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ