表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
247/466

▽こんこん12-2 二頭のアンテロープ

「こわがらなくてもいい。この人は……、人?」

 自分で言いながら、螺旋らせん状の角が生えた男、探偵のノニノエノは首をかしげる。そうして頭に手をやって、回転する角のふちを指先でするりとなぞると、すぐに気を取り直して、恐竜ヴェロキラプトルの凶暴な相貌そうぼうを見上げた。

「まあいいや。なんていうか、それなりにちゃんとした人だから。服装も決まってるだろ。ほら、鱗の肌にジャケットが実によく似合ってる。うん」

 舎弟がボスをおだてるような調子のいい態度。

 ラプトルが口をひらいたのを見て、ノニノエノは持っていたカバンのなかに手を入れる。取り出されたのはパック詰めされたなにか。恐竜の口に放り込む。ひと口でむさぼられたあと、器用に包装だけが吐き出された。

「あとちょっとしかないから、なくなったら食物フードで我慢してくれよ」

 人語を理解しているのか、ラプトルは逡巡しゅんじゅんするようなまばたき。

 食事。クユユは眉をしかめる。中身は聞かなくともにおいで分かった。ノニノエノは向けられている視線を察すると、バツが悪そうに角を触り、クユユの肩に引っかかっているカヅッチに目をやった。

「おっ。あんた。工場の」

「……誰だ? どこかで会ったか?」

 カヅッチは顔を上げずに、目だけで相手の姿を探す。

「まあ覚えてないよな」

 ノニノエノがソニナに最後の調査報告をした帰りに、一度すれちがっただけの関係。しかし、腐っても探偵。探偵として、カヅッチの顔をおぼろげながら覚えていた。

 せられた顔から帽子、後ろに向けられた帽子のつば、そして頭から突き出た角へと視線を移動させて、

「あんた……。いや。とにかく逃げろ。いまここはサツに踏み込まれてる。それも銃を乱射してるとびきりヤバイやつにだ」

「いこう」聞いたクユユはすぐにカヅッチを引っ張る。

 けれど、脱力した体は地面と同化しようとしているかのように、機械惑星ノモスの重力に強くとらわれていた。

「どこに、逃げるって、いうんだ」

「どことかじゃなく、とにかく危険から離れるんだよ」

 ノニノエノは、クユユとは反対側からカヅッチの体を支える。そうして触れた体の熱さにびっくりして、苦痛にゆがんでいる横顔をのぞき込んだ。

「あんた熱があるみたいだ。それに息も荒すぎる」

 カヅッチの体は一日中、陽に当てられた岩のような温度。舌はべろりと口から飛び出して、暑がりのイヌがやるような浅く激しい呼吸。

「汗腺が、動物に、近くなっているんだ。だから、排熱が……。人間のようには、汗がかけない。せめて、ウマなら、よかったが……」

半人ハイブリッドってのはそんなところまで変わるのかよ」

 ノニノエノはカヅッチを地面に座らせると、急いでコートを脱いだ。両手でピンと合成繊維の布を引っ張って持つと、力いっぱいあおいで空気を送る。クユユもなにかできないかと手探りするが、着ているのは薄いスポーツウェア。そんなものではおうぎになりそうにもなかったので、手であおいだり、口で息で吹くことで熱を下げられないかと試みる。

 カヅッチはそんなふたりを両手で押しのけると、

「よけいなお世話だ。こんなものは死ぬまで治らないんだ。放っておいても、もうすぐ治る」

 ふり払われてもなお、あおごうとするノニノエノを、カヅッチはするどにらみつけて牽制けんせい。ぐっ、と体に気力を込めると、自分の力でしゃんと立ち上がった。

 よれよれのコートを手に持つ男の螺旋らせんの角の切っ先。そして、なかばひづめに変異している足から脱げかけたブーツをじろじろと眺める。多少は体温が下がったのか、息を落ち着けて、

「そうか、君。ブラックバックだろう。そんな螺旋らせん状の角は、ブラックバックかマーコールか、それともアダックスだとかジャイアントイランド……。目も半人ハイブリッド化しているようだが、虹彩こうさいが黄色っぽくはないからヤギ科ではない。アダックスの角にしては黒っぽい。ジャイアントイランドの角にしては節が多い。……だからブラックバックだ。当たりだろ?」

「おお。あんた探偵になれるぜ」

 本気で関心しているとは思えないような大仰おおぎょうさに、カヅッチは鬱陶うっとうしそうに手をふって、

「お世辞はいらない。見たままの情報を並べただけで、推理ですらない。こんなレベルで探偵になれるなら転職を考えるよ」

「ははは。見習いとして俺の助手になるか? 俺はちなみに探偵だ。本物の、な」

 言いながらこめかみのあたりに手を置いて、そういえばクラウンをつけていないのを思い出した。虚空こくうをさまよう指を、眉間みけんのあたりに落ち着けて、

「まあ、俺も言わせてもらうと。あんたトムソンガゼルだろ。ピュシスで何回か話したことがあったから、なんとなく雰囲気で分かったよ」

 こちらは一応は本職の探偵なのに、推理ですらない印象で断定して、

「なんか思いつめてるらしいが、とにかく逃げよう。何度も言うが、いまは逃げないと」

 トムソンガゼルとはそれほど付き合いがあったわけではないが、同じアンテロープとして見捨てるのはなんだか気が向かない。

「引きずってでも」

 断固とした意思を持って、クユユがカヅッチの腕をがっしりとつかむ。反対側からはノニノエノ。ふいに力が抜けて、曲がったひざから後ろに倒れそうになったが、背中がラプトルの鼻先に当たって押し返されると、体は自然とまっすぐに立ち上がった。

「なにもかもが、なんで思い通りにならないんだろうか……」

 カヅッチは永久に続く頭痛に歯を食いしばりながら、

「せめて、自分の足で歩かせてくれ」

 硬質化してひづめに変化した足を、靴の裏側で重々しく鳴らした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ