表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私の恋が消えた春  作者: @豆狸
4/17

第四話 私は実家に戻ってきました。

「どうしたんだ、マリオン」


 王都の伯爵邸へ戻ると、騎士団に所属する兄のワルターが迎えてくれました。

 今日はお休みだったのでしょう。父は王宮に登城して公務、母はお友達の家へお茶会に行っていて家にはいませんでした。

 夫と暮らす新居ではなく実家に戻ったのは、仕事を終えて帰ってくる彼と顔を合わせるのが怖かったからです。


「王立公園で……」


 ライザ様が兄に答えようとしたので、私は彼女の腕につかまっていた手に力を込めました。

 彼女は、ここまで私を支えてきてくださいました。

 夫とリリス様の会話を聞いた私は体の力が抜けてしまい、王立公園の人混みで押されて倒れたことで足を捻ってしまったのです。


 ライザ様が乗ってきた公爵家の馬車で帰りながら、私達はいろいろな話をしました。

 見つめる私に溜息をついて、ライザ様は言い直してくださいます。


「王立公園に向かう途中の人混みで、マリオンが人に酔って転んでしまったのですわ」

「そうでしたか。わざわざ愚妹を連れてきていただいてありがとうございます。冬が終わって温かくなったところでの上天気ですからね。今日は人が多かったことでしょう」


 ライザ様にお礼を言いながら、兄が私を抱き上げてくださいます。兄は昔から体が大きくて力持ちです。

 兄はメイドにライザ様のお茶を準備するよう命じました。伯爵家が、公爵令嬢をもてなさずに帰すわけにはいきません。

 彼女に応接室のソファを勧めてから、兄が私に呼びかけます。


「大丈夫か、マリオン。……こっちに戻ってきたので良かったのか?」

「ユージン様にご迷惑をおかけするわけにはいきません。しばらくはこちらで療養させていただいてもよろしいでしょうか」


 伯爵である父は現役ですが、将来的には兄が我が家の長となります。


「お前の家なんだから、いつでも帰ってくればいい。というか、普段もメイドとおしゃべりしたり料理人にお菓子を分けてもらいに来ているじゃないか」

「……はい。申し訳ございません」


 兄の逞しい腕の中、私は項垂れました。

 結婚しても足繁く実家に通っていたのでは、おままごとと言われても仕方がありません。

 落ち込む私を見て、兄が顔色を変えます。


「おいおい、冗談だよ。さっきも言った通り、いつでも帰ってきていいんだぞ?」

「ありがとうございます」


 夫と離縁してこの家に戻って来たいと言ったとしても、兄は受け入れてくれるのでしょうか。

 いいえ、その前に、夫と離縁すると考えただけで心臓が潰れそうになる私が離縁することなどできるのでしょうか。

 ああ、でも、私が妻でいても夫を苦しめるだけなのです。愛されていないどころか、疎まれて──盛りのついた雌猫のようだと蔑まれていた女なのですから。


「マリオン!」

「ご、ごめんなさい、お兄様」


 夫の言葉を思い出して溢れた涙を見て、兄がうろたえ始めます。

 ライザ様が兄に微笑みました。


「ワルター様、よろしければ私のお茶はマリオンの寝室に運んでいただけませんか? マリオンは優しいから、久しぶりに会った私の前で体調を崩してしまったことを気にしているのでしょう。少しおしゃべりしてからなら、落ち着いて休むと思いますわ。……もちろんマリオンの体調次第ですが」

「え、ええ! そうなんですの、お兄様。一年ぶりなのにこんなことになってしまったのが申し訳なくて……もう少しだけライザ様と過ごしたいのですわ」

「よろしいですか、ライザ様」

「はい。私もマリオンのことが心配ですし」

「わかりました。……マリオン、このままライザ様をお前の部屋にご案内してもいいんだな?」


 私は頷きました。

 嫁いだ後もこの家には私の部屋があります。毎日メイド達が掃除もしてくれているのです。……確かに、夫との生活はおままごとだったのかもしれません。

 ライザ様を先導して、私を抱いた兄は寝室へと向かいました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ