表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/251

14

新藤の視線の先には、闇夜から生み出されたかのような、不吉な姿があった。


痛んだ黒いローブを身にまとい、頭部がフードで覆われている。そこから、微かに見える顔面は髑髏のようで、目の部分が赤く光ってた。その赤い光はまるで高性能なセンサーでも搭載したサイボーグのようにも見えた。


「新藤くん、良く聞け。私のメガネをかけていれば、やつの姿を捉えることは可能だし、触れることも可能だ。だからと言って、絶対に戦うな。ミャン太氏を連れて逃げろ。良いな?」


「了解です! 一端切ります」


新藤は電話を切って、ミャン太の方に振り返る。彼は死神を見て、怯えているのか、それとも思考が停止してしまったのか、ただ固まっていた。


「ミャン太さん、逃げましょう!」


「……うむ。そうだった」


ゆっくりと、死神がこちらに近付いてくる。確かに、とんでもない圧迫感があった。大型の獣だって、これほどの威圧を放つことはないだろう。


距離はまだ十分にある。新藤とミャン太は走って死神から逃げ出そうとした…


が、死神も走り出した。


死神は思ったよりも、大きい体をしていたが、スピードは決して遅くない。いや、むしろ速い。


ミャン太の体は宮崎のものだが、獣の俊敏を得て速く走る。しかし、死神はそれに勝るスピードで走るのだから、新藤はあっという間に抜かれてしまった。どうやら…死神の目的は飽くまでミャン太であり、新藤のことなど眼中にないらしい。


「だからと言って!」


と新藤は加速する。


死神のローブが目の前で、風に揺れている。何とかそれを掴んで引っ張って、ミャン太を逃がせないか、と手を伸ばすが、死神はどんどん前へと差を付ける。死神はミャン太のすぐ背後まで迫り、巨大な鎌を振り上げた。


「ミャン太さん、後ろ…危ない!」


三日月状の巨大な刃がミャン太の背中を襲う。振り返ることなく、その刃の軌道を確認することもなかったミャン太だが、身を低くしつつ方向転換して、大鎌を潜り抜けるようにやり過ごすと、死神の脇を通過した。それどころか、新藤の頭上を飛び越えて、走り去ってしまう。新藤も慌てて踵を返して、それを追った。


だが、死神の足は速い。再び追いつかれるのは時間の問題である。如月には戦うな、と言われているが、最悪の場合はその言いつけを守ることはできないだろう。


その状況は、思ったより早く訪れてしまった。先を走っていたミャン太が、急にペースを落としたのである。


「ミャン太さん。どうしたのですか?」


と追いついた新藤は、横並びで走りながら聞く。


「うむ…分からん。足が上手く動かないのだ」


確かに、彼の走るスピードはどんどん遅くなっている。


「そんな、一体何が?」


「分からん…もう駄目だ」


ミャン太はついに止まってしまった。それどころか、一休みする猫のように、蹲ってしまう。振り返れば、死神は走ることもなく、すぐ近くまで迫っていた。どうやら、確実に追いつくと判断し、走る必要もないと判断したらしい。それを見たミャン太は低く唸る。


「無念だ。どうか吾輩が死んでも、ハルカを助けてやってくれ」


「何を言っているんですか。ハルカさんはミャン太さんが助けないと、駄目ですよ」


「しかし、吾輩は動けない。なぜだろう。心なしか、瞼も重くなってきた。死ぬのだろうか」


「何を言っているんですか。ほら、頑張って!」


新藤はミャン太の腕を引っ張って立たせようとしたが、宮崎の体はぐったりとして、動きそうにない。


「すまない、探偵」


とミャン太は無表情ではあるが、口惜し気に言った。


「だから…諦めないでくださいよ」


新藤はミャン太を揺すり起こすことは諦め、宮崎の体が傷付かないよう、道の端に移動させた。そして、迫りくる死神の方を見る。死神は立ちはだかる新藤を認め、足を止めた。その視線が、動けないミャン太の方を一瞥したようだったが、すぐに目の前の新藤へと戻した。


やるしかない、と新藤は覚悟を決めて、ファイティングポーズを取った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ