表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
245/251

25

「おい、新藤晴人」


クレアは声を潜めて言う。


「離れろ。いますぐ離れろ」


全力で新藤を押し退けようとするクレア。どれだけ力を込めているのか、顔が赤い。しかし、新藤も物影から出るわけにはいかず、全力でその場に止まり、二人の距離は僅か数センチのままだった。


「クレア、静かに。見付かっちゃうから!」


新藤も声を落としながら訴えるが、逆に彼女の感情を刺激してしまったのか、押し退ける力がさらに強くなる。


「関係ない。お前があっちに隠れれば良いだろ」


二人は、高月邸にいた。二人とも黒ずくめに目出し帽という、怪しい格好だ。目的はもちろん、高月邸にある、会田真司の記憶が封じられた石。一人で忍び込むというクレアだったが、あの夜のように人形が動き出す恐れもあったため、新藤も行動を共にすることになった。


時間は午後七時。この時間であれば、高月は帰っていないはずだ、と文香に聞いていたが、明らかに人の気配があった。


身を隠すために新藤とクレアは同時に物影へ隠れたが、スペースが限られていたため、二人の距離は近くなってしまった。クレアは何とか新藤を押し出そうとするが、明らかに近付く足音に、二人とも黙って気配を消すしかなかった。


高月が警戒して屋敷を見回っているらしい。彼が遠ざかるまで、二人は殆ど密着した状態で、息を潜めなければならなかった。クレアは拒絶したい気持ちを必死に耐えているのか、顔を引き攣らせて体を抑え込むように黙っていた。しかし、足音が遠ざかると凄まじいスピードで新藤から離れる。


「何でこんなことに…。別に石をすり替えるくらい、私一人で十分なのに」


そう言って、クレアは懐に手を入れた。恐らくは、そこに隠した石のレプリカに触れているのだろう。それは文香に何とか撮影してもらった画像データをもとに、如月の知り合いである手先が器用な博士が作成したものである。高月がどうしても石を手離さないのであれば、偽物とすり替えるしかない、という如月発案による作戦だ。


「人形が動き出したとしても、私は一人で対処できるんだ」


クレアは不満気に呟くが、新藤だって文句の一つくらい口にしたい気分だった。泥棒のように、人様の家へ忍び込むなんて。思わず溜め息が出てしまう。


「なんだ、その溜め息は。わ、私と一緒にいることが不満だとでも言うのか?」


「そんなことより、仕事を済ませましょう」


「そんなこと、とは何だ。不満なら言え。お前の気持ちが分からない!」


なぜか向きになって詰め寄ってくるクレア。声が大きい、と新藤は手の平で彼女の口元を塞いだが、少しばかり遅かったようだ。


「お前たち……この前の盗人だな?」


新藤たちの背後から、その声はあった。


「どうやって入ったか分からないが、今度こそ捕まえてやる」


確認するまでもないが、振り返ってみると、そこには高月文也が立っていた。もう一度溜め息を吐いてから、クレアの方を見ると、彼女は反省をしているのか、目を逸らして心許なさそうに縮こまっている。


「先に行って、仕事を済ませてください」


と新藤は囁く。クレアは大人しく頷き、その場を去った。


「逃がしても意味はない。二人とものしてから、警察に突き出してやる」


どうやら、高月は先日訪ねてきた探偵であることは、気付いていないらしく、自宅に侵入した泥棒を捕まえることに対し、楽しみを抱いているように見えた。


高月はシャツをはぎ取るように脱ぐと、上半身を露わにする。それは、自らの裸体を見せつけるような、意味のない行為でしかないが、本人は高揚しているのか得意気な笑みを浮かべながら、拳を構えた。


適当にあしらって、クレアが仕事を終えたタイミングで立ち去ろう。無駄に相手する意味はないはずだ。新藤は自分に言い聞かせてから、拳を構えてみせる。


高月は前傾姿勢で飛び出すと、距離を詰めると同時に、前手で突き出すような速い拳を放ってきた。ボクシングのスタイルだ。新藤は僅かに下がりながら、高月の拳が届かない距離を保つ。


このまま捌いて時間を稼げば良い……と考えているうちに、新藤は壁際に追い詰められてしまった。


「逃げられると思うな」


高月はそう言いながら、何度かフェイントを見せつつ、確実に仕留めるための一撃を放つタイミングを計っている。僅かに変化した威圧感。それを察知して、新藤は体を大きく左側へ移動させた。


高月が体勢を整えるよりも先に後ろに回る。今ならその背中に飛び付いて、首を締めれば動きを止められる、と接近を試みた瞬間――。


いけ好かないタイプだな。一発ぶん殴ってやろうか。そう思ったでしょ、新藤くん。


からかうような如月の笑顔を思い出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ