表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/246

14

新藤が電話を切ろうとしたとき、百地の家の方から異常な音が聞こえてきた。車が急発進するような音だ。


「如月さん、まずいことになったかもしれないです!」


「何があった?」


と如月の声が聞こえたが、新藤は答えることなく、百地の家へと走り出す。


到着したが、百地の家の駐車場には車がない。その代り、大きい影がそこから立ち去るところを見た。間違いない。木戸康弘だ。


「木戸くん!」


新藤の声は届いただろうか。木戸は闇夜の中に姿を消してしまった。


「如月さん、依頼人の家族が木戸に襲撃されたみたいです。依頼人は車でどこかへ移動。木戸も姿を消しました」


「分かった、私も車ですぐにそっちに行く」


「お願いします」


新藤は如月を待つ間、家の状態を見た。窓は割れ、家具も倒れている。それを見れば、木戸と言う人間がどういう存在だったか、思い出すには十分だった。


百地の家の前で時間を持て余す新藤に、一台の車がゆっくりと近付いてきた。新藤は何らかの襲撃ではないか、と警戒したが、その車からは意外な人物が顔を出した。


「あれ、新藤くんじゃないか」


「な、成瀬さん?」


午前中に会ったばかりの成瀬だった。成瀬は一日中事件を追って動き回っているはずだが、まるでシャワーを浴びたばかりのような爽やかさである。


「もしかして、君も飯島優花梨に用かな? あ、もしかして…さっそく勝負のときがやってきたかもしれないね」


「知っていたんですか?」


「何のことかな」


挑発的な笑みを見せる成瀬。新藤の中で嫌な想像が膨らむ。成瀬が率いる異能対策課の方針は、異能犯罪者とその疑惑があるものに対し、速やかに対処することだ。その対処法は、命を奪うことも含まれている。それが国に認められているのだ。


「どうやら、留守のようだね」


そう言って成瀬は車内の無線を取り出した。


「奏音。自宅は既に空っぽ。どこに向かっているか、追えるか?」


成瀬の無線の相手は、声が小さく、新藤には何を言っているのかは分からなかった。しかし、成瀬には奏音という女性の相棒がいて、彼女のナビゲートで異能犯罪者を追っている、ということは前々から知っていた。


どういう方法なのかは知らないが、彼女のナビは的確で、何度も先回りされて手を焼いたものだ。だとすると、成瀬と言う危機が、優花梨に迫っていることは、間違いない。成瀬は新藤の焦りを見て取ったのか、余裕ある表情を見せた。


「まぁ、新藤くん。あまり事を荒立たせないよう、先にお願いしておくよ。如月探偵事務所は、僕にとって唯一のライバルだからね」


「うちはうちの仕事をこなすだけですよ」


新藤の笑顔に、成瀬は少しだけ顔をしかめた。


「葵さんもそうだけど、君の笑顔は本当に怖いなぁ。できれば、敵にしたくないのに」


「僕もそう思っています」


「どうかな。最近、うちの課も増員してもらおうと思っているんだ。ほら、僕と奏音だけだからさ。どんな事件でも、君たちより、確実に一歩先回りするための駒が欲しんだよね」


「異能犯罪者を相手にするような人材…なかなかいないでしょうね」


「そういうこと。だから、困っている。まぁ、一人候補はいるんだけど…ん?」


無線から何らかの音声が聞こえた。どうやら、奏音が成瀬に何か報告しているようだ。


「オッケイ、奏音。じゃあ、新藤くん…僕は犯人を追うから」


「あの…乗せて行ってもらえません?」


「乗って、どうするの?」


「えーっと、成瀬さんのお手伝いを」


「ははははっ。君、僕の話聞いてた?」


「聞いてましたけど…」


「じゃあ、先に行くから。できるだけ、ゆっくりしていると良いよ。お先に」


成瀬は車を発進させ、あっという間に新藤の視界から消えてしまった。新藤の腹の底で、焦りがふつふつと湧き上がる。


優花梨は昔と変わっていなかった。


優しく笑う彼女を成瀬に消させるわけにはいかない。しかし、新藤は何もできず、ただそこで如月を待つことしかできなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ