表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界コンサル株式会社(旧題:冒険者パーティーの経営を支援します!!)  作者: ダイスケ
第二十六章 領地を管理して冒険者を支援します

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

419/763

第418話 剣牙の兵団の戦力


スイベリーが指揮をしているせいで兵団の団員達は続々と会社うちに集まりはじめ、さながら兵舎の様相を見せ始めた。

拡張した工房の空きスペースには盾、斧槍、弩などの怪物を倒すための軍団装備が続々と運びこまれている。

護衛をして欲しいとは依頼したが、こいつらは一体どんな竜を倒そうというのだろうか。

ハリキリすぎである。


活き活きと団員達を指揮しているスイベリーに相談を持ちかける。


「スイベリー、連れてくる証人を1人、預かって欲しいんだがな」


「ふむ。誰だ?」


「村の司祭様だ。村長や村の人間と司祭様は隔離しておきたい」


「その理由は?」


「司祭様が、どちらの立場に立っているか分からないからだ。村人と一緒にして、何かを言い含められても困る。それに、身分の高い司祭様を保護するには、ここではちょっとばかり手狭だ」


答えを聞いて、スイベリーは片眉をあげてこちらを見つめる。


「前から思っていたが、お前は決断は果敢でイロイロとやらかす癖に、行動はみみっちくて用心深いな」


「そりゃあ、あんたらみたいに魔剣で全てを真っ二つ、ってわけにはいかないからな。こっちは普通の人間なんで」


「普通の人間ねえ・・・。まあいいだろう。司祭様も街並みが綺麗な2等街区にいた方が何かと心証も良くなるだろうさ」


と、冗談をとばす。


どうせ村からは拉致同然で連れてくることになるのだ。いい印象など持たれようもない。

だが、剣牙の兵団の事務所で武装した傭兵達に囲まれていれば、文句も少なくなるだろう。


少しばかり笑った後、スイベリーが真面目な声で聞いてくる


「それで。いつ頃、仕掛けてくると読んでる?」


「先方の頭が悪ければ、今夜にでも。相手が優秀なら、今夜は監視だけに留めて証拠が揃った頃合いを見計らって全戦力で襲撃。物凄く優秀なら、そもそも襲撃を企まない」


「なるほど。道理だな。お前さんの見方は?」


「代官の裏に誰がいるか、それ次第だな。相手のやり方は、ハッキリ言って杜撰だ。だから今夜の可能性も結構高いと思う。今夜襲撃がなかったら、かなり注意しないと不味いな」


「今夜襲撃してきた場合、標的はお前さんか?戦力はどの程度だと思う?魔術師はいるか?」


「今夜襲撃してくるようなら、標的は俺だ。金では黙らないのがわかっているだろうから、命を狙ってくるだろう。その場合、相手は小物だ。魔術師を雇える可能性は低いと思う。主力は冒険者崩れの用心棒や私兵の集団になるんじゃないか?数だけは揃えてくる可能性はある」


スイベリーは事務所で闘いの準備を整える団員達と、壁際にずらりと並べられた装備類を眺めてニヤリと笑うと、声をかけた。


「そいつは楽しみだ。数を相手の防衛戦は、剣牙の兵団の十八番おはこだからな。お前ら!敵さんの襲撃は今夜だ!歓迎してやるぞ!」


「「おおっ!!」」


二十人を越す男達が、野太い声で副団長の気合に唱和する。

剣牙の兵団は、人喰巨人オーガ有翼獣グリフォン小竜レッサードラゴン達を相手にする一流クラン

なのだ。

その本気の装備と陣容に突っ込んでくる私兵達には、同情するしかない。

明日は18:00に更新します

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一二三書房様 庭に穴が出来た 特設ページです https://www.hifumi.co.jp/lineup/9784891998769  バナーは書籍の特設サイトです 

i252242/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ