表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界コンサル株式会社(旧題:冒険者パーティーの経営を支援します!!)  作者: ダイスケ
第二十六章 領地を管理して冒険者を支援します

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

417/763

第416話 行動開始

クラウディオの調査結果を受けて、急遽新人官吏達を集めることにした。

もちろん、前任の代官の所業を詳細に調査し、証拠を押さえるためだ。


表立って動けば当然、先方にも知られることになるので時間との勝負となる。


「それで?どこまでやるんだ?」


久しぶりの荒事の予感からか、背が高く目つきの鋭い剣牙の兵団の副団長が、笑みを浮かべ腰に差した魔剣の柄を叩きながら嬉しそうに聞いてくる。


「・・・確かに会えるようにとは手配したが、なんで来てるんだ?」


「なに、またデカイ喧嘩をするんだろう?今度はどこの貴族だ?」


「いやいや・・・」


何を勘違いしているのか知らないが、俺は喧嘩なんて好きじゃない。

そういう誤解を招く発言はやめてもらいたい。


「副団長にはね、あなたの義父の筋で依頼があるんですよ」


「なんだ、つまらん」


「ですが、荒事はあるでしょうね。本当はないほうがいいんだが」


「あるのか」


一度、つまらさそうな様子を見せた顔が、荒事と聞いてすぐに元気を取り戻す。

これだから、戦闘民族は手に負えない。


「これから、いろいろな証拠を押さえにかかります。おそらく、初動は抵抗がないか、弱いはずです。不意打ちになりますからね」


「うむ。戦闘の要諦は奇襲だからな。それはわかる」


「ですが、証拠と証人を抑えられたと知ったら、後から必ずそれを取り返すか消しに来るはずです。証拠と証人の証言が上に行けば、相手は破滅ですからね。必死になるでしょう。傭兵や暗殺者を雇うかもしれません」


「それを叩けばいいんだな」


理解が早くて助かる。

俺はスイベリーに向かい、頷いて見せた。


「残念ながら団長は街の外の依頼に出ているし、もともと街中の依頼は副団長である自分の担当だ。せいぜい派手にやってやるさ」


スイベリーの笑みには、なぜか肉食獣の牙が重なって見えた。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇


集まった新人官吏達に具体的な指示を飛ばす。


「まず、押さえるべきは徴税記録と証人だ」


最初に目標を示す。


「徴税記録は、過去5年間の記録をおさえる。対象は、村側の納税記録、教会の保管記録、街の教会にある喜捨の記録だ」


記録を突き合わせることで矛盾が見えるはずだ。何よりも記録の原本を押さえなければならない。


「村の代官屋敷は対象外とする。踏み込む必要はない。武力行使は最後の手段だ。ただし、攻撃されたら反撃して構わない」


次に、やらなくても良いこと、優先順位を指示する。


「次に証人を確保し街まで連れて来い。村長と教会の司祭の2人ともだ。それと村の中から数人でいい、最近畑を失った人間たちも連れてくるんだ。どんな理由で畑を失ったのか、証言が欲しい」


仕事の目的を指示することで、なんのためにやるのか?という指示された側の納得性が高まる。


「証人達は、会社うちで保護する。記録の調査と証人の保護、及び会社うちの護衛を剣牙の兵団に依頼したい。何か質問は?」


最後に、剣牙の兵団への協力依頼と質問事項を確かめる。

全員の顔には緊張感こそあるものの、現在の腐った代官への怒りがそれを上回っているように見える。


「よし、行動をはじめよう。解散!」


さて、ここからが勝負だ。

明日は12:00と18:00に更新します

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一二三書房様 庭に穴が出来た 特設ページです https://www.hifumi.co.jp/lineup/9784891998769  バナーは書籍の特設サイトです 

i252242/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ