表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界コンサル株式会社(旧題:冒険者パーティーの経営を支援します!!)  作者: ダイスケ
第二十五章 靴事業を拡大して冒険者を支援します

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

403/763

第402話 提携サービスメニューの作り方

靴修理の記録を読むと、修理する箇所や損傷の程度は様々で、なかなか統一的に教えることは難しいように思えた。


「靴修理の講座か。ゴルゴゴ、靴修理のやり方を教えられるか?」


「無理じゃな。お前さんのように喋れということじゃろ?性に合わんわい」


靴修理の提携先に、どのようにサービスを提供するか。

最初に靴修理の仕方のような講座を考えたのだが、ゴルゴゴは講師が務まらないと否定した。

たしかに、想像できない。


「それに、奴らはそもそも自分の工房を構える職人じゃ。初歩的なことを教えられて、いい気持ちはせんだろうよ」


「確かに、個別の職人の技術を見れば、向こうの方が高いわけだからな」


技能を教える、という観点は捨てた方がいいのかもしれない。


「ならば発想を逆にしようか。工房の親方達に教えてもらおう」


「教えてもらう?」


ゴルゴゴは太い首をかしげた。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇


それから、俺とゴルゴゴは靴工房の親方達の元を数軒、訪問して回った。

もともと提携について説明する必要はあったし、既に街の靴工房でも冒険者から持ち込まれた冒険者の靴を修理することが常態化していたので、実態調査という名目もあった。

靴工房では、俺の代官という身分を怖れたか、あるいは剣牙の兵団の威光が効いたのか、あっさりと立ち入り調査を許可した。


訪問をすると、ゴルゴゴは聞いた。

どんな損傷だったのか。修理の際に困ったことはなかったか。どんな材料が必要だったか。

俺も聞いた。

何足ぐらい持ち込まれたことがあるのか。どのくらいの費用を受け取れば、商売として成り立つのか。


靴工房の親方達は、まず驚き、そして恐縮していた。

ゴルゴゴは、外から見れば大工房の工房主であり、俺は教会から懇意にされる代官様だからだ。

身分が高くなれば、命令するのが普通だ。3等街区の靴工房の親方など、彼らから見ると身分上は何段も下の人間だ。

ところが、工房を訪問した身分の高いはずの彼らは、靴の革を補修する素材は何を使ったのか、だの、靴を縫い合わす針はどんな形が優れているか、だの、銅貨2枚がいいか5枚必要か、だのと下々の暮らしに気を使い、靴の技術にも詳しい様子で貪欲に聞いて回った。


「あそこまで考えてくれるんなら、提携してもいいかもしれないなあ」


2人が帰った後、靴工房の親方は呆れた様子で感嘆の声を漏らしていた。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇


一方で、工房を辞した俺とゴルゴゴは、訪問した靴工房について評価の話し合いをしていた。


「いろいろと、参考になる訪問だったな」


「うむ。今の工房は革を縫う針の形状がいいのう。あれなら、連続して縫うときに革同士の間隔が緩むことがない」


「膠の質は良くなかったな。あれならうちから提供した方がいい」


「素材も不足しておったな。爬虫類(リザード系)の革はつま先にしか使わないから、高価なものは在庫できないものかもしれん。逆に、靴紐はかなり良い物を使っておったな。何か伝手があるのかも」


「それも提供案件だな。あの工房、ゴルゴゴから見て技術力はどの程度だ?」


「ふうむ。守護の靴を修理するだけなら充分。5点満点で4点じゃな」


「では、4点・・・と。あと6店舗ぐらいは回りたいな」


「やれやれ、人使いの荒いことじゃわい」


調査結果をメモしつつ、数日かけて3等街区の靴工房を回る。

こういったことができるから、代官とか街の有力者という地位は便利なものだ。

そうして数日後には、守護の靴を修理するために必要な部材、治具、価格設定表などの情報が収集できた。


聞いて回ったことは、そのまま提携先へのサービスメニューになった。

今週一杯、おそらく土曜日まで多忙のため1日1回更新 18:00のみとなります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一二三書房様 庭に穴が出来た 特設ページです https://www.hifumi.co.jp/lineup/9784891998769  バナーは書籍の特設サイトです 

i252242/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ