表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界コンサル株式会社(旧題:冒険者パーティーの経営を支援します!!)  作者: ダイスケ
閑章一 サラちゃんの「こんさる」日記

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

335/763

第334話 3人組の駆け出し冒険者

サラちゃんが主役の小さなコンサルの話が少しの間、続きます。

全6話予定の2話目です。

閑話にするか、新しく話として立てるか悩むところです。

ご意見、感想をいただけると、ありがたく思います。

「こんさる」としての最初の仕事は、キンバリーに紹介された駆け出し冒険者の買い物に付き合うことだった。


冒険者というか、田舎から出てきた男の子たちだ。

年齢は16歳とか17歳ぐらいだろうか。それが3人。

どの子も一張羅のほつれと、肘や膝にあて布のついた服を着て、革のサンダルを履いて棍棒を持ち、背負袋ひとつに全ての財産が入る程度のものしか持っていない。

それでも、そばかすの浮かんだ顔には、目だけは将来の希望に満ちてキラキラしている。


あたしにも、こんな頃があったなあ、と温かい目で見ていると


「あーあ、女なんかに付き合ってもらうとか、母ちゃんのおっぱいしゃぶってる気分だぜ!」


と、一際生意気そうな癖っ毛の男の子が照れ隠しのつもりか、軽口を叩いた。

いい機会なので冒険者の流儀というのを教えてあげようかしら。


「そう」


と言うや、背中の弓と腰の矢筒から矢を一息の間に引き抜いて構え、ひょう、と矢を放った。

やじりは生意気な口を叩いた男の子の右足と左足の間に勢い良く刺さり、勢い余った矢羽が股間に当たって、バチン、と音を立てる。

これでも物心ついた時から弓矢で遊び、数年間は弓兵として冒険者をしてきたのだ。

田舎から出てきたばかりの、ちょっと腕力自慢の鼻垂れの子供など、相手にもならない。


体の外側に露出した内臓を物理的に叩かれる痛みに悶絶し、背中を丸めて座り込んだ子に、あたしは言いわたした。


「あんた達ね、冒険者ってのは口じゃなくて腕で稼ぐ商売なの。軽口は命にかかわるわよ」


残りの少年2人は、青い顔で頷いた。


なめた口を叩かれて、そのままにしておく冒険者はいない。

まして新人が喧嘩を売った相手が、自分のように優しい相手でなかったら、その日が冒険者を引退する日になる。

最初にきつくお灸を据えておくのは、冒険者の先輩としての当然の心得。

今のは矢羽があたるように手加減したけれど、鏃を直接あてることだって出来たのだ。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇


「それで、あんた達の名前は?」


狭い村社会では名乗る必要がない。全員が顔見知りなので、どこの誰かが挨拶しなくてもわかるから。

そのせいか、農村から出てきた子たちは、言葉が少なく挨拶ができない傾向がある。

だけど、冒険者の世界は、それでは渡っていけない。


ぼそぼそと口の中で何かを言っている様子の子たちには、弓弦を鳴らして


「あいさつ!」


と大きく声をかけると、弾かれたように真っ直ぐに立って3人の子たちは名乗った。


「お、俺はジャンです!」


「俺はジルーです!」


「俺はヘイルです!」


ジャン、ジルー、ヘイルね。


「それで、あなた達の依頼って何だったかしら。キンバリーからは買い物に付き合ってやってくれ、としか言われていないのだけど」


3人は誰が言うのか肘でつつき合っていたが、ジャンが前に押し出されて説明をしだした。


「お、おれたちでゴブリンを討伐する依頼を受けようと思うんですけど、最初だから何を用意したらいいかわからなくて、それでキンバリーさんに相談したんです。そうしたら、いい人がいるって紹介されて・・・」


「ちょっと待って。ゴブリンを討伐?3人で?以前に討伐の依頼を受けたことは?」


3人は揃いの仕掛けがついた置物のように、同時に首を左右に振った。


なんてことなの。

明日は18:00と22:00に更新します。

サラちゃんの「こんさる」日記の続きです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一二三書房様 庭に穴が出来た 特設ページです https://www.hifumi.co.jp/lineup/9784891998769  バナーは書籍の特設サイトです 

i252242/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ