表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界コンサル株式会社(旧題:冒険者パーティーの経営を支援します!!)  作者: ダイスケ
第一章 かけ出し冒険者の支援をはじめました
2/763

第02話 冒険者パーティーの経営相談をはじめました

「さて、どうすっかな。」と、拠点にしていた宿屋の1階で、冷めたパンをかじり無精髭を撫でながら独白する。


 

 冒険者を解雇クビになった、30手前の、転移者。それが俺、ケンジだ。

 立ち止まっていたら、たちまちおまんまの食い上げだ。


 日本にいた頃は、コンサルタントなんてものをやっていた。

 

 転移した当初はそれで食っていこうと思ったが、地縁のない余所者がギルドでガッチリ固まった世界に食い込めるはずもなく、資本もないので諦めていたのだ。


 「ねえ、そんであんたどうすんの?」とのぞき込むように声をかけてくるのは弓兵アーチャーのサラだ。


 この赤毛女は、2年前にパーティーに加わって、なにくれとなく付きまとってくる。


 20才は過ぎていると思うのだが、異種族の血が混じっているらしく、年齢不詳だ。


 本人に聞いても「ないしょ」と言うので放っている。

  

 心配してくれている、というのとはちょっと違うと思う。


 なんというか、世間ずれしてないというか、文化が違うのか。

 思ったことをそのまま言葉にする性質たちなのだ。

  

 「やじり、あんたが買ってくれないと高いんだもの。」

 「うるせえ、人の金なんか心配してられるか。」


 冒険者って連中は、金銭感覚がいい加減だ。

 生き方が博打なせいか、出納が適当で、相場にもうとい。

 だから、よくぼったくられている。


 弓兵のサラも、例にもれず金銭感覚が適当で、いつも貧乏でヒーヒーしていたので、見かねて鏃だけ、まとめ買いするよう教えたのだ。


 鏃だけ買えば、矢の本体と羽は手作りできる。

 どうせ、弓兵は矢に拘りがあるので矢の調整は自分でするのだ。

 作ったところで、それほど手間に差が出るわけでもない。


 鏃を1回の依頼で幾つ消費しているのか。

 その何割が再使用可能なのか。

 今の相場が幾らで、まとめ買いすると、どの程度得するのか。

 そのあたりを昔とった杵柄きねづかで計算して、矢の出費を6分の1にしてやった。


 そのことに感謝され、酒をおごられた。

 そういう使い方がダメなところだが、言いたいことはわかる。


 冒険者ってのは、駆け出し連中は貧乏人だ。

 学もない。


 装備を整えるのに初心者こそ金銭かねが必要なのに、

 無駄遣いばかりしていてなかなか貯まらない。

 結果として、ランクが上がらない。

  

 負のループを繰り返している。


 俺が20代半ばで転移してそこそこやれたのは、金銭かねの使い方が上手かったからだ。


 パーティー連中も、その恩恵に与っていた。

 まあ、学のないバカばかりだから、サラを除いてあまりわかっていなかったみたいだが・・・。


 

 弓兵サラのような連中の手助けか。

 

 貧乏人ぼうけんしゃ相手のコンサルはあんまり気が進まないな・・・。


 

 が、日銭を稼ぐためには仕方ないか。



 そんな成り行きで、俺は「冒険者パーティーの経営相談」を始めることにしたのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一二三書房様 庭に穴が出来た 特設ページです https://www.hifumi.co.jp/lineup/9784891998769  バナーは書籍の特設サイトです 

i252242/
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ