表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/11

××_【生存者】アユム・アサカワ





 昔の人は旅を終えて帰宅すると「やっぱり家が一番ね」などと宣ったという。それはアーカイブで知った情報だが、自宅の窓から外を眺めてアユムが思うのは、やっぱり戻らなきゃ良かったかな、という中途半端な後悔だった。


 アーカイブのフィクションムービーでしか見ることのできない青い空、地球の歴史上には有り得た例のない幻想的な光景。軍勢。魔法。それに勇者。

 たくさんの、他人。

 やれやれと溜息を吐きながら振り返れば、レーナを含む何体かの人形が、思い思いの時を過ごしている。レーヤ、レヴン、エルヴ……人格を有する人形たち。


 けれども人間の脳を有しているのは、アユムだけだ。

 それを寂しいとは思わないけれど。


「どうかしましたか、マスター?」


 記憶の整理でもしていたのか、虚空を眺めて微動だにしなかったレーナが、アユムの溜息に気付いて首を傾げた。


「んー。勇者くん、家に帰れたかなと思ってさ。たぶん西暦二千年代あたりの日本人だろ、彼。あの格好のまま送還されたんだろうけど、大丈夫だったかなぁ、って」


「どうでしょう。知る術がありませんので」


「判らないじゃないか。彼の子孫がいるかも知れないし、彼の記録だって何処かに残っているかも知れない。望みは薄いにしても」


「ロマン……というものですか?」


「さてね」


 だったらちょっと素敵だな、と思うだけ。

 八割以上が機械化された自分の身体を眺め、窓の外に視線をやり、仕方がないのでまた「くひひ」と無意味な笑みを洩らす。


 鉄色の分厚い雲は空の全てを覆っており、その雲が地上にもたらす錆塵さびちりが濛々《もうもう》と立ちこめ、視界などほとんど効かない。外の世界で十五分も呼吸すれば肺に細かな毒鉄が突き刺さり、死に至る。

 ネットワークは切断され、ほとんどの人類は空の上へと逃げ出して、地上に残された人類がどれだけいるかなど判りはしない。


 世界の終わりの、続きの世界。

 剣と魔法の、眩いばかりの幻想ファンタジーなどありはしない。


「とりあえずは――生き残った人類マンカインドを見つけなきゃね」


 いるわけがない。

 そんなふうに思うけれど。


 いたらいいな――なんて。

 そんなふうにも思うのだった。





読んでいただいてありがとうございます。

感想いただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ