表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

彼岸花が咲いた

作者: kisk

 彼岸花が咲いた。

 たくさん咲いた。

 地中から、幾万の蚯蚓が一斉に這い出るように、咲いた。

 蛇が巻き付くように咲いた。

 湿った土から、広く覆いかぶさる木の葉の陰で、艶やかに咲いた。

 疎らな翠の光の中、暗い暗い陰の中で咲いた。


 赤い海が咲いた。

 太い樹々の間で咲いた。

 幹の間をすり抜ける、梟のような風に吹かれて咲いた。

 地上の獣を飲み込むように咲いた。

 丘を下るように、もしくは登るように、人の言葉を冒しながら咲いた。

 黒い蟻のように咲いた。


 両手を開くように咲いた。

 優曇華の花と呼ばれ、実はクサカゲロウの卵を差し出すように咲いた。

 ネグロイドの巻き毛のように咲いた。

 いつか轟く蝶の羽ばたきを、幼生のまま頬張るかのように咲いた。

 息をするように、五蘊盛苦を吐き出すように咲いた。


 花が花を真似るように咲いた。


 

(書いて想う所は)ないです。

お読みくださり、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] リコリスなんて呼ばれて、色とりどりに咲く花よりも、赤く咲く花弁。葉よりも先に出てくる花が季節を思い起こさせます。
[一言] めくるめくイメージの羅列が鮮烈でした。 クサカゲロウの卵。いいですね。 実生活でも大歓迎です。アブラムシの天敵ですから、薔薇の花などについていると、「よし!」と思います。曼珠沙華も好きです。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ