表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/25

第12話 ミレナ視点

 馬車の外は日が落ち始め、森ではなく建物が見えていた。「リルリルお姉ちゃん! 起きて!!」と、私はリルリルお姉ちゃんを起こす。


「うん? えっと…カールグレーンだっけ? もう着いたの?」

「違うよ。ここはステーンという宿場街。今日からしばらくここに滞在するの」


 馬車が停車するまでの間、揺れる馬車でぐっすり寝る人なんて始めて見たよと教えてあげた。

 すると、リルリルお姉ちゃんは、「この白衣のおかげだね」と神具を説明してくれました。


□□□──────────────────────

神具:巫女装束(白衣)

贈主:衣装と装飾の神ゼレーニン

加護:暑さ寒さ衝撃など肉体的が不快と感じる環境か

   ら身体を守ります。

──────────────────────□□□


 商人である私達は、領都ベントソンや森の街ヤノルスで仕入れた商品をこの街で、売り捌く。

 リルリルお姉ちゃんは、一人で湖の街カールグレーンに向かっても良いけど、急ぐ理由もないし、この街も楽しみたいと、一緒に滞在してくれることになりました。


 宿代と食事代はお父様が支払います。

 盗賊を追っ払ったお礼と、カールグレーンへの道中、『ロールプレイングゲーム』該当者のリルリルお姉ちゃんがいると安全だからだって。私もそう思う。


 そんな内容が夕食の話題だった。


 夕食の後は、リルリルお姉ちゃんと別室だったけど、私はリルリルお姉ちゃんの部屋に遊びに行く。

 殆ど友達のいない私は、嬉しくて仕方がない。

 でも、それを表情に出すのは恥ずかしいから、廊下で深呼吸する。


 リルリルお姉ちゃんとの会話は、不思議なくらい自然だった。

 私…そんなに、おしゃべり得意じゃないのに?

 

「お嬢様で大きな街育ちのミレナは、私の知らないことを沢山知ってるね」と驚いていた。

 一番驚いていたのは、2年後の洗礼式後のまた1年後に学校へ通うことだった。


「洗礼式後の一年間って何してるの?」

「えっと、洗礼式の後は魔法が使えるから、家庭教師を雇って入学の準備って言ってた」

「ま、魔法?」

「え!? リルリルお姉ちゃん魔法使えるよね?」

「魔法って選ばれた人だけのものじゃないの?」

「魔力があれば誰でも使えるはずだけど…」


 リルリルお姉ちゃんが、ステータスを表示させると、ほっぺたとほっぺたがくっつくぐらい近づいた。リルリルお姉ちゃんの近くにいると、頭がぼーっとして…抱き着きたくなる。


 リルリルお姉ちゃんは、私の首筋の匂いをクンクンと嗅いだ後、ハッとした表情で、自分の『巫女装束』を引っ張り、クンカクンカと自分の体臭を確認する。


「リルリルお姉ちゃん!?」

「ご、ごめん!! やっぱり臭いよね!!」

「へっ? 何のこと?」

「いや…ミレナは良い匂いなのに、私が臭いかなって…」


 突然何を言い出すのか!? びっくりしてしまった。


「そんなことないよ。全然臭くない!! それよりも、念仏、合掌、神楽って何!?」


 私は眼前の空間に投影されているステータスを指差して興奮している。


「えっと、踊ったり、『お祓い棒』を召喚したりするの」

「普通は、ここに…魔力って項目があるんだよ?」

「ほら、やっぱり魔法使えないんだ…」

「違うーっ! 魔法なんかより凄いでしょ、絶対!!」

「でも…魔法って見たことないから、どっちが凄いかわからないよ?」

「そうなんだ…」

「あっ、そうだ! 商売繁盛の『祈祷』してあげるよ。巫女ってそれぐらいしか出来ないし」


 と言う訳で、お父様と使用人たちを連れて来ることのになったのです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ