表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

57/94

56 親だからこそ。




 ガリアンの決闘は、ギア対決。先に発動させた方が勝ち、または相手を吹き飛ばした方が勝ちとなる。

 レアン・ダーレオクに、誰も勝てない。最強無敵のギアの使い手。

 ルアンには勝算がない。

 紋様を書き出した途端に、吹き飛ばされるのが目に見えている。

 ルアンは両手で紋様を完成させることができ、誰よりも早いと自負さえしていた。

 しかし、そのスピードも、レアンには敵わない。指を鳴らした瞬間に、光の塊を放たれて、ルアンは負けるのだ。

 睨み合いの最中、ルアンは何度も考えた。どの紋様を書けば、ガリアンのボスであり父親であるレアンに勝てるか。いくつも脳内でシミュレーションしたが、どれもだめだった。

 しかし、それでもルアンはその決闘を断ることは出来ない。引けなかった。

 挑むしかない。力で押し退けるしかないのだ。

 決闘で勝たなければ、進むことを許されない。

 ならば、勝てばいいのだ。勝たなくてはいけないのだ。

 頑ななルアンは、決闘を引き受けた。顎を上げて睨み下ろす父親と、対峙する。


「おい、こんなところでっ……チッ!」


 デイモンは腕を振り、メンバー達を下がらせた。

 狭い廊下でギア対決。巻き添えを食らいかねない。

 クアロとスペンサーは迷ったが、決闘に割って入ることはできず、ルアンから後退って離れた。

 シン、と一階の廊下は静まり返る。

 陽が傾き、薄暗いそこで、前代未聞の父娘のギア対決が始まる。十分な距離をとり、一同は固唾を飲んで見守った。

 クイッ。レアンが顎を動かして、ルアンから動くように促した。余裕な態度。

 全力をぶつけてやると、ルアンから動いた。ありったけの力を込めて、両手で炎の紋様を描き始める。


 パンッ!


 次の瞬間、光で視界が眩み、吹き飛ばされた。小さなルアンの身体を、咄嗟にクアロとスペンサーが受け止める。

 当然の勝敗。

 ルアンの敗北だ。

 初めてレアンに叩かれた時よりも大きな衝撃を受け、ルアンは愕然した。

 一切の手加減がない。

 ギアとギアの押し合いによるフェアな対決をしてくれると、頭の隅で思っていた。しかし、レアンは容赦しなかった。

 レアンが、微塵も許す気がないと思い知る。


「家に帰れ」


 その命令に従わせるための決闘だった。ただそれだけ。

 ルアンは身体の奥から、怒りが込み上がるのを感じた。

 立ち上がる手伝いをするスペンサーとクアロの手を振り払う。一人で立つと、真っ直ぐにレアンに向かって、怒鳴り声を投げ付けた。


「子どもの命がかかってるんだぞ!? それでも親かっ!!」


 同じ子を持つ親なら、助けたくなる。救いだしたくなるはず。

 何故止めるのかと、ルアンは噛み付くようにレアンを睨む。

 背を向けようとしたレアンは、更に鋭く睨み下ろす。そしてズカズカと乱暴な足取りでルアンに向かう。

 クアロは慌ててルアンを止めようとしたが、レアンの手が伸びる方が早かった。

 向かってくる手に、ルアンは反射的に目を瞑る。また頬を叩かれると思ったからだ。

 しかし、レアンの大きな手は、胸ぐらを掴んでルアンを持ち上げただけ。グッと引き寄せた。

 間近で翡翠の瞳が、火花を散らすように睨み合う。


「親だから、お前を行かせねぇんだよ」


 レアンは鋭利な低い声で、答えた。ルアンを行かせない理由。

 報告を聞いていた。ルアンの父親だからこそ、子を殺す殺人鬼の元には行かせない。

 だからこそ、立ちはだかった。だからこそ、決闘で負かした。

 そんな当たり前の理由を告げられ、ルアンはまた愕然とする。

 パッ、とレアンが胸ぐらを放した。

 ルアンは廊下に足をつけたが、もうレアンを睨み付けない。真っ直ぐに見ることさえ、出来なくなった。

 どんなに洞察力が優れていても、ルアンはまた父親のことが見えなかった。

 他の親の心情を瞬時に見抜いても、実の親の愛がわからなかった。

 もう、ルアンは行けない。

 親を傷付けることは、出来ない。


「……オレと部下が行く。殺人事件は、元はオレの管轄。いいだろ?」


 デイモンがレアンに向かって言ったが、レアンはなにも答えずに廊下を歩き去る。

 デイモンは許可されたと解釈し「行くぞ、前科者」とスペンサーに声をかけた。

 スペンサーはギョッとして震え上がると、ルアンを見る。俯いて、なにも言わない。


「る……ルアン、さん」


 躊躇しながら、ルアンに手を伸ばす。その手は届かず、スペンサーの視界は真っ暗となった。

 べちっ、とルアンの小さな手が紙を、スペンサーの顔に押し付けたのだ。


「この家を探せ。この中にいるはずだ」


 ルアンはそれだけを言って、部屋に入ろうとした。


「え、もう、容疑者をこんなに絞って……あっ! 待ってください! ゼアスさんが情報をって。最後の子ども、名前はエドン・リコート。昨日、誕生日で、七歳になったそうッス!」

「は?」


 慌ててルアンの手を両手で掴んで引き留めたスペンサーは、ゼアスチャンに伝えろと言われた情報を伝える。


「……よこせ」


 ルアンは荒れ乱れる感情を抑え込み、深く息をつく。そして、容疑者リストと、アルゲンテスの地図を手にする。


「リコートの家はどこだ」

「えっと……えっと、ここッス!」


 スペンサーの指差した場所を確認すると、ルアンは容疑者リストに目を通して、次から次へと名前を消していく。


「誕生日知らねーなら、リコート家の周りの容疑者は除外だ。ここにいるはずだ。さっさと行け」

「はっ、はいっ!」


 そのリストを渡して、一度スペンサーに行くように言ったが、ルアンはスペンサーの手を掴んだ。


「……エドン・リコートは、生きている前提で探せ。全員、水を持参しとけ」

「え? 水? は、はい」

「シヤンには暴走するなってあたしの伝言伝えろ。行け」


 ルアンは任せて、スペンサーを放したその手で部屋の扉を開けた。

 クアロは慌てて落ちた書類を掻き集めながら「見付かったらすぐ報告しに来てよ!」とスペンサーに言ってから中に入る。

 ルアンはガリアンのコートを脱ぐと、叩きつけるように乱暴にソファーに投げ捨てた。

 スタスタと真っ直ぐに窓辺に向かうと、そこにドカッと座る。


「はぁぁあーっ!」


 苛立ちが込められた溜め息を吐き出して、自分の前髪を握り締めた。

 ガリアンであっても、仕事に行けない悔しさ。敗北の悔しさ。ルアンは暴れることを堪え、窓枠を蹴り飛ばす。

 クアロがルアンに声をかけようとすると、扉が開いた。


「おねえちゃん?」


 ロアンだ。

 とことことルアンの元まで歩いて行こうとしたが、ソファーに投げ捨てられたコートを見て足を止めた。


「あれぇ? コートをぬいじゃったの?」

「……」

「コート、かっこいいよね」

「……おいで」


 ルアンのコートを手にして綻ぶロアンを、ルアンは手招く。

 コートを持って、ロアンはとことこと窓辺へ行く。

 ルアンはコートを受け取ると、窓辺に座ったままで、ロアンにコートを着させた。


「ほら、かっこいい」


 ガリアンの漆黒のコートを着たロアンに、ルアンは優しく微笑んだ。

 ルアンと同じふっくらした頬を赤らめながらも、ロアンは自分を見て、それから照れた笑みを溢す。

 男の子の格好をしたルアンと、唯一の違いはコートだった。憧れていたロアンは喜んだ。


「ラアンに見せてきたら?」

「うん!」


 兄に見せようと、ロアンは部屋を飛び出した。


「おにいちゃん、みてみて。ルアンがかしてくれた」

「おう、似合うな!」


 すぐにラアンとロアンの会話が聞こえる。ラアンは廊下にいる。

 レアンとルアンの決闘を聞き付けて、ロアンを行かせたのだ。

 クアロと扉を見つめたあと、ルアンは両手でまた自分の髪を握り締めた。

 俯いて、震える。一つ、また一つと、涙を落としていく。

 静かに泣き出したルアンを見て、顔を歪めたクアロは、迷わず歩み寄る。その両腕でルアンを包み込むように抱き締めた。


「……ボスはルーを守るためにやったのよ」


 そっと教える。


「わかってる」


 ルアンはそう返しながら、クアロの胸の中で泣いた。

 悔しかった。負けたこと、負かされたこと。苛立ちも怒りも込み上がる。

 しかし、なによりも。

 家族の不器用な愛が、痛かった。


「わかってるって――」


 父親の不器用な愛が、痛かった。

挿絵(By みてみん)

20150608

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ