キャラ解説 第5,5話
キャラ解説とプチ話です。
更新遅れてすいません。割とマジで。
藤堂謡真 能力 閃きを操る程度の能力
メンバーの中で最も常識人かつ最も冷静。好きな食べ物はハンバーガー。
本人は忘れているが持っている鞄の中にはトランプが入っている。(霊夢たちはたまに使って遊んでいる)
また、他の人にいじられやすく、少し我慢することが多い。
三人の中でも潜在能力は間違いなくトップ。
教わっている事は刀。本人は野球部だったので、両手で持つ物の扱いには意外と長けている。
ちなみに、100M11秒代の快速
身長は180前半。後は普通の高校生。
十文字遊佐 能力 突き動かす程度の能力
本編の中で能力が直接説明されなかった人。ごめんなさい。
能力は、簡単に言えば他人の精神を動かせる。
好きなものはカレー。(中辛)
本人曰く、中辛はベスト過ぎて怖いとのこと。
少々S気質で、謡真の事は実は大好き。(謡真にそれは見せない)
練習しているものは自信の能力を利用した幻術や魔法。
運動神経は割と高め。
黒髪のロング。背は低めの部類。
明天夜結羽 能力 分解する程度の能力
メンバーの中では最も頭がいい。その為後衛としての修行をしている。
能力の使い方は一番上手。更にとてもクール。
だが、クールが崩れるととんでもないことになる。
好きな食べ物はロールキャベツ。ちなみに料理は遊佐と共に上手い部類。
練習しているものは分解属性を持つ物の射撃など。 能力の使い方が上手いからこそできると霊夢が判断していた。
黒髪のショート。目は少し赤みを帯びている。
身長は遊佐より少し高め。
原作キャラは同じです。
それでは少しだけ修行の風景をどうぞ。
~博麗神社にて~
「そう!その感覚だぜ!」
「えへへ………少しできた」
遊佐は魔法を少し覚えたようだ。
「それをそのままぶっぱなしてみ?」
少々厳しい内容ではないだろうか。いきなり。
「えっと………こうかな?」
バシュウッ!!!……………ドーン
できちゃったよおい。
「あれ?できてるぜ」
「嘘………かめ○め波みたい………」
なにいっとんじゃおい。
その頃謡真と妖夢は………
ガキンッ!スパッ!スパッ!スパパパパパ!!
ザシュッ!
「うっ!危ねぇ~」
「まだまだ!セイッ!」
妖夢は剣を振るう。その刃は容赦なく謡真を襲う。
「危ないだろッッ!!ぬんがぁ!」
ガッキーン!!!
「なっ!」
「野球部………なめんなよ!」
てか、お前らなんで真剣でやってんだよ。確かに危険だ。
「はぁ……はぁ……はぁ……」
「あ~疲れた!」
「上達が速いね、謡真は」
「ありがとうよ、全然勝てねーけどな」
~結羽は~
15kmランニング3セット!
「ひぃ……はぁ……つ、疲れた」
お疲れ様です。結羽さん。
「これ………なんの役に立つの?」
「魔法打つためのスタミナ作り、だぜ」
結構集中力必要。魔法。
「ほら、後1セットだ。行ってこい!」
「ひぃぃぃぃ!!!」
結羽………クールにな?クールに。
次回は、初の戦闘シーンを入れたいです!
次回もよろしくお願いします!