表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ジョシュア短編集

お前らと一緒だと思われたくない

作者: ジョシュア

 私は車が好きだ。いや、乗り物全般に興味がある。 幼稚園のときから電車が好きで、中学時代のときに車に興味を持ち、高校時代に軍事系にハマり、今はバイクが大好きだ 。


 だから普通の人間よりかはそういったものは詳しい。


 でも、そんな人間でなくても、知っておくべき乗り物の知識ってあるはずだと思う。











「ジョシュアは左ハンドルって何かわかる?」


 そう聞かれたのはある定食屋で食事をしているときだった 。ときどき共に食事をする友人が二人と共にいた。そのうちの一人で三人の中では弄りキャラである品川(仮名)が私に聞いてきた。


「……外車とかの、左側に運転席があることじゃねえの?」


 車線の都合で、イギリスや日本では右側に運転席があるが、ほとんどの国では左側に運転席がある。

 日本の駐車場や高速道路の発券機が右側にあるのがそれを 実感する良い例だろう。大きなデパートや駅の駐車場では 、外車用の発券機もある。


「そうだよな」


 私の答えに安心したのか、そう言って品川は、弄られることに定評のある大崎(仮名)を指差した。


「こいつさ、左ハンドルを左折することだと思ってたらしいぜ」

「おい、やめろ」


 大崎は顔を真っ赤にして、品川を止めようとした。 二人とは高校からの付き合いで仲は良い。だから、大崎に常識が欠如していることも知っている。


「それは左にハンドルを切る、だ」

「あー、それそれ!」


 品川は大笑いしており、大崎は恥ずかしさからか顔を伏せた。

 それからしばらく車の話で盛り上がる。大崎の家の車は旧式で、アクセルの隣ではなくギアの後ろにあるだとか、品川はそのタイプのサイドブレーキを知らなかったりなど、 いろいろあった。

 恥ずかしい話であるが、彼らの常識の欠如は凄まじい。大崎ほどではないが、品川もなかなかだ。だから、私は友人として彼らが恥ずかしい思いを今後しないように、当たり前の車の知識を教えていった。


 定食も食べ終わり、そろそろ帰ろうとしたときに品川は口を開いた。


「あれ、じゃあ右に曲がることって何て言うんだ?」


 混乱したのか、大真面目にそんなことを言った。

 私が答えるよりも早く真顔で大崎が言った。


「右ハンドルだろ?」


 他人になってくれお前ら。

もう恥ずかしくてあの定食屋に行けません(泣)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  タイトルでアレな内容なのかなぁと思ったんですが、面白かったです。  すごく簡単な内容なのにオチでちゃんと笑える。  凄いことだと思います。
2014/01/27 15:40 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ