1/5
近い将来には自身の人生を台無しにした「間接的ロジハラ」で訴える事が出来るのだろうか
直接的ロジハラではなく
間接的ロジハラ
間接的ロジハラは
自身の生き方を大きく変えるような引き金だから
もしロジハラを正当化するなら、これが問題にされないと無意味
ロジハラの性質上
相手にいってなくて
自身に「そのような空気感にさせれば間接的ロジハラ」になる
それが訴えられるならいじめの根絶にも貢献するだろう
ロジハラの求心性はその深淵にある
ロジハラ自体を
ハラスメントと豪語するなら
結局はそういう問題に直面させなければ
その正当性が不透明なものから色をつけられない
ハラスメントであるかどうかなんて
自身の人生が動いてるかどうかだから
セクハラはハラスメントにはならないし
ロジハラはハラスメントになる
ただそれだけ
それだけの事柄が分かるかどうかの問題