表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

今の生活が退屈すぎるので転生しました。

あまりにも短いので次から本気出す。by作者

その1、今の生活が退屈すぎるので転生しました。


2月14日、この世の男という男が悲痛な叫びを上げ狂う日。

そう、バレンタインデー。

「・・・とか言っときながら?俺は男子高校に通ってるし?それに他の学校で女友達とかいないしぃ?姉も妹もいない。俺には無縁の話だよなぁ?とか思ってんだろ?」

「う、うるせぇな。確かにそうだけど・・・。そういうお前はチョコ貰ったのかよ」

「あぁ勿論。彼女から手作り貰っちったぜ!!」

「おいここにリア充がいるぞ殺せ!!」

「うおっ!?何するやめろよ!!」

そうやってだべりながら学校の階段を降りていく。クラスメイトが言った通り、俺には彼女もいないし姉も妹もいない。チョコは母親から貰うくらいで、いつもなんの変哲もない板チョコ一枚で終わる。うん、だから何?チョコの1つ2つぐらいで騒ぐような男じゃないし。

「あーあ、せめて靴箱になんか入ってるとかいうサプライズ、用意してくれないかなぁ・・・」

そう言って俺達が靴箱を開ける。

「そんなこと起こるわけ・・・ん?」

「おぉ?どうした凍矢、何かあんのか!?」

俺の靴箱に入っていたのはまあまあの大きさの箱だった。しかも綺麗にラッピングされてある。

「ええ!?まじ!?良かったじゃんこれでリア充の仲間入りだぞ!!」

「いや、まぁそれは嬉しいんだけどさ・・・」

「嬉しいけど・・・?どうした?」

「この箱、送り主が分からないんだよな・・・」

真っ白な箱に赤いリボンで巻かれた箱には文字が書かれてなく、さらに紙も挟まれていない。

「あれじゃね?箱の中に手紙があって、そこに書いてるんだよきっと」

「そうなのか?」

「これが乙女心ってやつじゃねぇの?」

「いや知らねえよ」

「けどよ、貰えるだけまだましだろ?俺なんか今年もなしだぜ?」

「そこのリア充から貰えばいいじゃん」

「リア充味のチョコなんていらねぇよ!!俺は新鮮な恋の味が欲しいんだよ!!」

それどれも同じじゃね?と思ったが声には出さなかった。

「じゃ、俺帰るわ。今日塾あるし」

「おおそうか。おつかれ」

「じゃあの!!」

クラスメイトと別れて少し歩いたところで俺はその箱を開けてみた。中身はなんだろ?こんなに大きいから特大チョコか?いやいや、それかテディベアとか?それか指・・・初対面でそんなの送ってきたらストーカー同等だよな・・・。期待と共に蓋を開けた。

「うっす。」

中には白い生き物が入っていた。俺は開けた蓋をそのまま元に戻し、近くにあったゴミステーションに捨てた。

「うおおおおい!?ちょ、ちょっと待って!?捨てんといて!?」

なんかそんな声が聞こえた気がしたが、聞こえないフリをしてその場を去った。

・・・なにがバレンタインデーだよ。なにがサプライズだよ。こんなサプライズいらねぇよ。

こうして俺の17年目のバレンタインデーはゆっくりと幕を降ろそうとしていた。



その夜。

いつものように課題をし終わり、寝ようとしたときだった。

「なぁ、なんであの時捨てたんよ」

またあの白い生き物が窓辺に現れた。やっぱり喋るんだなこいつ。

「そりゃ気持ち悪いからだろ?チョコかなー?って期待させといて白い物体とか、捨てるに決まってる」

すると白い生き物は体をぷるぷると震えだした。

「お、おい?俺なんか傷つくこと言ったか・・・?」

「まさか・・・まさか話せる人間がいるなんて・・・わい感激やわ!!」

そっちかい。

「あんた名前は?」

「え?あぁ・・・芭蕉凍矢」

「ばそーとーやな?おけ。わいのことは使い魔とでも式神とでも呼んでくれたらええで」

「・・・はい?」

「だーかーらー、式神や、式神。」

白い生き物、もとい式神は感動した目でこっちを見てくる。そして一息おいてからこう言った。

「んでな、ばそーとーや。あんた使い魔になる気はないか?」

「・・・はぁ?」

「使い魔やで?使い魔。こんなに誉れ高いことはあんまりないんやけどなぁ」

使い魔ってネズミとか鳥とか・・・?つまり人間をやめろとでも言いたいのかこの式神は。

「却下。俺まだ17だぞ?死ぬのには早すぎるだろ」

「なんも死ぬとは言ってないやん」

「どうせどこぞの転生物と同じようなもんだろ?」

「あ、バレた?」

「バレるだろ」

「まあまあそんなこと言うなや。ほら、可愛い女の子がいっぱいやで?」

「・・・今なんて言った?」

「ん?可愛い女の子がいっぱいって・・・」

それって上手くいけば俺ハーレム王になれるんじゃね?それなら話ははやい。

「その話乗った」

「切り替わりがはやいな・・・」

「で?どうしたら使い魔になれる?」

「んー、わいが見えてさらに話せる地点で見込みはあるけどなぁ・・・」

式神は右手(?)を上げる。すると一瞬で部屋から学校の屋上へと景色を変えた。

「すげぇ・・・」

「やろ?これでも一応式神やからな。んじゃあ早速やけど、これを使って今から出す使い魔を倒してみ?」

と言って渡してきたのはどこにでもありそうな木の棒だった。

「へ?」

「へ?やない。これでもちゃんとした武器やで?」

「いやこんなので倒せるとでもおもうのか?」

「むりやろな」

「認めんなよ」

「ほらほら、そんなこといっとらんと。襲ってくるで」

「そんなのは分かっ・・・ふぁっ!?」

目の前には使い魔・・・というよりはほぼ化け物が殺意を持ってこちらを睨んでいた。使い魔が放った一撃は屋上のフェンスを跡形もなく消し去り、1回でも受ければ死ぬことは間違いないということを言わずとも分からせている。そいつに木の棒1本で挑まなければならない。

「お前・・・殺す気だろ・・・」

「それぐらいでなければ使い魔はなりたたんで」

「だからって木の棒だけとか無理だろ!!」

そう愚痴を言ってる間も使い魔は攻撃を止めない。

「くそ・・・こうなったら一かバチか」

俺は使い魔が攻撃してきた隙を見て木の棒を振り上げる。が、読まれていたようで使い魔に躱され、逆に俺の胴体にその拳がめり込む。

「ぐっ・・・」

「なんやなんや、そんな程度か?」

「そんな程度って・・・無理ゲーすぎるだろ・・・。木の棒が無敵装備でなければ死ぬって・・・」

今思えばなんで俺こんなのに付き合わされてるんだろう。ただチョコが貰えない残念男子が、確証もないのにハーレム王になるために無理ゲーに挑戦するとかどこぞのラノベ?

「こんなの付き合ってられるかよっ!!」

俺はやけになって木の棒を投げた。すると木の棒は軌道に乗って使い魔に当たり、使い魔は悲鳴を上げて倒れた。

「・・・は?」

「おぉ、やっぱり思た通りになったな」

木の棒は無敵装備でした。なんだこのクソゲー。無理ゲーがクソゲーに一瞬で変わったんだが。

「まぁこれで合格や。ちゃんと使い魔にしてやろ」

「あ、えっと、あ、あざす?」

式神が再び右手を上げる。すると使い魔は消え、代わりにローブを着た人物が現れた。

「さぁ契約の時や。見習いの使い手よ、儀式を完成させるんや」

「は?儀式?これ儀式なの?」

俺の質問には答えず、目の前の人物は短めのナイフを手に持つ。

「おいおい・・・まじかよ、それで俺を殺す気か・・・?」

「・・・。」

「なんか言ってくれよ・・・なぁ式神、お前死なないって言ってたよな!?」

「おぅ、確かに死なないって言ったべ?」

「じゃあなんで俺殺されかけてるわけ!?はやく止めろよ!?」

その瞬間、腹に激痛が走った。見るとその人物が俺を刺していた。

「・・・っ、なん・・・で・・・?」

薄れゆく意識の中で、俺はか弱そうな女の子の声を聞いた。いや、聞こえたと言うべきだろうか。

「・・・ごめんなさい」

俺を刺した人物が女の子だと認識したとき、完全に意識が途切れた。





「これで、良かったのですか?」

「おん、契約は成功やで」

「・・・にしても、とても痛そうでした。お父様から使い魔は契約を喜んで受けると聞いていたので・・・。こんなに嫌がるなんて知りませんでした」

「奴は例外なんやろな、多分」

「あの・・・、私、この後ちゃんとした使い手になれますか?」

「それはあんた自身やね。わいには分からん。」

「そう・・・ですか」

「まぁ、せいぜい頑張るんやで」






もしかしたら続く。


転生物初執筆です。(嘘つけ)

どうも、帆たteと申します。

どうでしたか?結構文荒いでしょ?

なんせトイレの中で思いついたものを文に変えただけの小説(笑)ですから←

最後まで読んで下さった方、こんな後書きですみません書くことないんです(なら書くなって話だけどね)許してくださいなんでもしません。

さて、元はとある企画で企画主様から「なんか帆たteさんの恋愛系のストーリー見てみたいなぁ」と言われた気がしたので企画キャラで作った物でしたが、それだとなんかしっくり来ないということでちょっとアレンジしたものがこの小説になります。どうでしたか?(2回目)

この後も不定期ではありますが、出来るだけ続けていきたいと思っていますので応援して頂けるとありがたいです。

それでは、最後までご閲覧ありがとうございました!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ