表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

4日目

ついに最後のひとり、盗賊の蘇生の順番がやってきた。だが、実際には待っていられなかった。寺院の列にただ並び、悠長に時を過ごすなどできるはずがない。昨日、魔術師を背に担いで宿へ戻ったとき、彼女の軽すぎる体を感じながら、私は悟った。時間をかければかけるほど、蘇生の成功は遠のいていくのだと。魂は次第にこちらの世界から遠ざかってしまう。盗賊が帰ってこられなくなるかもしれない。その恐怖に、私は夜通し眠れなかった。


寺院に直訴したところで、結果は見えている。決まりを盾に、冷たい拒絶が返ってくるだけだ。だから私は別の道を選んだ。以前の探索で知り合った騎士団長に、一筆したためてもらうことにしたのだ。無論、簡単ではなかった。彼も最初は眉をひそめ、言葉少なに私を拒もうとした。だが、かつての戦場で受けた恩の一部を返す形として、しぶしぶながらも承知してくれた。その書面を手にした瞬間、私はわずかな救いを感じた。だが同時に、他者の力に頼らなければ仲間を守れぬ己の不甲斐なさが、仮面の奥にじわりと滲んだ。


その書面を携え、寺院へ赴いた。案の定、司祭たちの視線は厳しく、冷ややかだった。規律を曲げることへの不快感が、言葉にせずとも伝わってきた。だが彼らは最終的に受け入れた。夕方、祈りと香煙に包まれて、ついに盗賊がこちらへ戻ってきたのだ。


無口な奴だ。復活の瞬間でさえ、余計な言葉を発することはなかった。ただ静かに立ち上がり、わずかに頷いた。そして寺院を後にした足取りは意外なほどしっかりしていて、倒れる気配は微塵もなかった。私は背を支える必要もなく、ただ彼の歩みに寄り添った。その姿に、胸の奥でひそかな安堵が広がった。


五人全員が戻った。ようやく全員だ。宿の部屋で彼らの寝息を聞きながら、私はようやく息を吐き出すことができた。だが、不思議なことに、心は晴れない。全員が帰ったという事実は、確かに喜ばしい。だが同時に、借金は増し、寺院との溝は深まり、他者に頼った自分の弱さは消えないままだ。罪の影は、まだ仮面の奥に残り続けている。


それでも――私はこの日を忘れまい。仲間が全員戻ってきたことを。彼らを二度と失わせぬよう、この胸の痛みを記録し、刻みつけておく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ