産声
国民の期待を一身に背負って産まれ出ずる赤子の心境とは、いかなるものであろうか。
重圧に押し潰され、己が身の憐れを嘆いて泣くのだろうか。
こと、アクアフレールの王子……──ヴェルミリオにおいては、勝ち鬨に喉を振るわせ、産声を上げた。
「……とうとう、お生まれになったか」
しゃがれた声を絞り出し、大神官は喜色を浮かべた。
産婆を除いて立ち入ることのできない産褥の間に、彼がいること自体、この出産がいかに翹望されてきたかを物語っている。
大神官は産婆を押し退けると、胎脂にまみれた王の子を胸に抱き、その面を覗き込んだ。
にわかに開いた左目の、薄い目蓋の奥に翡翠の瞳がちらりと覗く。王と王妃、双方によく似た色だ。
その瞳孔に、国が掲げた紋章の一つが浮かび上がるのを認め、老爺は恭しくこうべを垂れた。
「おお、風の加護……やはり神託の御子であらせられるか。では、こちらの眼には……」
生まれたばかりの王子ヴェルミリオは、大神官の節くれだった二本の指で右の目蓋もこじ開けられ、火がついたように泣き出した。
すると、寝台にて後産に入っていたはずの王妃が、烈しく喘いだ。
ヴェルミリオの泣き声に同調するかのようだが、いささか苦しげである。
にわかに産婆たちの血相も変わり、室内の空気が張り詰めた。
「大神官様! まだ……、もう一人……っ、残っています!」
「なにっ……?」
胎の中で蠢く取り零しは、程なくして取り上げられると、兄に比べ弱々しい産声を上げた。
産婆が戸惑いを露わに、小さく頼りない王女をフュージャーへ差し出す。
「なんとっ……。託宣によれば神の子は一人のはず……ならば神託の御印はいかに──」
豆粒のような眼を覗くや、大神官ともあろうにフュージャーは、頓狂な声を上げて腰を抜かした。
不穏にさざめく産褥の間に、ただ一人ヴェルミリオの声だけが、割れんばかりの威勢を奮って響いていた。