5/6
令和を彩る!
完成した『令和』がこちらです↓
令
和
コレだけでも充分ですが、さらに飾り付けましょう。
完成した令和を厚紙に置き、百均で売ってたネイルパーツ(クラッシュホロ)をそっと添えます。
これ以外にもネイルパーツはラメや小さいシール、貝殻のかけら、いろいろあるので切り絵に応用できます。
盛り放題です!↓
完成した令和を保存していきます。
ラミネート加工です。↓
ラミネート用紙
ラミネート加工後
これをすることで弱点の水を克服できます(o´∀`)b
透明折り紙など、ツルツルした折り紙は剥がれやすいので、できるだけラミネートした方が良いです。
ただ、何時間もかけて作った切り絵がラミネート加工に失敗してしわくちゃになった時は魂が抜けかけます……_:(´ཀ`」∠):_
失敗が怖い方、ラミネート機が無い方は、機械を使わないラミネート用紙もありますので是非探して下さい。
ラミネート用紙、なんと百均にもありますよ(o´∀`)b