表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/40

第7話:洞窟を照らす《照らしライト:浮遊型》と、空を映し出す《天候照射機》

「ではぁ……! さっそく素材集めと参りましょうかぁ!」


 地底の警護及び探索へ向かうアース様を見送り、私は一人素材保管庫へとやってきた。

 一度来たことがあるから、もう案内されなくても大丈夫。

 クリステンさんもお仕事があるだろうしね。

 ドアを開けてお部屋に入る。

 素材が収められた棚の群れが出迎えてくれた。

 静まり返っていて、ゴーストでも出そうな雰囲気だ。

 でも、そんなことはどうでもいい。

 素材あふれる環境にいるだけで、私のテンションはぐんぐん上がってしまうのだ。

 ふんふんふーん、と素材を選んでいたら、ふと違和感に気づいた。


 ――なんで……こんなにひんやりしているの?


 前来た時はもっと暑かったよね。

 おかしい。

 しかもそれだけじゃない。

 ヴゥーン、という重い音が……き、聞こえるよ?

 な、なんだ?

 ごくり……と唾を飲み、そっと棚の影から様子を伺う。

 天井付近には……白い箱があった。


「ひぃえああっ!」


 慌てて棚に身を隠す。

 あ、あれはなに?

 謎の白い箱の出現。

 怪奇現象に身が震える。

 こう見えて私は怖がりなのだ。

 しかも、この世界は本物のゴーストが存在する……かもしれない世界。

 心臓がドッキンドッキンと脈打つ。

 まさか、地底に封じられし邪悪なゴーストが保管庫を冷やしているのでは……。

 悪い妄想から悪い妄想が派生し、私を恐怖のどん底に突き落とす。

 ああ、もうダメだ。

 私はここで呪い殺されるんだ……。

 ある種の覚悟を決めたとき、気づいた。


 ――あの白い箱は……《エアコン》だ。


 お部屋が冷たくなったのも、《エアコン》が涼しい風を出してくれているから。

 そういえば、自分で保管庫にも設置したんじゃん。

 怪奇現象でも何でもない。

 単なる私の勘違いだった。

 いやいや、今回も悪癖が出ちゃったねぇ、お恥ずかしい。

 ホッと一息吐いたときだ。

 女性の凛とした声が背中に突き刺さった。


「フルオラ様」

「ぎゃああああっ!」


 心臓が飛び出そうなほど跳ね上がる。

 きっと、地底のゴーストだ。

 私を油断させたところで呪い殺すつもりなんじゃ……。

 急いで《照らしライト》を振り回す。


「浄化、浄化、浄化―! 悪しき存在よ、浄化したまえー!」

「落ち着いてくださいませ。クリステンでございます」

「……えっ?」


 聞いたことのある声が聞こえ、我に返った。

 そーっと目を開ける。

 濃い茶色のおさげに大きな丸メガネ、モノトーンのメイド服。

 こ、この人は。


「……大変申し訳ございませんでした」

「いえ、私も後ろからお声がけしてしまい、大変失礼いたしました」


 声をかけてきたのはクリステンさんだった。

 聞くところによると、念のため私の後を追ってきてくれたらしい。

 お化けと間違えて驚くなんて失礼をかましてしまったよ。


「様子を見に来てくださってありがとうございます。クリステンさんがいなかったら、私は今頃自分の妄想で気絶していました」

「いえいえ、間に会って安心いたしました」


 今度こそホッと一息。

 クリステンさんがいれば何も怖くない。

 先程までは部屋の奥に行くのもビビリ散らかしていたけど、もうすっかりいつもの調子に戻った。

 棚から素材を採取。

 まずは、洞窟を明るくする魔道具用。

 怖がりながらも、頭の中ですでに設計は済んでいた。

 浮遊する《照らしライト》みたいなイメージだ。



<光蝶の鱗粉>

 ランク:B

 属性:光

 能力:夜間でも輝く、光蝶の鱗粉。空気と反応することで白く光るが、採取した物はすぐに消えてしまう。



<紅トカゲの尻尾>

 ランク:C

 属性:火

 能力:火属性の魔力を宿したトカゲの尻尾。魔力を込めるとほのかに光る。



 どどんっ! と2種類の素材を選ぶ。

 さっそく小部屋に行って錬成陣を描こうとしたら、クリステンさんにおずおずと言われた。


「フルオラ様、もっと素材はたくさん使われてもいいのですよ? 高ランクの物だって自由にお使いくださいませ。アース様からも遠慮させないように、と言われております」

「ありがとうございます。でも、本当にこの素材たちが良いんです。錬金術のコツは必要最低限に済ますことですから」


 作りたい魔道具をしっかりイメージし、必要なだけの素材を選んで、一番効率の良い錬成陣を描く。

 勉強を重ねるうち、それが錬金術のコツであり肝だとわかった。

 各段階でいかに無駄を省けるか。

 そこに成功の秘訣が詰まっている。

 《照らしライト》の理論を思い出しながら床にチョークを走らせる。

 今まで描いた錬成陣、組み立てた理論は全て頭の中に保管されていた。

 <光蝶の鱗粉>は以前使った素材より光属性が強いから、魔力が暴れないような方程式にしよう。

 <紅トカゲの尻尾>は火属性だから、光の魔力と互いに共鳴し合う設計にするかな。

 光と火の組み合わせなら、明るさを維持する魔力が節約できる。

 ……よーし、できたよ。


「【錬成】!」


 錬成陣と素材が青白い光に包まれる。

 うむ、今回も良い錬成反応だ。

 満足したところで、新しい魔道具が姿を現した。

 背中からクリステンさんの感嘆とした声が聞こえる。


「これはまた素敵な魔道具でございますね」

「試しに数個作ってみました。調子がよければ量産しましょう」



《照らしライト・浮遊型》

 ランク:B

 属性:光

 能力:宙に浮かぶことができるランタン。内臓された光と火属性の魔力で周囲を明るく照らす。空中に漂う魔力を吸収することができるので、魔力の定期的な補給は不要。



 完成したのは小さなランタン型の魔道具。

 ふわふわと宙に浮いていた。

 松明のように辺りを照らすので、1個あるだけでぐっと明るくなる。

 しかも浮かぶだけではなく、動くこともできるのだ。

 洞窟の要所に配置するのに追加して、アース様と一緒に移動させることも想定していた。

 移動式のランタンというイメージ。

 《照らしライト》を持っては片手が塞がってしまうから。


「では、フルオラ様。グラウンド様の元へ参りましょう。きっと大変に喜ばれるに違いありません」


 クリステンさんは嬉しそうに小部屋から出ようとしたけど、あいにくと私にはまだやるべき仕事があった。


「いえ、もう少し魔道具を作ってからにします。洞窟に空を照射する魔道具を錬成しようと思います」

「ですが、それはできたらと仰っていましたが……」

「ここまで来たら作って差し上げたいんです。地底に空を作って、皆さんの心を明るくしたいです」


 アース様の硬い表情が思い浮かぶ。

 毎日、王国の安全のために働いていらっしゃるのだ。

 私がこうして大好きな錬金術に没頭できるのも、国が安全だからこそだ。

 少しでもアース様たちの抱えている苦労を和らげたかった。

 それに、空を照射する魔道具なんて初めて作るしね。

 楽しみでなりませんよぉ。

 素材はこの子たちにしましょうか。



<嵐ガラスの羽>

 ランク:A

 属性:風

 能力:羽ばたくだけで激しい風を起こす、嵐ガラスの羽。魔力を込めながら振ると、突風が吹き荒れる。



<雷水晶>

 ランク:B

 属性:雷

 能力:雷属性の魔力が詰まった水晶。常に鉱石の中で魔力が渦巻いている。



<水リーフの葉>

 ランク:B

 属性:水

 能力:水中に生息する水草の一種。擦り合わせると水が溢れだす。



<天上石>

 ランク:A

 属性:光

 能力:天界から落ちてきたと伝えられる聖なる石。鏡のように輝いており、この石で反射した光はどこまでも届く。



 洞窟の天井に空模様を映し出すのは、それだけでもやっぱり難しい。

 お言葉に甘え、高ランクの素材をいくつか使わせてもらった。

 <嵐ガラスの羽>からは風の動きを、<雷水晶>からは雷を、<水リーフの葉>からは雨や雲を再現する。

 最後に、それらの素材で作った天候の状態を<天上石>で映し出すのだ。

 前世で分解した家庭用プラネタリウム(自分のお小遣いで買ったヤツだからなんとか怒られなかった)の設計図も思い出しながら、錬成陣をガリッと描いた。


「【錬成】!」


 錬成陣全体に魔力が届くように意識する。

 理論だけでなく、均一に意識を巡らす思考も重要なのだ。

 いつもの青白い光が収まると、本日2種類目の魔道具が完成した。



《天候照射機》

 ランク:S

 属性:風、水、雷

 能力:外界の天候状態を反映した映像を照射する。実際に降雨などが発生するわけではなく、あくまでも気分を楽しむ魔道具。魔力は三日に一度補給が必要。



 見た目はそれこそ豪華な家庭用プラネタリウムみたいな丸い球体。

 上面には小さなレンズがついており、そこから空の様子が照射されるのだ。

 初めて作った魔道具だけど思いの外上出来で嬉しい。


「やった! できました!」

「さすがでございます、フルオラ様! なんでも作れてしまいますね!」


 クリステンさんと手を取り合って喜ぶ。

 喜ぶ頭に思い浮かぶのは、アース様の険しいお顔。

 私がここに来てまだ数日も経っていないけど、暗黒地底は大変に劣悪な環境だとよくわかった。

 毎日こんな場所で国の安全のために働いていらっしゃるのだ。

 少しだけでも安らいでほしい。


「アース様も喜んでくれるでしょうか」

「もちろんです。こんな素晴らしい魔道具たちを見たら、誰でもお喜びになるに決まっています」


 魔道具をお屋敷の外にセットし、アース様のところへ向かう。

 喜んでくれるといいな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ