表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
裏切られた盗賊、怪盗魔王になって世界を掌握する  作者: マライヤ・ムー/今井三太郎
41/86

41話 怪盗魔王、氷精に出会う

 一方、魔王領の北方に、キース、ディアナ、ギンロウの3人はいた。

 ディアナは吹雪の舞う丘の上に、あの別荘ともいえる天幕を召喚した。


「寒いったらないな、早く中に入ろう」


 天幕の中に入り、分厚い毛皮のスリッパを履く。

 暖炉を囲むように置かれた揺り椅子に座り、スリッパの先を焦がしながら足を温めた。


「このまま身動き取れないんじゃどうしようもないな」


 キースは窓の外、吹雪の向こうにぼんやりと光る集落を見て言った。


「しかし、こうして天幕を立てた以上、向こうもわたくしたちの存在に気づいていることでしょう。2階の灯りもつけさせてあります。そこで何の反応もなければ、そこまでのお話かと存じますわ」


 そう言ってディアナは、マグカップから温かいミルクを飲む。

 ギンロウの鏡のような身体は、暖炉の炎を映してギラギラと輝いていた。


「申し訳ございません、魔王様。このような僻地にまでご足労いただいた上、なんの収穫もないとなれば……」

「気に病むなギンロウ、領内に異常があるというのなら知っておきたいからな。永久凍土が溶けていることがわかっただけでも、のちのち何らかの判断材料になることもあるだろう」

「お心遣い、痛み入る次第」


(気遣っていると悟られてしまった……)


 キースはまたぼんやりと窓を眺める。


「ギンロウ、お前が氷精を気にかけているのには理由があるのか?」

「古い話です……先代の魔王様の時代のことでございます」


 火に当たりながら、ギンロウは語り始めた。


「先代の魔王様は、領内の全種族から生け贄を求めることを計画しておいででした……」




 ………………。

 …………。

 ……。




 ギンロウは身体中につららを突き刺したまま、雪が降りしきる森の中で、足を引きずっていた。

 氷精という種族は、吹雪の中に奇妙に身を隠す。

 生け贄の話を持ち出したギンロウは、数人の氷精から不意打ちを受けたのだった。


 左肩と、右のふとももを、太いつららが貫いている。

 このために、走ることも、得意の車輪を出すこともできない状況だった。


 氷精たちは、もはや気配を隠すことなく、森を取り巻いている。 

 ギンロウはひときわ大きな木陰に身を隠し、座り込んだ。

 肩のつららを掴み、力を込める。


「…………ぐぬぅっ」


 ギンロウの握力をもってしても、つららにはヒビひとつ入らない。

 さらに体内に凍り付いて、抜くこともできなかった。


 ――そのときだ。


「………………!」


 死角から、氷精の少女が現われた。


 ――万事休す。


 ギンロウはつららの刺さった腕から刃を発生させる。

 しかし身体は思うように動かない状態だ。

 少女相手とはいえ、氷精に勝てる見込みは限りなく低かった。


「見つかったかーッ!?」


 遠くから男の声がする。

 少女は叫んだ。


「こちら側にはいません!」

「………………!」


 ギンロウは目を見開いた。


「貴様は……!」

「しっ!」


 少女はギンロウを黙らせると、身体に突き刺さったつららに触れた。

 つららは粉雪のように崩れ、風に散っていった。


「足は動きますか?」

「……なぜ助けた?」

「種族の利益のためです」


 少女は言い放つ。


「……貴様の名を聞かせてくれ」


 ギンロウが言うと、少女は答えた。


「名乗るような者じゃありません」

「この借り、必ず返す」




………………。

…………。

……。




「以上のこと、すべて我が恥でございます。しかし私には、氷精に対してそのような恩義があるのです」

「ギンロウをそこまで追い込むなんてのは、氷精ってのもなかなかな連中だな」

「油断ならぬ相手ではあるかと」


 そのとき、サロンの扉がノックされた。


「入れ」


 ディアナが召還した執事のジョセフだ。


「夕食かな?」

「それもそろそろでございますが……お客様がいらしております」


 とうとう来た。

 3人は立ち上がってソファーに移動した。


「こんなところに現われる客なんて、フロストベアーか氷精くらいのものだろう。ここへ通してやってくれ」

「畏まりました」


 しばらく待つと、ひとりの美しい少女が現われた。


 純白のシルクを幾重にも纏ったような、見たこともない装束。

 透き通るような白い肌に、印象的なアクアマリンの瞳。


 しかしそれよりも目を引くのが、氷のような長い髪だ。

 房のひとつひとつがガラスの破片のように、キラキラと輝いていた。


 少女は何があったのか、身体をふらつかせている。

 色の失われたくちびるは、生まれつきのものではなさそうだ。


 ジョセフが手を貸そうとしたが、少女はやんわりとそれを拒否した。


「貴様は!」


 ギンロウが立ち上がった。


「あら……お久しいですね……」


 少女は、弱々しく返事をした。


「貴様、病んでいるのか……」


 ギンロウが問うと、少女は少しだけ笑った。


「ご心配ありがとうございます。少し弱っているだけです……」

「とりあえず、座ってくれ」


 キースは少女を眺めながら言った。

 【確信の片眼鏡】が、彼女の情報を伝えてくる。

 やはり種族は氷精。

 そしてステータスの下には【衰弱】とあった。


「………………」


 少女は身を投げ出すようにして、ソファーに腰かけた。


「君が弱っているのは、病気か何かなのか?」

「ご安心下さい、人にうつすようなものではございませんから……我々氷精は、長期間熱に晒されると、体力を失うのです。村の者も、みなこの有様です」


 肘置きにもたれながら話す少女の様子は、痛々しい。


「なら、こんな温かい部屋にいたらマズいんじゃないのか」

「それはご心配に及びません。2、3日程度なら、身体には何の影響もありません。問題は期間なのです」

「ということはやはり、この一帯の温度が上がったことが原因だな」


 少女は深く頷いた。


「それで助けを求めに来たわけか」

「はい……この建物をお見かけして。このようなことができるのは、きっとそこの彼のような……」


 少女はギンロウに目をやりながら言った。 


「彼のような、魔王様に近しい方だろうと思い、訪問した次第です」

「俺がその魔王だよ」


 キースが言うと、少女は目を丸くした。


「魔王様がじきじきにいらっしゃるとは、何か特別なご用があったのでしょうか?」


 特別な用、と言って少女が思い浮かべたのは、きっと生け贄のことだろう。

 生け贄を取る習慣をやめさせたことは、こんな僻地までは伝わっていないはずだ。

 キースは答えた。


「永久凍土が溶けているのを知って、ギンロウが様子を見たいと言ったのさ」


 それを聞いて、ギンロウはガンと自分の膝を叩いた。


「魔王様にご足労いただき、こんなことを言うのはおかしいかもしれないが、かけた情けは必ず返ってくるものだ。かつて我を助けたこと、けして後悔はさせん」

「そんなことを、覚えていたんですね……」


 ギンロウは目をつぶってうなずく。


「恩はけして忘れん……」


 少女はうなずくと、キースに向き直った。


「私たちは、長らく魔王様との繋がりを絶って生きてきました。しかし勝手ながら、今頼れるのは魔王様しかいないのです」


 少女は色の薄いくちびるを、きゅっと引き結んだ。


「何度も使者をお出ししようと長老たちに意見しました。しかし彼らは頑固で、意地っ張りで……魔王様のお力を借りることは考えられないと。彼らは今がどういう状況にあるのかわかっていないのです。いつか勝手にすべてがもとに戻ると信じています。そんなはずはないのに……」


 そう言って少女は、ジョセフが用意した氷の浮いているミルクを飲んだ。

 キースはおとがいに人さし指を当てた。


「ということは、君には原因がわかっているんだな?」

「わかっている、というほどのことではありませんが……」



 少女は奇妙な話を始めた。


 集落の外れにあるダンジョンに数ヶ月ほど、白い服を着た冒険者たちが頻繁に出入りしていたらしい。

 その冒険者たちがいなくなると、途端に永久凍土が溶け出したとのことだった。


 今わかっているのは、それだけだと。



「ディアナ、そんな連中が魔王領に入った形跡はなかったのか?」

「申し訳ございません、魔王様。おそらく西の急峻な山岳地帯を抜けたものと思われます。そちらには偵察を回しておりませんでした」


 ディアナはうつむいて、いつも涼しげな眉根に皺を寄せた。


「まさか人間どもがこんなところに出入りしていようとは……」

「責めるつもりはない、これだけ広い魔王領だ。抜け道はいくらでもあるだろうさ」


 キースはディアナの頭をぽんと叩いた。

 ディアナは少し嬉しそうに身じろぎする。

 しかし姿勢を正すと、今度は少女の目をまっすぐに見た。 


「あなた、お名前は?」

「レネーと申します」


 レネーはディアナの目を見返して言った。


「ではレネー。今まで魔王様の支配をはねつけてきたのが、あなた方氷精ですわ。ギンロウを追い返しさえして。それを今になって協力して欲しいなどと、あまりに虫の良い話じゃありませんこと?」

「それは……」


 レネーは口ごもる。


「魔王様にとって、あなた方を助けることに、少しでもメリットがあるのかしら」

「そう言うなよ」


 キースは言った。


「困ってるやつがいて、それを救える力があるなら、俺は必ず手を差し伸べる」


 それを聞いて、レネーはうつむいて、くちびるを噛んだ。

 頑固な長老たちへの反発か、魔王に従うことへの逡巡か、その表情からは読み取れない。


「それが、魔王様の支配というものなのですね……」


 レネーはひとこと、そう言った。

 キースの脳裏に、先代魔王の姿が浮かぶ。


「……そういうわけでもないさ」


 キースは少しはにかんで言った。


「魔王というか……これはキース・アルドベルグのやり方なんだ」




 翌日。

 軽い朝食をとると、3人はレネーに案内されてダンジョンへと向かった。

 レネーは相変わらず具合が悪そうだ。


 指先が痛むほどの寒気は相変わらずだが、氷精の集落から吹雪いてくるほどのものではない。


 雪の中をしばらく歩くと、いくつもの氷の柱が見えてきた。

 倒れている柱の雪を払うと、キースには読めない文字が刻まれていた。

 かなり古い時代の遺跡だ。


 しばらく柱の間を進むと、壊れた門扉の開いている洞窟に辿り着いた。


「怪盗魔王の面目躍如ってところかな」


 洞窟に一歩入ると、キースは地面に手をついてスキルを発動させる。




 ――【走査】。




 無数の罠が、いっぺんにキースの脳裏に閃いた。

 毒矢、落とし穴、槍の刺さった吊り天井――恐ろしい数だ。

 曲がり角の奥で、罠の犠牲者が凍り付いているのもわかった。


「ただのホラアナってわけじゃなさそうだな……罠にかかるとマズいから、君らは待っていてくれ。俺ひとりで様子を見てくる」

「そんな、魔王様をおひとりで行かせるなど……!」


 そう言うディアナに、キースは笑いかけた。


「俺も、たまには怪盗らしいことをしたいのさ」


 温暖化の原因がこのダンジョンにあるのは間違いない。

 キースはマントを翻して、ひとりその奥へと入っていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
表紙
― 新着の感想 ―
[気になる点] 魔王になったキースがこれからどういう方向へ進んでいくのか。 レネーが自己紹介する前にいきなり「少女」から「レネー」になってるところ。 [一言] 3日前から読み出して一気読みさせて頂きま…
[良い点] キース・アルドベルグのやり方なんだ [一言] ジョセフ「そろそろ夕食のお時間です」 コンコン ガチャ 氷精「めっしくわせー」 魔王「」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ