表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

第三章 食と欲

一、火鍋の“東来順”


1


峪口は記憶にしたがい、向かって左側の時計台を目標に進んだ。

「当ったりぃ! ここだ。東来順、東来順、と」

「ふぅ~ん、なかなかいい雰囲気だじゃん」

「うんだ。中々のもんだぁ」

店の正面に立った施川と邑中は、そこでも峪口に記念写真を撮れと強要した。

「だろう……隣は、北京ダックで有名な“全聚徳”の支店だ。明日行くからな」

「ほんとぅ~、楽しみぃ~。実は、まだ、食ったことねぇンだよ、わし」

「俺ぁ、食ったことあんど。んでも、うまぐねかった、肉が臭くってよぉ。ありゃアヒルだんべぇ?」

「まあ、君たちのその思い込みも明日になれば引っくり返ると思うよ。ということで、さて、予約なしだけど入れるかな? 人気があるンだよ、この東来順は。訊いてみるから、ちょっと待っててくれ」

「なんだぁ、予約してねぇのか。段取り悪りぃなぁ」

「まあ、そうゆうなって。峪口もなにかと忙しいンだから、冬眠中の君と違ってよ」

「うんだなぁ、上海じゃ日本人は独りだんべぇ。あのアホしちゃ、よくやってる方だんべぇ。ん? 俺ぁがどうしただとぉ?」

「否、野生動物のことはどうでもいい」

「ほうかぁ…」

「なかなか大変らしいぞ。大阪の連中はどうしようもないようだし。ずいぶん意地悪されているみたいだ。それに、出向元にも足を引っ張る輩がいるらしい」

「ふ~ん、四面楚歌だなぁ…」

「邑ちゃん、難しい言葉知ってるじゃないか。うん、おりこうさん、おりこうさん」

「そうかぁ…、普通だんべぇ。えっへへへっ…」

邑中と施川がそんなやり取りをしている間に、峪口は明の時代の衣装に身を包んだ予約係りの小姐に、

〔予約はないが入れるか?(北京語)〕

と訊ね、

〔はい、まだ時間が早いので大丈夫です〕

との回答を得た。

「よかった。まだ時間が早いから、大丈夫だって」

「ほうか、えかった」

「うへぇー、中は広いンだぁ。入口は狭いけど、奥が深い。まるでわしのようだ」

「あんだって?」

店内は六分の入り、といったところか。

「へへへっ…、聞こえたぁ?」

「いやー、吃驚らこいたぁ。まるで懐の深けぇ、俺ぁみてぇだ」

「冬眠用の穴倉かぁ」

「はっははは……、従業員の教育も良くできている。さすがに老舗だけのことはある」

峪口は、いくら教育しても向上しない自社の従業員と比較して、東来順の小姐たちのサービスに感心した。

「へーえ、これ、シャブシャブの鍋と同じだな。この煙突みたいので火力を調節するンだよな」

「最近はガスが多いけど、ここは炭火を使っている。俺が適当に注文するけど、いいだろう?」

「オメェに任せっから、ドンドン頼め。今日は俺ぁの驕りだぁ」

「邑ちゃんは太っ腹、ただの空気デブじゃねぇな」

「空気デブは余計だんべぇ」

「否、悪いねぇ。もっとも、施川がいくら食っても、大したことはないから、安心していいよ」

「ふんとかぁ?」

「ふんとだぁ」


2


火鍋は、運ばれてきた薄切りの羊肉をシャブシャブの要領で湯がき、胡麻ダレをつけて食する。

ひと口食った施川が、

「これ、本当に羊かよ! ぜーんぜん、臭みがねぇ、これならいくらでも入るわ」

と、驚きの声をあげた。

羊の肉は凍らせて薄く削り取るので、クルットと巻かれて筒状になっている。

それを山形に綺麗に積み上げて出て来る。

施川の反応に、邑中も恐る恐る箸をつけた。

「おっ、ふんとだぁ、うんめぇー!」

「おうおう、“うんめぇー”だと、熊が羊になった」

「はははっ…熊が羊か、そいつはいいや。ところで、このタレがうまいだろう。胡麻ダレに、ほら、沖縄にあるだろう豆腐を腐らせたような、サイコロ状のやつで、臭いけどこくがあって、そうチーズみたいなの」

「豆腐ヨウだろう」

「そうか、施川はよく沖縄に行っているものな。それを加えてある。これも入れてみなよ」

「なんじゃこりゃ…。うっ、くっせぇー」

と言って邑中の鼻先に近づけた。

「ふんとだぁ…、なんの臭いだんべぇ…」

「へへっ…、香草と言ってナ、この独特の香りを嫌う人も多い。ほれ、施川も知っているだろ、うちの会社の鈴木」

「おお、知っとる。スケベな男だろう」

「やっぱり、類は友を呼ぶってゆうべぇ」

「邑中と猪みてぇなモンか」

「猪? あんでぇ…」

「中国では豚の意味だ」

「そうか」

「……? あいつなんて、ほんの切れッ端が入っていても、食器も換えろと大騒ぎだ」

「ところで施川ぁ、オメェ~、なにしに沖縄へ行くんだぁ? また、これだんべぇ……」

邑中が小指を立てた。

「バァ~カ、日ごろの心の疲れを癒しに行くンじゃ」

「あへっ…、なんが、心の疲れだ。毎日会社で、ヘロヘロやってるだけだんべぇ」

「おっ、よく知ってるねぇ熊ちゃんは。じゃーまし、黙って喰ってろ。どれどれ……、なぁるほど、独特の香りがあるな、これ。で、これを?」

指で揉んだ香草の葉を一枚、施皮は鼻先に近づけた。

「千切ってゴマダレに入れるだけ」

「こうか。……本当だぁ、味が引き締まった。わしには全然問題ねぇよ、この香り」

「ああ~、俺ぁは駄目だぁ」

と言って、邑中はテーブルにペッと吐き出した。

「あっ、きったねぇ。猪と書いて豚」

「邑中、一緒に喰った方がいいらしいぞ。山葵と同じで、食中りを防ぐ効果があるみたいだから」

「ふんじゃぁ、羊を喰うと中るのかぁ?」

「あ、いや、ほら、初めての食べ物だろう」

「俺ぁ、滅多なことじゃ中ンねぇ」

「君の場合、腐ってグジュグジュになった肉を生で食っても中らねぇよ。今気がついた、君には“食”よりも“喰”の漢字が似合う」

「こんどオメェにも“喰”らわしてやんべぇ」

「ありがと、楽しみにしているよ」

「うん。……あれ、おもしれぇなぁ」

邑中が他の客席を指差した。


3


「ん?」

「ほぅれ、あれ?」

「……お茶、だろう?」

「そうそう、うまいもンだろう」

「あ~んなになんげぇジョウロ、俺ぁ見たことねぇ…。一メートル以上あんべぇ?」

「ジョウロじゃなくて、ジョウゴ(漏斗)だろう」

「俺の家でも漏斗をジョウロと呼んでたな」

「ふんだべぇ」

「わしは都会人だからわからん」

「なんが都会人だ。水飲み百姓の小せがれがぁ」

「あらぁ~、なんで知ってるのぉ~」

「あっ、熱っちいだと」

隣の客席の白人が声をあげた。

「おっ、邑ちゃん、英語がわかるのか」

「アッチイってゆったんべぇ」

「熊語か」

「ははははっ…、お湯が飛んで来ることもあるけど、まあ、それもご愛嬌だろう」

「施川は面の皮が厚いから大丈夫だんべぇ」

「自慢じゃないが、その分、頭の皮が薄くできてる」

「どこから頭だぁ…」

邑中が施川の頭に視線を投げかけた。

「ここから上じゃ。じゃかまし、余計なお世話じゃ。その無駄な体毛、毟ってやろか」

「ふんで、そのオデコだか頭だかへ貼り付けるかぁ」

「ウダウダと、絞め殺されてぇのか」

「あっ、弁勘、ベンカン」

「ん?」

「ビールの方がいいだろうと思って、お茶は頼まなかったけど、頼んでみる? でも、タダじゃないよ」

「あんだぁー、お茶で金取ンのかぁ?」

「中国じゃ普通だよ。このお手拭だって十元だもの」「んじゃ、俺ぁ要ンねぇ」

「要ンねぇと言われてもなぁ…、どっちにしても金は取られるよ」

「ふんじゃ、詐欺だんべぇよ」

「詐欺ときたか、エロ豚にかかっちゃ敵わねぇな」

施川が呆れたように言った。

「日本ではどこでも、当たり前の如く水やお茶が出てくるけど、中国ではほとんどが有料なンだ。水なんてビールより高い」

「ふんじゃ、うっかり頼めねぇべ」

「黙ってビール飲んでりゃいいの」

「うん、わかった」

三人は“九尾羊”と呼ばれる、ブランドの子羊の肉をたっぷりと堪能した。

「どう、満足してくれた? どう、追加する……」

「いや、わしはもう十分。満足、満足。なあ、熊?」

「うん。俺ぁも、もう、腹いっぺぇだ」

「そうか。……ところで、本当にご馳走になっちゃっていいの、邑中さん?」

「峪口ぃ、本人が出したがっているンだから……」

余計なことは言うなとばかり、施川が制した。

「当たりめぇだ。ふんで、いくらだ? 俺ぁ、一万円だけっかぇてねぇけんど、足りっかぁ?」

「二百八十五元、だそうだ」

「ふんで、二百八十五元てのは、いくらだぁ? ……なぬッ! 四千円……、たった。ふんとかぁ、ビールだって相当飲んだべぇ」

「そんなモンだよ。ビールなんて、タダの店もある」

「不服か、なんならわしが貰ってやるぞ」

「アホ」

「ビールがタダ、いいねぇ中国は。わしは中国が好きになりそうじゃ」

「峪口ぃ、オメェが有名な老舗だってゆってたんべ、ふんだから俺ぁ、もっと高けぇとばっかし思ってた。へへへっ…、中国、俺ぁもでぇ好きだぁ。釣りは要ンね、チップだ。ああ、うんだ、要ンねぇってば」

「いよっ、デカッ腹。次も頼むよ」

「へへへっ…、施川ぁ、次はオメェの番だぁ」

「あららぁ~……」



二、マッサージが小っ恥ずかしい?


1


「さて、そろそろ帰ろうか。ところでどうだ、ホテルの近くにマッサージがあったけど、寄ってみる?」

「うん、行こう」

即答する施川。

「マッサージ……、俺ぁ、ちょっくら小っ恥ずかしいなぁ」

と言って邑中は顔を赤らめた。

「おまえさん、なに考えているンだよ」

施川が邑中の顔を覗き込んだ。

「んだって、あれだんべぇ。吉原みてぇなもんだべぇ」

 照れながら吉原と口にした。

「なんだ邑中、おまえ吉原へ行ったことあるのか!?」

「えっ、えっ、へへへっ…、そりゃあ、俺ぁだって、男だんべぇよ。円藤と新通に誘われて、しょうがねぇから行ったんだぁ」

「なぁにが、しょうがねぇだ。このこの、このぉー」

施川が邑中に飛び掛かって首を絞めた。

「やっ、止めれぇ、あぐぅ、ぐっ、苦しーぃ…。死ぬ、死ぐ~ぅ、死んじゃう~。だにぐぢぃ…だ、だずげ、で~ぇ」

「どうだ、参ったか?」

「わぁ~がった、わぁ~がった、てばぁ~。めぇった、めぇった。げほっ、げぼっ…」

「気持良かったか?」

「うん、気持えがった」

「あっ、こいつヌケヌケと。今度、連れて行けよ」

と言って施川は、再び首を絞める真似をした。

「はい、はい、もうお仕舞い。いやいや、なにが嬉しいって、中国に駐在して、マッサージぐらい嬉しいものはないね」

峪口が二人に割って入る。

「昔っから、峪口はマッサージが好きだったモンな」

「邑中君、大丈夫、大丈夫。普通のマッサージだから、裸にならなくともいいンだよ」

「なんだぁ、つまんねぇ」

「おっ、ナマ言っちゃって……。女を見ると逃げ出す奴が、よくゆうよなぁ。峪口ぃ~、北海道旅行を思い出さねぇか?」

「ん? ああ、あれね。あれは笑えた。くくくっ…」

と、峪口が思い出し笑いをすると、

「だろう、だろう。な、な、笑っちゃうだろう。あっははは……」

と豪快に笑い、施川が追い打ちをかける。

「オメェら、ほんとにしつけぇなぁ。ほれ、早く行くべ、行くべ」

「うんだ、うんだ。行くべ、行くべ」

施川が邑中の口調を真似、

「それにしても、明日はいよいよ“万里の長城”か、楽しみだなぁ」

と想いを込めて言った。

「ありゃ、物凄げぇんだんべぇ? 中学ンとき世界史で習ったべぇ。ふんでもよぉ、こぉんな、ちっちぇ写真だったモンなぁ。施川ぁ、オメェ、覚えて、るわけねぇか。どうせ、寝ていたんべぇ」

「じゃあまし。おまえさんの中学は上野だろうが」

「そうか、オメェは多摩動物園だったかぁ…」

「邑ちゃん、期待してくれていいよ。論より証拠だ。そのドングリ眼でしっかりと見てくれ」

三人は“前門大街”でタクシーを拾い、ホテル方面へ向かった。


2


峪口はホテルの直ぐ傍にマッサージ店があることを、ホテルへ向かうタクシーの中からしっかりと確認していた。

東来順からは十元、基本料金の道程であった。

「ここ?」

なにやら、施川が二の足を踏んでいる。

「うん、駄目?」

「いや、なんか、ちょっとさぁ。雰囲気怪しくない」

「怪しい?」

「うん。ここ、邑中が喜ぶ系統の店じゃないの」

「なぬっ、ふんとか」

邑中の鼻息が荒くなった。

「ははははっ…、二人とも変な期待するな。大丈夫、大丈夫」

施川はどうやら、歌舞伎町辺りの雰囲気を連想したらしい。

「へぇへへへっ…、スケベ。オメェは考え過ぎだぁ」

「なにをエロ豚が、鼻息を荒くしたのは誰だ」

「フン。俺ぁ知ンねぇ」

確かに施川の言う通りで、入口を潜ると階段になっていて、薄暗く怪しげな雰囲気を漂わせている。

「まあ、様子を視て、ヤバイと思ったら出て来よう。三人だから、問題はないだろう」

「よっしゃーッ!」

施川が気合いを入れ、三人が店に入って行くと、

「イラシャイマセェー!」

と、小姐(女性従業員)の元気のいい声が響いた。

「おっ、いいじゃん。若い娘ばっかりだ」

「施川、涎、涎」

「おっ、おう……」

と口を拭う真似をする、実に乗りのいい男だ。

先ほどの不安もどこへやら、施川と邑中は、若い小姐たちに囲まれて脂下がっている。

「峪口、峪口。好きな娘、指名できるのかぁ?」

施川が峪口の耳元で囁いた。

「もちろんだよ。どの娘がいい?」

「俺ぁ、あの娘」

「こら、わしが先じゃ。このエロ豚がぁ」

「いいべよぉ、さっき飯代出したんべぇよぉ」

「おぅおぅ、そうゆう魂胆かい。でも、いいよ、あれでいいなら、わしに文句はない」

施川は、邑中が望む小姐の顔を見て、ニヤッと笑って同意した。

「ふんとかぁーッ! 後で気変ぇんなよぉ」

「ああ、けぇねぇ。天地神明に誓ってけぇねぇよ」

「なあ、峪口ぃ…」

「うん、けぇねぇよ。それでも心配なら。俺は神様と仏様、オマケにキリスト様もつけちゃうよ」

「ん……?」

邑中が首を捻った。

「わしはあの娘……、否、やっぱり右側がいいかな。う~ん……、どうしようかな。迷うな」

「値段を交渉するから、誰にするか決めとけよ」

足ツボマッサージが七十元、全身マッサージが八十元だという。

峪口が上海でいつも行っている店よりもだいぶ高かったので、交渉して両方で百二十元と話をまとめた。

「百二十元で足ツボと全身のマッサージをやることにしたけれど、いいかな?」

「百二十元?」

「千八百円くらいかな」

「そう。で、時間は?」

「それぞれ一時間だ」

「ふっ、ふんとに、二時間で千八百円?」

「ああ、ふんとだ」

めぇに、農協で温泉へ行ったとき、一時間で六千円もふんだくられたぁ」

「ケツでも触ったンだろうが」

「うん、寝た振りして、ちょびっと……」

「それじゃしょうがねぇだろう」

「ふんでもほんのちびっとだぁ。こう、手の裏ッ側でケツの割れ目をスッと……」

「なにが手の裏だ。指を捻じ込んだンだろう」

「あれ、施川、オメェもいたっけ?」

「けっ、エロ豚がぁ…」


3


「ふんでも、全然効かねぇんだもん」

「確かに、素人みたいのが多いな。なにが目的なンだろうな」

「うんだ。マッサージしねぇで、こう、股の辺りばっかし触るンだもん」

「ときどき本体にも、チロッと触ったりしてな」

「うんだ。少し硬くなった」

「こっちの反応を見て、“お客さん好い男だから遊ぼうか”なんて誘うンだろう?」

「あんれ、峪口ぃ、オメェも一緒だったかぁ…」

「アホ」

「そんでやったのか?」

「うんにゃ、俺ぁの触って、“今日は風邪引いてっから止めとく”って言ったな」

「…………」

「あのねぇちゃん、風邪は治ったべかぁ…」

「知るか」

「親に感謝しろよ。それと奥さんにもな」

「あんでぇ?」

「なあ施川、デカイのも身を助けるな」

「ああ……」

と、二人が顔を見合わせたとき、邑中の片頬がニヒルに歪んだような気がした。

「恐れ入りました。女は技術なんかいらねぇな」

「男は、そうはイカのオチンチン」

「眠っちゃうと、身体を撫ぜているだけだもんな」

峪口の言葉に施川も同調する。

確かに本格的な按摩さんもいるが、温泉街には技術の未熟な者も多いような気がする……。


「ええと……、今は九時ちょい過ぎだから、十一時を過ぎるな」

と峪口が言うと、施川が慌てて時計を確認した。

「別に急ぐ旅でもなし、問題ないだろう」

「へへへっ…、それが問題ありのこんこんちき。この対面に日本料理屋があるだろう、一杯やりてぇと思ってさ」

「なんだよぉ、オメェまだ飲むつもりかぁ。ふんとに、意地汚ねぇ男だなぁ」

「まあ、そうゆうなよ、邑ちゃん。……で施川さんよ、結局どの娘にするンですかぁ?」

「わしゃあの娘に決めた。峪口ぃ~、取るなよ」

と言って施川は、痩身で背の高い瓜実顔の小姐を指差した。

顔を向けると、その小姐は峪口に微笑み返した。

なかなかに感じの良い娘である。

峪口は小柄で少し色は浅黒いが、目鼻立ちのはっきりとした小姐を指名した。

三人三様、それぞれの好みは対照的で、こんな場面で揉めたことはない。

「個室にしますか?」

と、小姐が日本語で峪口に囁きかけた。

「あ、えっ…いいよ、皆一緒で……」

峪口はなにか期待を感じたが、慌てて断わった。

「なに、なんだって?」

こんなときの施川は、実に勘働きのする男である。

「個室にするかってさ」

「個室!? ほら、やっぱり特別サービスがあるンだ」

「ふ、ふんとかぁ?」

邑中が鼻息荒く訊いた。

「まぁまぁ、どぅどぅどぅ…。ほら涎、涎……」

「でっ、でででっ、ど、どどどっ、どうすンの?」

施川には興奮するとドモル癖がある。

― 実にわかり易い男でもある。

「もちろん断わった。なに興奮してるの、人畜無害の筈じゃなかった」

「あんだぁ、あんで断るんだぁ」

邑中が不満を漏らす。

「いいよ、邑中君は個室ね。はーい、この男ねぇ…」

と峪口が小姐に声をかけると、

「ああ、いい、いい。駄目、駄目」

慌てて峪口を制する。

小姐は個室を断っても不機嫌な顔をまったく見せず、相変わらず愛想がいいので、峪口は安心した。

恐らく、峪口に閃いたようなサービスもあるにはあるのだろうが、決して彼女たちにとっても、そういった行為は望むべきことでないのかも知れない。


4


「わしはそうゆうことって、あまり好きじゃないから……うん、うん。それでいいよ……、うん」

「ふんじゃ、しょんがねぇ…」

「未練がましいお二人さん、これに着替えて。あっ、邑中君、パンツは脱がなくていいのよ。は~い、ぼくちゃん、とってもお利口さんでちゅねぇ」

「なぁんだ、つまんねぇ。へへへっ…」

「そんな化け物みてぇな馬鹿デッカイ、小汚ねぇモン出された日にゃ、女の子たちが逃げ出すぞ」

「なにぬかす。俺ぁ、毎日洗ってるべぇよ」

「洗っててもいいの。仕舞っておきなさい」

「うん、わかった」

「ときどき素直な奴じゃ…」

「ふんでも、足ツボっててぇんだんべぇ?」

「ああ、痛てぇよ、痛てぇけど癖になる。先ず薬草の入ったお湯に足を浸ける。それからマッサージだ」

「なんかよぉ…、峪口ぃ~」

「……うん、なぁ~に?」

「な、なんだよ、もう寝てるのかぁ?」

「あっ、いや、横になったら気持ちが良くって、ドッと疲れが出た感じだ、うん」

「峪口の鼾はうるせぇからな。マッサージってさあ、最高の贅沢だよなぁ。あれぇ、邑中……、おやおや、もう寝てるよ。峪口より早いわ」

「ふふっ…、そうだな。でもよぉ、ときどき刹那さも感じるなぁ」

「刹那さ?」

「うーん、ほら、なんとなくさあ。……揉む人と揉まれる人って、表裏だけど、その間には途轍もなく深い溝がある気がしない?」

「彼女たちのことかい?」

「うん、まぁな……」

「それはわしも感じる。もし、わしの娘だったらとか……。それにしても邑中の鼾はうるさいな。ケツをひっぱたいてやろうかな」

間もなく、大きな木の桶を抱えて小姐が戻ってきた。

桶の中には薬草入りのお湯が満たされていて、足ツボマッサージの前にしばらく両足を浸す。

薬草入りということからなんらかの効果もあるのだろうが、それよりもむしろ、汚い足を洗う意味合いの方が大きいのでは、と峪口は考えている。

「あちッ!」

と叫んで足を桶から引き抜いた施川に、クスクスという小姐の忍び笑いがもれた。

「おい! 邑中。おい! 起きろよ」

「あ、ううん……、うるせぇなぁ」

「うるせぇじゃねぇよ。ほら、お姐さんが困っているだろう」

「ああ…、ううん…、あっ、吃驚らこいたぁ!」

邑中が目を覚まし、突然驚きの声をあげた。

「ああ、吃驚した。なんで俺ぁに若い娘っ子がいんのかと思った」

「おまえさんねぇ…、吃驚したのは彼女だよ。ほれ、その桶に汚ねぇ足を浸けろとよ。ごめんねぇ、バカなオジサンで……、喰い付かないからね」

「俺ぁは犬か」

「熊だんべぇ」

「はははっ…、楽しそうだな。ほら、彼女たちが呆れているぞ」

「くっ、へへへっ…、いや、皆かわいいなぁ。邑中君なんて、まるで熊の親子だよ」

「ぷっ…、施川、あんまり笑わせるなよ」

そんな三人の会話がわかるはずもないが、部屋に響き渡る小姐たちの屈託のない笑い声、それを聞いていると、先ほどの感傷も吹っ飛び、普段の脂下がった『ちょい悪オヤジ』に戻っていた。


突然、峪口は身体に衝撃を覚えた。

マッサージの小姐に身体を揺り動かされたのだ。それで峪口は、ハッと眼を覚ました。

隣ではまだ、施川と邑中が鼾を轟かせている。

「終わりました。皆さん直ぐに寝てしまいました。うふふっ…」

という優しい声で峪口は我に返った。

施川もどうやら目覚めたようだ。

「あ~あ、気持ちえぇ~なぁ~」

と大きな伸びをした施川は、ベッドから飛び降りると、

「ほらほら、起きろ、起きろ、うり、うり、うり……」

と、邑中の身体をくすぐった。

「ひょえーッ! 勘弁してけろぉぉぉぉ」

嬌声をあげて邑中は目を覚ました。

「ああ、吃驚らこいたぁ。少し寝ちゃったみてぇだ。俺ぁ鼾掻いてたかぁ?」

「けっ、なぁ~にが、少し寝ただよ。鼾を掻いたか、だとぉ。バッキャローッ! 地震みてぇな鼾を掻きゃぁがって。お陰で、わしはちっとも眠れなかった」

「はっ、はははっ…、目糞、鼻糞の類だな」

「おお、峪口ぃ~、それならおまえは“耳糞”だ」

「おっ、うまいことゆうねぇ~。さすがは施川さん」

〔小姐、誰の鼾が一番うるさかった?(上海弁)〕

「なによぉ峪口ぃ、なに口説いているンだよぉ」

「バァ~カ、違うよ。誰の鼾がうるさかったか、訊いてみたンだ」

「そんなの決まってるだろう。一に邑中、二に峪口、三、四がなくて、五にわしじゃ」

「そのようだ、小姐も同じことを言っている」

表まで見送ってくれた小姐にそれぞれチップを渡し、明日も来ることを約束して店を後にした。

「明日もあの娘を指名しようっと」

「俺ぁはあの娘っ子だ、施川、盗んなよ」

「へいへい」

施川も邑中も上機嫌である。


5


「おお、やってる、やってる。どれどれ、ええと……、十二時までオッケーだ。まだ三十分以上ある。峪口、一杯やろう。熊、帰るかぁ」

マッサージ店の真向かいに立地する日本料理店に足を踏み入れると、中国人の十人ほどのグループが大いに盛り上がっていた。

最近は日本料理を好む中国人が増えている。

女性従業員に終了時間を尋ねると、

「表には十二時までと書いていますが、何時まででも結構ですよ」

にこやかな笑顔とともに流暢な日本語が返ってきた。

「日本語がお上手ですね」

「私日本人です」

「峪口、馬鹿、見ればわかるだろう。お綺麗ですね。ママさんですか?」

― 調子のいい男である。

施川は既にマッサージの小姐のことを忘れてしまったようだ。

「ママ、ですか。ええ、まあ、経営者ですけど……」

「しゃ、社長さんですか。失礼しました」

「バァーカ」

と言う邑中の囁きにもめげず、

「ぼ、ぼくたち出張なンです。これからしょっちゅう来ますから、しょっちゅう寄らせてもらいます」

「ぼくだって、けけけっ…、ぼくって面かぁ…」

「じゃーまし」

「ほほほほっ…、ありがとうございます。ぜひご贔屓にしてください。ところで、ご注文は?」

「さっ、酒、ください。ぼくは冷で。峪口はビール、 そっちのデブには水でもやっといてください。あっ、お金はそのデブが払います」

「ああ、俺はビール」

峪口は呆れたとばかり応じる。

「俺ぁはコーラ。峪口ぃ、なんかうんめぇもん頼んでくんど」

「よしよし、わしに任せなさい。邑中君、君は勘定の方頼んだよ。ははははっ…、なにしろ田舎者もんを二人も連れてるものですから、はぁはははっ…」

と、施川は一気に捲くし立てた。

「いねぇよ、バァーカ」

二人が声を揃えて言うと、

「あれ……、社長さーん! 社長さーん!」

と大声で呼んだ。

「はーい、少々お待ちください」

と、奥から元気のいい声が返ってくる。

少し間を置いて、飲み物を盆に載せイソイソとやって来たママに、

「社長さん、ええと、刺身の盛合せ、焼き鳥、秋刀魚、それと……」

と、施川は矢継ぎ早に注文を始めた。

「はいはい、お待ちください。あのぉ…、ママで結構です。ふふふっ…」

と丁寧に応じて、ママは伝票を取り出した。

「そ、そうですね。社長さんじゃ、なんか変ですね」

「ほほほっ…」

「おい、施川、そんなに食えるのかよ?」

峪口が小声で制すると、

「いいの、いいの。食えなきゃ持って帰えって、明日の朝の熊の餌にするから。なあ、邑中」

「まったく、ええ格好しいが……。自分で銭払えよ」

「なにぃー、なんか言ったぁー、む~らちゃん?」

「ほら、もういいから、乾杯しよう」

結局三人は、他の客が帰った後、ママを加えて、朝の二時過ぎまで大いに盛り上がったのである。

「惚れた。わしはママに惚れた」

「馬鹿は死んでも治らねぇ、か」

「うんだ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ