表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

『なやみバコ』序章

悩み それは生きていれば確実に付きまとうモノ

 自身自身ではどうにもできない 他者にも解決できないような、そんな理不尽な悩みもある。


 私の名前は 佐藤 優途(さとう ゆうと)

 ”先生”と呼ばれる職業に就ている。


 僕には不思議な能力が備わっている


 いや 僕の能力と言うには語弊がある。

 僕の能力 それはこのスマートフォンの中にある。


 『なやみバコ』というアプリがこのスマートフォンにインストールされている。

いつの間にかこのアプリがインストールされていたのだが、最初は『ブランクアプリ』という名前だった。


 この『なやみバコ』アプリを起動すると

 『なやみバコ』と書かれた木製の箱が出現する。

 

 この『なやみバコ』は誰かの「悩み」を受信して、匿名の手紙にし、この『なやみバコ』に保存するのがこのアプリの能力らしい。


とはいえ、このアプリで人を救えた事なんて殆どない。基本的にカウンセリングしようとしても拒絶される事ばかり、事情を知っていることを気味悪がられる。

普通にその学校の先生とはいえ『自分の内に秘めているはずの悩みを知っている人間』が訪ねて来たら通報案件なのでアプローチが難しい。

 悩みを受診しても、悩みが大きかったり、小さかったり、僕が介入するまでも無いもの、介入がそもそもできない問題もある。

「お腹が痛い」「学校辛い」「授業ダルい」

「彼氏欲しい」「彼女欲しい」「やべぇうんこ漏れそう」「いじめから楽になりたい」「友達が欲しい」

 「あの人に振り向いて欲しい」「あの子に逢いたい」「死にたい」「消えたい」「辞めたい」「辛い」

こんな様々な悩みを受信する。


そしてこのアプリは、僕が悩みを解決することを決めた時、その手紙の主の元まで案内してくれる機能がある 

 そして「悩み」を受信すると通知が来るのだ。


 ぴろん♪


 噂をすれば また誰かの悩みを受診した(助けを求めている)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ