表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
208/262

208★最終章[9]◇救出作戦会議



 こ、これは……いったい……なに?


 目の前には、ある種の「コウチュウ」みたいな物体がある。

 全体が半透明なスケルトンで、キラキラとした虹色の輝きに覆われてる。


 カタチは……「スカラベ」に似てる。

 ただし、大きさは巨大だ。軽自動車くらいは、ありそうだ。


 ここは宇宙空間だ。

 何なのだ、これは?


(乗ってください!)


 ネタにのっかれ! って意味?


 しかし、他に「手」は無い。


 その言葉に従おう……としたら、「それ」に付いてる「脚」が、多関節のロボットアームみたいな動きで、俺たち(※含む『化物』3体)を捕獲した。


 この「脚」。

 ロマンあふれる「多脚メカ」みたいな「不整地踏破用」とかじゃなくて、作業をこなすための多用途な「腕部」なんだな。


 で、どうなるんだ?


 光り輝く「甲虫」は、背中の硬い「鞘翅(しょうし)」を広げて、その内側にしまわれていた「後翅(こうし)」を広げ、羽ばたき始めたようだった。


 関係ないけど、『だがし○し』の「ほたる」は、「遠○サヤ」の事を「サヤシ」と呼んでいたな。


 …………。


 ぜんぜん、前に進まない。


 何しろ、空気の無い宇宙空間だしな。空力的な「飛翔」は無理やろ?


 と思ったら、お尻の方から、大量の「空気」らしきものを噴出させた……らしい。

 流れに乗って、『守護の星(普通サイズ)』らしき、小さなキラキラ星が見えたのだ。


 音は伝わらないから、聞こえないけれども……さぞや、下品な音であろうな。


 てか、これは……何なの?


 現在『聖女』ヨハンナに化けているカオリちゃんに訊いてみた。


(それが、『ダイオウフンコロガシ』なんだそうです)


 ……へー、初めて見た。しかも、『宇宙』で。

 ミーヨが言ってたヤツって、コレかあ。


 半透明で、キラキラしてて、綺麗やん。

 別に怖がる要素……イヤ、「虫」にしてはデカ過ぎるし、見かけたらビビるか。


(『守護の星』が合体した『魔法』による疑似生命体とでも言うべきもの、らしいです)


 そんなものを? どうやって造ったの?


(ジンさんが宇宙を漂流しそうだったから、救難と救援を『祈願』したんです。そしたら、それが緊急派遣されたらしいです)


 ……さ、さすが『聖女』さま。

 そんな事が可能なんだ?


(やってみたら、出来ちゃった。テヘ☆ って感じですけどね)


 イヤ、でも待って!

 俺は「●(固体)」じゃあない!


 なんで俺のピンチに現れるのが、「フンコロガシ」なんだよう(泣)。


(ゼイタクは言わないでください!)


 カオリちゃんから、ぴしゃりとしかられた。


      ◇◇◇


(ジン君、ジン君)

(ジンさーん? もしもーし?)


 …………。


 ……。


 ん?


(――目覚めよ(アウェイク)。だべさ)


 ここは異世界か! ……イヤ、異世界だけど。


(あなたは、そこにいますか?)


 『宇宙』から降下中っス。

 なので、現在位置は不詳っス。「そこ」って何処っスか?


(……もしかして、寝てました?)


 ああ……寝てたかも。


 なんか……変な夢……みてた。

 デッカい『フンコロガシ』につかまれて、運ばれる夢。


(ジンさん、ウ○コなんですか?)

(ジン君は、え○こなんだべか?)


 ちげーよ。ひでー事言うなよ。夢の中の話だよ。


(『蒼○のファフナー』に、スカラベ型の『フェス○ゥム』が出てましたけど、あんな感じですか?)


 え? 『○XODUS(クソダス)』?


(いえ、『無印』の、かなり後半の方だったと思います)


 でも、「フェ○トゥム」って、基本「金色」だしなあ。

 夢の中では、半透明でキラキラした「虹色」だったよ?


(それにしても『フンコロガシ』に運ばれるとか……もしかしたら「別な世界線」で、ジンさんの身に、そんな事があったのかもしれませんね?)


 いわゆる「平行世界」?


 アニメでも、某・魔法少女ものとか、他にも色々とあるけど……。


(平行世界同士で戦ったり、ゲームみたいに分岐したり)

(ゲームだと思ってたら、平行世界だったのもあるべさ)


 でも、本当にあるの?

 『宇宙』そのものが、炭酸の泡みたいに、いっぱいポコポコと出来るんでしょ? 物理的に、あり得るの? ウリエルは熾天使なの? あるいは智天使なの? そして、チタンダエルは天使なの?


(どうなんでしょうね? それと、知っててボケてるんでしょうけど……千反田(ちたんだ)さんは、『○菓』のヒロインです。人間です。ネットでファンアート画像を探すと、かなり面白いのが出て来ます)


 みんな、どうしても○太郎君とくっつけたいんだよねー。


(ところで、平行世界の話から何故『氷○』の話になるんですか?)


 最終話に、世界が分岐しそうな「まぼろしの告白」があったやん。


 ……てか、カオリちゃん。無事なの? 『最終祈願』は?

 何らかの身体的影響が、あるんじゃあないの?


(秋ですし、夜ですし、すこし肌寒かったです)


 その程度?

 てか、実際のところ『最終祈願』て、どんななの?


(全裸で祈願するんです)

(下着まで全部脱ぐのだべさ。あたしはよくやってるべさ)


 ……そ、そうなんだ?

 それが『最終祈願』だったんだ? てゆーか、やっても■なないんだ?


 確かに、以前『全知全能神神殿』の『伝承庫』で調べたところでは、『最終祈願』を行った『聖女』も、それが原因で亡くなるなんて事は皆無だったらしい。


 一種の「都市伝説」だったのだ

 俺が、いちばん最初に『最終祈願』について聞いたのはプリムローズさんからだったけど……彼女自身も信じてはなさそうな感じだったものな。俺の方は、ついつい鵜吞みにして、信じてしまっていたよ。


 『アアス』の生物には、「自己犠牲的精神」や「デストルドー」が無いらしく、「我が生命(いのち)を代償に(ささ)げん」という言葉をつけると、どこかしら「人間味」のある「魔法システム」が、びっくり仰天して、かなり無茶な「お願い」でも聞いてくれちゃうらしいのだ。


 でも、今年は『とても寒い冬』がやって来る。

 それを阻止しないと、また様々な悲劇が起きてしまうかもしれないのだ。


 にしても、「全裸」とか……まるで、俺みたい。

 てことは、俺いま「丸出しのひと」と(しゃべ)ってるの?


(『白銀の祭服』は着てますよ)

(ザンネン。リモネン。ゴム溶かす)


 なんじゃそら? リモネンって「柑橘類」に含まれる成分だっけ?


(最終話では、ミコがめっちゃ「シコシコ」してしまうのだべさ)


 ホノカだけが知る「未来のアニメ」の話らしいけど……ミコがシコシコ?


 てか、君ら双子は、二人とも『巫女』やん。

 こう言うと、どっかの設計局みたいだな。ちなみに、某国の戦闘機の「MiG(ミグ)」って、「ミコヤーン」って人と「グレーヴィチ」って人の名前の頭文字だそうだよ。


 にしても、女の子が……シコシコ?


(男の子もシコシコしてたべさ。最後は「大爆発」なのだべさ)


 性的欲求不満だったのか?

 まるで俺……イヤ、ホントに何の話? おかしな方向に話を誘導してない?


(わたしが、いつもしてあげてるのは……)


 あ、ミーヨだ。

 完全に誘導されてるやん。ひっかかってるやん。


 言っとくけど、余計な事は言わなくていいぞ? 手○キとか。


(自分で言っちゃってるじゃないですか)

(自爆してるべさ。さっきの「シコシコ」は「空気入れ」の事だべさ)


 …………。


 てか、人が寝てるとこ起こして、何の用だったの?

 悪いけど、俺いま絶賛降下中なんだよ?


(わたしは『救出作戦会議』って聞いたよ?)


 そのために、今回はミーヨも加わった四者での「念話リモート会議」らしい。もうじき俺は『アアス』に「大気圏突入」してしまうかもしれないのに……のん気だ。


 てか、俺に残された時間は……どれくらいだろ?


(ジンさんの救助方法が決定しましたので、お知らせします)

(『きらきら☆ジャンプ』してもらうべさ)


 きらきらジャンプ?

 ナニソレ? 「き」が一個多くない?


(『アアス』の『大気圏』の上層部には、『有害な宇宙線』などから地上の生物を守るために、『大いなる守護の星』が連なった層があるらしいんです)


 ああ、うん。『守護の星(特大サイズ)』の層ね?

 『宇宙ピストン』で吊り上げられた時に、そこ通ったよ、俺。


(そこで、ぼよよよよーん、て飛び跳ねるのだべさ)


 ミーヨは知らないだろうけど……トランポリンみたいにか?


(『とらんぽりん』?)


 意味は理解できなくても、「音」はきちんと聞き取るなあ。

 試しに、脳内で「トランポリン」のイメージを思い描いてみよう。ミーヨに伝わるかな?


(んー……その、えっちな格好のお姉さんは関係してるの?)


 レオタードを着た「お姉さん」は付属しておりません(笑)。

 あと、レオタードは「えっちな格好」ではありません。スポーツウェアの一種です。


 てか、その下にある「布のヤツ」だよ。

 上下にバインバインしてるヤツ。


(麦を脱穀(だっこく)した後で、籾殻(もみがら)を風で吹き飛ばすために、すっごく大きな布の上に乗せて、みんなで力を合わせて、上下にバインバインするみたいな感じ?)


 ……へー、『アアス』の農作業って、そんなことしてるんだ?


(『地球』でも、選別機で「軽いもの」を()り分けんのは「空気」だべさ)

(原理的には、一緒ってことですね)


(あと、たまーに巡業でやって来る曲芸団の軽業師(かるわざし)とかも、大きな布で人間を放り上げるよ?)


(『地球』のサーカスにも、そんなのがあるべさ)


 ミーヨとホノカだ。なんか意気投合してるし。


 俺は、ついつい『神社』の「お賽銭」のことを思い出しちゃったよ。


(……ああ、天の上にいらっしゃる神様に、お賽銭を奉る『儀式』ですね?)


 賽銭箱から取り出した「お金」は、そのまま神社の収入にはしないで、特別な段取りを踏むらしいのだ。


 広げたシートに乗せた「お賽銭」を、一度、真上の空中に放り上げて、下に戻って来た分が神社の「取り分」って事らしいけど……『地球』には「重力」があるからな。当然の如く、全部落ちて来るんだよね。


 ま、俺もいま『アアス』に向けて、絶賛降下中だけどね(泣)。


(……へー、『地球』の『神殿』では、そんなことしてるんだ?)


 『地球』の「一部地域」だけどな……。

 形式というか、様式というか……行うことが大事なんだよ。


 で、話は逸れたけど……「き○らジャンプ」を『宇宙』で?

 俺一人で? 「ドロレスちゃんに化けた『化物』」たちもいるけれど。


(『成層圏』ならぬ『星層圏』を利用して、『スキップ弾道』を描くのだべさ)


 スキップう? さっき「ジャンプ」って言ったやん。


 そんで、『キャロル&チュー○デイ』に、そんなキャラいなかった?

 あるいは『ラブ○イブ!』2期目で、ヒロインの子(※当時生徒会長)が「らんららんららーん!」とか言ってたヤツ? 念話の相手が、ホノカだけに。


(そっちじゃなくて、何ていうか『水きり石投げ』みたいに、ピョンピョンピョン……って感じですかね)


(ジンくん。『水きり石投げ』って何?)


 丸い平らな石ころを投げて、水面を何回ジャンプさせるか競う競技……イヤ、別に競技じゃねーか。「遊戯」か? でも、どっかで「大会」があった気がするな。そしてアニメの中では、石ころの代わりが「人間」である場合もあるけどな。


(それなら、わたしたちも遊んでたよ)


 俺たちが育った「ボコ村」は、実は巨大な採石場の跡地に出来た「クレーター盆地」だそうで、その真ん中には「冬でも凍らない池」があって、そこで俺たちも『水きり石投げ』やって遊んでたんだそうだ。『前世の記憶』と引き換えに、その「記憶」思い出せないんだよな、俺。


(凍らない池? 水酸化ナトリウム水溶液だべか?)


 北海道では、凍った路面に転倒防止対策で撒かれてたらしい。


(『融雪剤』なら『塩化カルシウム』だべさ)


 俺が思った事は、間違っていたらしい。


(なげずにほったらかしにしといた『除湿剤』の水は、不凍液なのだべさ)


 ちなみに「なげる」は「捨てる」って意味らしい。


(はなまる。ほしまる。うちゅうまる。だべさ)


 こっちは大正解だったらしい。

 モトネタは『魔○城でおやすみ』らしい。


 ついでに言えば、『アアス』には『増幅円』という「魔法増幅装置」がある。

 丸い円形「○」の中に、虹色のキラキラした『守護の星』が「集まりやすい」という性質を利用したものだ。


 でも、色々と実験した結果、「○」の真ん中が「陸地」じゃないとダメらしくて、「ボコ村」でも、巨大な「◎」である『東の円』でも『中つ海』という「水」があるせいで、『魔法』の広域化も強大化も不可能だった。


 もし、それが可能だったなら、地上にいたままで『みなみのわっか』をどうにか出来たかもしれないのにな。


(話を戻すと『スキップ弾道』については、『ロケット○ール』ってアニメでも、チラッとあったんですけど……知りません?)


 ……うーん、観てない。

 ただ、その作品に登場する『宇宙服』が、何やらエロいという事だけは知っている。某アニメの「○ラグスーツ」を彷彿とさせる「ぴっちり感」だよね?


(ああ、『スキンタイトスーツ』のことですね)


 『サン○ャイン!!』では、ダイビングショップの娘でもある「○南ちゃん」が、ウェットスーツのファスナーを下げた途端「ぶるん」てなってたけどな。ある部位が。俺の大好きな部位が。


(……また、そんな事ばっかり)


 あきれてるのはカオリちゃんだ。


(『宇宙服』って言ったら、あたしの『記憶』には……)


 ここで、またまた話が脱線して『未来人』ホノカが、『宇宙服』を着た謎のちびっ子『未来人』について話したけど……長くなるので、まるっと割愛(笑)。


 『安達と○まむら』って作品らしいよ。

 作中に出てくるのは、野暮ったい、もっさりとした「宇宙服」だったようだけど、同じ年にリアルで打ち上げられた某・宇宙船に乗り込んだ宇宙飛行士が着てた「新型宇宙服」は、めっちゃスマートになってたらしいよ。それ、『し○むら』で買えるんかな?


 ま、それはそれとして……話を戻そうよ。

 我々がアニメネタを挟むと、話が長引いてしょうがないよ。


 で、『スキップ弾道』とやらのために、俺は何をすればいいんだ?


(お構いなく、だべさ)

(何もしなくていいそうです。そのまま降下していただければ)


 …………。


(あとは『田中さん』が何とかしてくれるべさ)


 『田中さん』は、「魔法システム管理運営」の代表みたいな存在だ。

 この惑星『アアス』は『海洋分断線』で四等分されてるので、『太陽の大洋』と『北方海面』担当だそうだ。日本人の『前世の記憶』持ちの多い『東の円』の人たちから親しんでもらえるように、自称「田中さん」なのだ。田中なのに『美南海(みなみ)』担当じゃないのだ。


(なんだったら、寝てても構わないそうですよ)

(あたしも、なんだか眠くなってきたべさ)


(でも……そんな事出来るの? ジンくんの『★不可侵の被膜☆』って、触れたものから『かいねてぃっく・えねるぎー』を吸い取るみたいになってるじゃないの? 『ぼよよよーん』なんて風に弾むの?)


(…………)

(…………)


 …………。


 生粋の異世界人であるミーヨさんからの鋭い突っ込みで、我々は言葉を失ったよ。


 しかし、カイネティック・エネルギーとか?

 どこで覚えたんだ、そんな言葉を。またまた「発信源(でどころ)」は俺かも知れないけれども。


 ちなみに、『東京○種』の「カネキ君」のバイト先は『あんていく』って喫茶店だ。敵は「C○G」だ。「ハイ○」の職場も「○CG」だ。


 それはそれとして……なら、どうすればいいんだ?


 ミーヨの言う通り、俺の無敵のバリアー『★不可侵の被膜☆』を展開したまま、その『星層圏』の境界に接触したら、またまた『運動エネルギー』が霧散して、「ふにゃ」って感じにその上で停止してしまう気がする……。その表面を跳び跳ねるなんて、不可能な気がする。


(答えはカンタンだよ)


 ドロレスちゃんに化けた『化物』を「バリアー除けのシールド」として使う事になった。いま現在も、俺の足をつかんで連結中なのだ。


 てか、「バリアー除け」ってなんだよ(泣)。

 色々と間違ってる気がするよ。


(したら、大丈夫そうだべさ)

(やれやれですね。あ、そろそろ就寝の消灯時間なんで、念話切りますね? じきに『水灯』消されちゃうんです)


 あれ? そんな時間なの?

 まだ明るいのに……あ、そうか!


 俺は「西から東」へと降下中なんだった。

 『第一中継駅』からの「空気噴射」は、意外なほど初速が速かったらしいんだよな。


(それでは、おやすみな――)

(…………スヤー)


 二人とも「寝落ち」?


(じゃあ、わたしもおやすみー)


 うん、いい夢を。


      ◇


「……(ハグう)……(ハグう)……」


 『化物』たち3体に、俺の周囲を取り囲むように抱きつくように、全身のゼスチャーで指示した。

 イメージとしては『響け!』の○美子と○奈の「想像上の和解」だ。あのシーン好きなのだ。


 むぎゅむぎゅむぎゅ……って感じで、3体が抱きついて来た。


 なかなか素敵なプチ・ハーレム状態だ(笑)。


 でも、まだ12歳のドロレスちゃんそっくりだし、向かい合って、顔がすぐ傍にあるのも微妙な気分なので、真正面の「半ケツちゃん」には、俺が後ろからハグする事にした。もちろん今回は「YES!おっぱい、NO!タッチ」だ。ちなみに、「ドローレス」の愛称が「ロ○ータ」だ。


 そんで実は、半ケツちゃんは「金髪ツインテール」にしてるので、後頭部の頭髪が真っ二つに割れている。そう言えば……『女王国』では「ツインテール」の事を、この後頭部の見た目から「尻割れ髪」と呼ぶのだった……。


「……(パクパクパク)……」


 半ケツちゃんがくるりと俺の方を向いて、何か言ってる。


 ただし、宇宙空間なので、「音声」としては伝わって来ない。

 骨伝導みたいな感じでも伝わらないから、『化物』は『魔法』で「発声」してるのかもしれない。


 で、俺なりにアテレコしてみると、「お兄さん! お尻にナニか硬いモノが当たってます!」とか言われてる気がする。


 生理現象です。


 俺は、本物のドロレスちゃんみたいに、さくっと答えた。


      ◆


 またまた、こっそりと間違いを直しました――まる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ