表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
496/504

【サイドストーリー】鈴屋さんと、ときめき☆南無子(2)

 南無子の気晴らしデート作戦、その当日。

 俺は鈴屋さんの召喚したシルフの力で、空中から待ち合わせ場所である広場を観察していた。

 もちろん、鈴屋さんも一緒だ。


「南無子のやつ、しっかりお洒落してきたな。清楚系か、あれは」


 丈の長い真っ白なワンピースを着た南無子を見て、思わず笑ってしまう。

 すると鈴屋さんが、俺の頬を思い切りつねってきた。


「いたい、いたいって」

「あー君、失礼すぎ。南無っちだって女の子なんだから、当たり前でしょ?」

「いやだってさ、いつもとギャップが」

「南無っちが、あー君相手に清楚で可愛いを見せてどうするの?」

「う……それは中々にトゲがありますね、鈴屋さん」

「南無っちは誰が来るか分からなくても、最低限の礼儀として綺麗にしてきてるんだよ?」

「そうなのか……大人な考え方だなぁ。南無子って、そういうとこあるよな」


 しかし鈴屋さんは、無言のまま目を細めてくるだけだ。

 ちょっと、失礼すぎたのかもしれない。

 鈴屋さんと南無子って、親友同士だしな。


「それで相手って、どんな人なの?」

「あぁ、もう来るんじゃないかな。もしかしたら、もういるのかも」

「もういるって……なぁに、そのホラー」


 いやでも、あの人はいつも神出鬼没なのだ……って、ほら……


「噂をすれば……南無子の後ろに、もう来てるぜ」

「えぇ、どれドレどれ!」


 メッチャ興味あるらしい。

 鈴屋さんは、他人の恋愛とか好きなタイプだな。


「ほら、あの……黒い着物のイケメン」


 俺が指をさした方向には、黒くて長い髪を後ろに束ねた、侍風の美男子が立っていた。


「すまない、お待たせした。南無子殿で、よろしかったか?」


 南無子が振り向く。

 そして、少し驚いた表情を浮かべた。

 見た目は、黒髪のイケメン侍だからな。

 ちなみにあの侍っぽい服は、俺が用意したものだ。


「は、はい。えっと、お名前を伺っても?」

「某は、柳生 八兵衛と申す」

「八兵衛さん? 変わったお名前ですね」

「よく言われる。さぁ、南無子殿。さっそく行こうか」


 そう言って、手を差し伸べる八兵衛。

 南無子は、そのさりげないエスコートに、思わず手を置いてしまう。

 少し頬も赤い。

 いきなり手を握られて、恥ずかしいのだろう。

 でも恥ずかしいってことは、嫌という訳ではないようだ。


 鈴屋さんも目を乙女のように輝かせながら、その様子を眺めていた。

 しかしすぐに、目を細めてイケメン侍を注視する。

 そして……


「八兵衛……はち……もしかして、ハチ子さん?」

「おぉ、すごっ! よく分かったな!」

「あー君のセンスのなさが濃すぎて、バレバレなんですけど。ハチ子さんに、“七方出の丸薬”使ったの?」

「おう、まさか秒でバレるとは思わなかったけど」

「あー君の考えることだし、私は分かるけど〜。南無っちは鈍感だから、分かんないかも」


 俺のことは分かるって話、詳しく聞きたい。

 なんか、愛を感じる。


「じゃあ俺たちは神の視点で、二人を見守ろうぜ」

「も〜、悪趣味なんから〜。も〜、しょうがないなぁ〜。ほんとに、もう〜」


 鈴屋さん。

 言葉とは裏腹に、乙女全開で恋愛ショーを楽しもうとしてますね、俺には分かります。

 とにかくこうして、二人のデートは始まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ