表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
459/504

リターン(4)

 まずい。

 せっかくアスラッドというラスボスを回避できたのに、こんな訳のわからない相手にやられてしまうのか。

 どうにかして戦況を確認したいところだが、視界の全てが深い霧に飲み込まれてしまい何も見えない。

 二人は今、奥義技を使ったばかりだ。

 もう一度放つためには、しばらく時間が必要になる。

 いわゆる、スキル・クールタイムってやつだ。

 アシッド・エンドは、二人が奥義技を出せないこの瞬間を狙っていたのだろう。


「二人とも、逃げ……」


 なんとか声をしぼり出す……が、そこで、ゾワリと背筋が凍りつくような感覚に襲われた。

 この感覚を俺は、よく知っている。

 これはフェリシモの姉さんに、何度も味わわされたやつだ。

 つまり、奴の狙いは……


「俺かよ、くそっ!」


 いま確実に殺せる、俺からってことだ。

 厄介すぎるだろ、と舌打ちをひとつし、地面を蹴って横へと転がる。

 しかし転がった先で、背中の上に誰かが乗り掛かってきた。


「なんでわかったよ、小僧」


 声の主は、アシッドだ。

 俺を上から押さえつけて、背中にダガーらしき物を突きつけてくる。

 やばい。

 ここで俺がさらに傷を負えば、いよいよ勝機を失う。

 窮地の中で俺が叫んだ言葉は、無意識のうちの出したものだった。

 それはまさに、これまで俺を何度も救ってくれた言葉だ。


「トリガー!」


 次の瞬間、俺は愛用のダガーのもとに転移した。


「あ、あっぶねぇ、まじで死んだかと思った」


 右手でダガーを握り立ちあがろうとするが、やはりまだ足に力が入らない。

 ぐらりと体が傾き、転倒しそうになる。

 たまらず伸ばした左手が、布のような物を掴んだ。

 反射的にそれを引っ張り、そのまま体を預ける。


「きっ!」


 何か聞き覚えのある声……ハチ子の声だ。


「貴公はまた! しっ、しっ、しっ、痴れ者っ!」


 などと悲鳴をあげなら、俺の頭をシミターの柄で何度も小突いてくる。

 どうやら俺は、ハチ子の体に抱きついていたらしい。


「こ、こら、なんてことをするんですか! 彼が相手なら、私は平気ですから!」

「なぜ某が辱めを受けて、我慢せねばならんのだ!」

「なら私が支えます!」


 半ば強引に、刀華が俺を抱き寄せる。

 力が入らない俺は、なすがままだ。

 というかこの緊迫した空気の中、変なラブコメしてる場合では……


「秋景どの、そのダガーは……」

「あぁ、これは俺が昔使っていた、転移のダガーだ」

「転移……」


 なんだろう、興味があるのか?

 でもテレポートダガーは、俺とハチ子しか使えないはずだ。


「まさか……これの力で、この世界に転移した? 体の転移……それは魂も一緒に……ということ?」


 ブツブツと刀華が呟く。

 そうこうしている内に、霧も晴れたようだ。

 次の霧の発生までは、どれくらいだろうか。

 それまでに、なんとしても立てるくらいには回復しなくてはならない。


「秋景どの、試したいことがあります。そのダガーを貸してください」

「うん……? いいけど?」


 刀華は俺をゆっくりと地面におろし、ダガーを受け取る。

 そしてハチ子の方に視線を移した。


「貴公、何か思いついたという顔だな」


 黙ったまま、頷く刀華。

 俺は二人の会話に、置いてけぼり状態だ。


「某は、どうすればいい?」

「何もしないでください。うまくいけば、元の鞘に戻れるはずです」

「ふむ……今は貴公を信じるしかあるまい」


 ハチ子が構えを解いて、刀華を真っ直ぐに見つめる。

 その眼は覚悟に満ちた侍のように、力強く輝いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ