表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
378/504

藤枝 卜伝(12)

 卜伝は明らかに手加減をしている。

 一方のリーンは防戦一方……ということもなく、そもそも攻撃する気がないようだ。

 時折リーチを活かした牽制技を放ちつつも、防御の姿勢を崩さない。

 本来なら相方のルクスが攻撃役で、コンビネーションカウンターを入れているのだろう。

 とすれば、俺がその役を担わなくてはならないはずだ。


「リーン、入るぞ」


 背中にそう声をかけ、ダマスカス刀を抜く。

 こんな化け物じみた剣士相手に、剣術だけで真っ向勝負なんてできない。

 ましてや付け焼き刃の十月紅影流(とつきべにかげりゅう)一心十鉄流いっしんとうてつりゅうが、通用するとは思えない。

 俺の長所は唯一つ、奇襲・妙案にある。

 たとえテレポートダガーがなくとも、忍者らしく戦う手段はあるはずだ。


雪月華(せつげっか)


 術式を唱え、刀身を二本の指でなぞる。

 瞬間後、ダマスカス刀がパリリッと音を立てて凍りついていった。

 レーナでも使っていた、氷結属性を付与する忍術だ。

 

「タン……タンタン…タタ、タン」


 リーンの背後で身を隠しながら、卜伝の攻撃のリズムを読む。

 そして、まさに攻撃が来るであろうその瞬間──


「くらえっ!」


 俺はわざとそう叫び、リーンの脇から用意していた小袋を投げつけた。


「小癪!」


 卜伝が大太刀の切先をひょいと持ち上げて、小袋を引き裂く。

 次の瞬間、小袋の中に入っていたモノが地面に巻き散らかされた。


「あぁん? 酒……じゃないねぇ。ただの水かい、こりゃあ?」


 卜伝が目を閉じて、スンスンと鼻を鳴らす。

 俺は構わず更に3つの水袋を投げつけた。

 もちろん卜伝は、事も無げに一刀で両断してしまう。


「おんしぃ〜、なぁにを企んでいるんだぁ?」


 不敵な笑みを浮かべているが、苛立ちも含まれているように見える。

 まぁ女の後ろから水投げてるだけだしな。


「いいかげん、刀を使いな!」


 苛立つ卜伝の太刀筋が、徐々に鋭く、より速くなっていく。

 リーンも必死で防いでいるが、徐々に傷を負わされていた。


「はっ、これで最後だ!」


 俺は残しておいた特大のひょうたんを、卜伝に向けて「ヨイショ!」とぶん投げる。


「だから、何がしたいんだい!」


 卜伝は遂に声を荒げ、目にも留まらぬ速さで刀を振るった。

 もちろん空中で両断されたひょうたんからは、大量に入っていた水が弾け落ちる。


 場は整った──


 俺は低い姿勢のまま地面を強く蹴り、転がるようにしてリーンの脇を抜けて前に出る。

 そして濡れた地面に向け、ダマスカス刀を突きつけた。

 次の瞬間、刀身に触れた水たまりがパリパリと音を立てて凍っていく。


「氷?」


 眉を寄せて訝しむ卜伝。

 もはや剣技でも何でもないからな。


「おんし、変わった術をつかうのぅ」


 卜伝が氷の上に足を踏み入れる。

 俺はさらに間合いを詰め、刀を斜めに切り上げた。


「足場を悪くしたつもりかい?」


 卜伝が俺の切り上げを首を傾げるようにして回避し、刀をゆっくりと持ち上げる。

 しかし俺は反撃を許さない。

 すぐさま返す刀で振り下ろし、それを躱す卜伝の足元を更に横一文字で薙いでいく。


「あぁ、悪くないね」


 卜伝はニヤニヤと笑いながら、俺の連撃を体を捻り回避する。


「カカッ、これを躱すかよ」


 思わず苦笑してしまった俺に向け、卜伝が一気に間合いを詰めてきた。

 しかし今度は、卜伝が踏み込む間合いにリーンの薙刀が差し込まれる。

 見事なタイミングで繰り出された、カウンターに対するカウンターだ。


「おわっと!」


 卜伝がたまらず状態を反らして回避する……が、そこで、わずかに足を滑らせた。

 俺はもちろん、この機を逃さない。


「いくぞ、一閃!」


 俺はそう叫ぶと、切先を地面突きつけた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ