表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
349/504

ハチ子との再会(4)

 外にある屋台蕎麦だと『月の目』に観測される恐れがある。

 ここは、個室のある蕎麦屋へ向かうべきだ。

 できれば遊郭にある太夫の部屋が安心なのだが、もし刀華に美少女妖霊と入るところを見られたら、今度こそ俺の人権は剥奪されるだろう。

 まぁ個室で、使う言葉に気をつけて小声で話せば、目立ったログも残らないのではと考えたわけだ。


「んで……スーズーさん、ここへはどうして?」

 できるだけ引っかかりそうなワードを避けて聞いてみる。

 スーズー=彩羽は、またくるりと宙返りをして、ん〜と可愛らしく唸って見せた。


「どうでもいいけど、その葉っぱ服……めっちゃ露出高くない?」

「まぁ〜た、そういうとこ見る。このサイズでも、そういうふうに見るの?」

「この世の中には、美少女人形に情熱を燃やす民は多くいるんだ。サイズ感とか関係ないと思うぜ?」

「う……このサイズなら、そんなふうに見られないと思ってたのに……」

 スーズーが顔を赤くしながら、葉っぱの裾を下へと引っ張りはじめる。 

 鈴屋さんも彩羽も、基本露出は少なめだ。

 本人曰く、現実だろうが仮想世界だろうが恥ずかしいらしい。


「そのサイズでなら恥ずかしくないの?」

「なんていうか、さすがに現実感なくて大丈夫、かな」


 そうなのか。

 やっぱり普通に小さい鈴屋さんだ。

 というか、鈴屋さんのフィギュアだ。

 普通に可愛いし、色んな角度から眺めたくなる。


「んで、話を戻すけど、どうしてここへ?」

「あ、そうそう。んと、これは公式な非公式で……」


 そこからスーズーは、言葉を選ぶようにして話し始めた。

 コト監視されている状態で、話すことに関しては鈴屋彩羽の方が先輩だ。

 こんなことを何年も俺のそばでしていたなんて、愛しか感じない。


「既存のNにセブドリ経由でボッダイする公式の試験って感じかな?」

「既存の……N?」


 めちゃくちゃ、分かりづらく端折られた説明だ。

 Nは、NPCノンプレイヤーキャラクターのことか。

 セブドリは『セブン・ドリームス・プロジェクト』だな。

 ボッダイってなんだ。


「あのぅ、ボッダ……」

「ボット」


 短く返される。

 bot(ボット)は、ロボットの略だ。

 つまりボットにダイブってことか。


 要約すると……


 既存のbot型NPCに、七夢経由でダイブする公式のテストってことになる。

 彩羽は今、泡沫の夢ではない単純なプログラミングAIキャラクターにダイブしているということだろう。

 よく街の案内をする「ここは○○の街だよ」キャラや、武器屋の店主などがそれだ。

 あれらはプレイヤーではなく運営が用意したNPCで、中身は単純な受け答えしかしないbotなのである。


 現在『最果ての斑鳩』は外部プレイヤーの侵入を防ぐため、クローズド状態にある。

 そのため、他の仮想世界のキャラクターをコンバートさせることは、不可能とされている。

 コンバートするためのアクセスキーは七夢さんと、ハッキングをしたラフレシアしか持っていない。それも、太夫の部屋に限定されている。


 ここにいる泡沫の夢にアクセスするのも一つの手段だが、それはもともと他人の人格をもとにしたキャラであり、後々問題になりかねない。

 例えば俺がアルフィーの体を乗っ取って、エロいことをしただけでも問題になるってことだ。


 そこで泡沫の夢ではない『単純なbot』キャラにダイブをして、動かすことにしたのだろう。

 そしてこれは『セブン・ドリームス・プロジェクト』のテストプレイとして、公式に認められたものということだ。


「ええっと、じゃあ今はウチからじゃないってこと?」

「そだよ。お仕事として」


 なるほど。

 セブン・ドリームス・プロジェクト専用のA−二塔からダイブしているのか。


「えっと、今は試してるだけ?」

「うん。私はまだ本調子じゃないから長くはいられないし、だからこそ、この短期的な単独試験に選ばれたの。まぁこのフェアリーには戦う力なんてないし、何もできないんだけど」

「そうか。うん、なんとなく把握」

「それにしても、ね」


 スーズーがつい〜と滑空をし、俺の左肩にとまる。


「ちょっと見ない間に、なんなの、アレ」


 あれ?と首を傾げると、スーズーは頬をぷぅと膨らませて俺の耳を引っ張り出した。


「さっきのだよ。どうして、もう、あんななの?」

「イテテ、痛いって。あんなって何だよ。ただの師匠だぞ。ちょっと寂しがり屋で、今まで心細かったから、大事な弟子を取られまいと防衛本能でも働いたんだろ?」

「そうは見えませんけどねー」

「いやいや、弱い俺を守らなきゃって思ってるから、ちょっとした庇護対象なんだよ。まぁ、過保護ではあるがよ」

「ほんとにそうかなぁ」


挿絵(By みてみん)


 ちっちゃい妖精のジト目である。

 あぁ、なんかしっくりくる。


「まぁとにかく、試験も兼ねてちょっとしたクエやりたいから、何か仕事探してきて?」

「えぇぇぇ、強引すぎやしないか?」

「おねがい、あーにぃ」


 ぐぅ……その名前の呼び方をされると、どうにかしてやりたくなる。

 お兄ちゃんだからな。


「わかったよ。蕎麦食ったら、ちょっと聞いてみるよ」


 俺は反論することを早々にあきらめて、小さな鈴屋さんに従うことにしたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ