表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
184/504

鈴屋さんと夕凪の塔!〈7〉

しばらくハチ子さんのターンです。

ワンドリンク片手に、お楽しみください。

「アーク殿!」

 先程までの余裕はどこへやら、ハチ子がボロボロと涙を流しながら駆け寄ってくる。

 俺は毒液の川から離れるように、体を横へと転がして倒れ込んだ。

「アーク殿っ、アーク殿っ!」

 ハチ子が俺を抱きかかえようとするが、それを右手を上げて制する。

「左手に毒が付いている……から……気をつけろ。俺は……快気功に集中して……少しでも意識を保たせる……から……」

 必死で呼吸を整え、快気功を発動させる。

「なぜ、なぜですか!」

「最後は、大量に毒液を出させるしか、なかったからな。誰かが、食らうしか、なかったんだよ。ハチ子さん、反対するだろ?」

 何度も頷くハチ子に、思わず苦笑する。

「大丈夫、ラナには話してある。今すぐ、トリガーで塔に行って、薬をもらってきてくれるか?」

 ハチ子が涙を拭い、キッと塔の方へと視線を移す。

 そうだ、ハチ子なら間に合うはずだ。

 そこまでが、俺の作戦なのだ。

「すぐに帰ってきます!」

 ハチ子はそう言うと、塔に向けて一直線にダガーを投げ、姿を消してしまう。

 これで駄目なら、ラナに氷結魔法で冷凍保存でもしてもらうしかない。

 少なくとも、それまでは自己治癒をしながら延命するのだ。


 気を鎮め、集中しろ──


 シメオネのように、コントロールを──


 呼吸をうすくうすく──


 意識をうすくうすく──


 それから、どれほどの時間が経過したのかわからない。

 いよいよ俺の意識もなくなりそうだと、感じ始めた頃だった。

 山の斜面を滑るように着地をして現れたハチ子の姿が、ぼんやりと目に写った。

「アーク殿っ!」

 もはや声を出す気力もない。

 ただ、笑顔を見せようとだけ努力する。

「今、薬をっ!」

 ハチ子が小さなガラスの瓶を開けながら駆け寄ってくる。

 そして瓶の口を、ハチ子の薄ピンク色をした唇へと近づけていくところで、俺の意識は途絶えてしまった。




「ん……うん……」

 随分と熟睡した気分だった。

 目覚めが、清々しく思えるほどである。

 体力は完全に回復したと、自分でもわかる気がした。

 とりあえず状況を確認すべく、瞼をゆっくりと開ける。


 最初に見えたのは、しっかりとした石造りの壁だ。

 左手にある窓からは茜色に染まる空が見え、陽の光が斜めに差し込んでいた。

 空が近く感じるのは、きっとここが夕凪の塔だからだろう。

 どうやら俺は、飾り気のない個室のベッドで寝かされているらしい。


「アークどの?」

 聞き馴染みのある、凛とした声がすぐ傍でした。

 声のした方向に視線だけを向けると、俺の腹部に顔を伏せていたハチ子が、頭を持ち上げようとしていた。

「よかった……」

 俺の右手を両手で包むように握り、安堵の表情を浮かべている。

 ずっと椅子に座って、俺のことを看ていてくれたのだろう。

「あぁ、すまない。いま気がついたところだ。どうなった?」

 とりあえず、現状の説明を促す。

 しかしその表情から、最悪の事態はなさそうだと読み取れた。

「アーク殿の解毒は間に合いました。ただ、薬が完全に効くまで、半日を要したようです。今は夕刻になります」

「そうか。ここまでは、ハチ子さんが運んでくれたのか?」

 コクリと首を縦に振る。

「ハチ子さんに毒は移らなかった?」

 髪を揺らせて頷く彼女のその頬が、僅かに朱に染まってみえた。

「わたくしも……その……アーク殿の薬を少し含みましたので……」

 あぁ、薬を飲んだのか……それなら安心だ。

 しかし、なぜに少し恥ずかしそうなのか、少しばかり疑問に感じる。

「ただ、塔にある薬はそれが最後でして、今また精製をしていただいております。抽出と精製には、2日かかるそうです」

「それは鈴屋さんたちの?」

「はい。鈴屋とアルフィーも、毛布にくるんでトリガーで運びました。今は別室で眠っております」

 そう言って、鍵をふたつ見せてくれる。

「スリープでの眠りですので……一応、用心をして鍵はかけさせていただいております」

 なんという気の利きようだ。

 さすがハチ子、である。

「とりあえず、無事にすんだんだな」

「はい」

 俺もようやく安心し、大きめのため息をついた。

「アーク殿が起きたら、夕凪の塔の管理者であるレイノルズさんから、お話があると言われております。ラナ殿も呼んでほしいと……」

「そうか。じゃぁ……」

 右手をついて体を起こそうとすると、ハチ子が慌てて、跨るようにしながら俺の両肩を押さえつけてきた。


「まだ、駄目です! せめて日が暮れるまでは休んで……」

 そして目を大きく見開いていき……


「……休んで……くだ……さい……」

 顔を真赤にして固まる。


 いや、あの……顔が近いですし……


 そんなワンピース姿で太ももをあらわにして馬乗りにされたら、俺も目のやり場に困るのだけども……


「お、おぅ……」

 できるだけ、意識してないですよぅ〜顔をして視線を外へと逃がす。

 ハチ子はハチ子で戻るタイミングが難しいのか、しばらく跨ったままでいた。

 やがてゆっくりと俺の胸に頬をのせ、体を預けてくる。

「あのぅ……ハチ子さん?」

 絵的には俺が押し倒されたようで、気恥ずかしい。

「心配したのです、アークどの……」

 そう呟いて、頬を擦り寄せてくる。

「ああいった作戦をとるのなら、それもちゃんと話してください」

 声が少し震えている。

「……反対するだろ?」

「しますよ」

 そんなに真っ直ぐ即答されては……いや、わかっているからこそ言えなかったわけで……

「だからといって、ハチ子さんにその役をやらせられないだろ」

「……アーク殿がそう考えるのは、理解できているつもりです……でも……」

 ハチ子が、否定的に首を横に振る。

「いやいや……そこは、さ。女の子的な“守ってくれてズッキュンされちゃいましたー!”みたいな、そういうのが貰えれば、俺は嬉しかったり……」

 わざとふざけた調子で言ってのけるが、ハチ子は少し不満気に見上げてくるのだ。

「どうせハチ子には、鈴屋みたいな“女の子的”要素なんてありませんから」

「……あぁ、いや……そういう意味では……」

「あと……ちゃんと、ズッキュンされてます」

「うん、ですよね。こんなことでトキめいてくれとか、ほんと調子にのって……へ?」

 聞き間違いかと思い、ハチ子へと視線を向ける。

「いつもハチ子は、アーク殿に守ってもらうたびに、ズッキュンされております」

 頬を上気させ両の目を潤ませながら、まっすぐに見つめ返してくる。

 俺は、どう答えていいのかわからず……

「……お、おぅ。ありがとう」

 などと、間抜け極まりない返答をしてしまった。

やっと塔につきました。

実はここからが本題になりますので、ちょっとだけ長めのお話になりそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ