表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
169/504

鈴屋さんとミケっ!〈5〉

今回は切りがいいとこまでなので、短めです。

久々のあの人が出ます。


さらっとどうぞ。

 数日間の子育て騒動で、俺はひとつ学んだことがある。

 いや、学んだというよりは、実感したと言ったほうが正しいだろう。

 アルフィーが母親役というのは、実はとても頼もしいことなのだ。



 まず第一に、ラット・シーが一夫多妻制で、子沢山の大家族が多いことだ。

 周りと支え合うことが当たり前のラット・シーでは、アルフィーくらいの年齢になると、普通に母親役ができてしまうほどの知識と経験を身につけている。



 第二に、アルフィーが神官であること。

 怪我はもちろん、病気ですら神聖魔法で治してしまうのだから、子育てにおいてこれは大きなメリットだ。



 そして第三に……



「おう、こら、クソガキ。どこに目ぇつけてんだ!」

 天下の往来で月並みな台詞を叫んでいるのは、これまた絵に描いたようなゴロツキさんだ。

 いつものようにトタトタと意味もなく歩きまわっていたミケが、手に持っていた大きな砂糖飴を、ゴロツキさんのズボンにひっつけてしまったのだ。

 こっちが悪いのは明白である。


 ……ただ、何故か相手がゴロツキ風だと、謝りたくないという変な感情が芽生えてしまい……


 いや、違うな。

 単純にミケの前で、ゴロツキ如きに頭を下げる姿なんぞ見せたくないだけだ。

 ようは、格好をつけたい精神が芽生えてしまっているのだろう。

「どうしてくれんだよ、俺様の一張羅によ。親のシツケがなってないんじゃねぇのか、おい!」

 標的が俺になった。こいつは好都合ってやつだ。

「パパぁ……」

 不安気に見上げてくるミケの頭に手を置き、大丈夫だと優しく笑う。

「まぁまぁ、子供がしたことだ。いちいち、そんな怒るなよ」

 こっちが悪いのだが、わざと理不尽なことを言ってやる。

「んだと、てめぇ!」

 さすがは量産型ゴロツキ、展開もテンプレ通りである。

 もしかしてヤンキーとかって、どこかで英才教育でも受けているのだろうか。

 おかげで扱いが簡単で有り難い。

「なんなら、そっちの……いい身体してるママに詫び入れさせてやってもいいんだぜぃ?」

 極めつけは、この下衆さだ。もう何の遠慮もなく打ちのめそうである。

 一方のアルフィーはというと、満面の笑みで俺の腕に絡みついてきていた。

「なぁなぁ、あーちゃん聞いた? いい身体だって〜」

「……まぁ……たしかにその通りではあるからな……」

「えへへへへへへへへ〜」

 この状況で上機嫌になれる母親って、この世にどれくらいいるのだろうか。

「てめぇら、聞いてんのか!」

「うっさい、今いいとこなん!」


 バゴンッ!


 一喝し、顔面にワンパンである。

 哀れゴロツキさんは、俺が手を出すまでもなく鼻血を吹き出しながら倒れてしまった。


 そう……第三は、この物理的強さだ。

 まさに最強の母親である。


「なぁなぁ、あーちゃんも〜、いい身体って思ってるん?」

「やめないか、子供の前ではしたない」

「なぁなぁ〜パパぁ〜」

「ほらみろ、ミケがマネしちゃっただろうが」


 俺たちは、おおよそこんなふうにドタバタとした“楽しい”日常をおくっていた。

 そして少しずつミケとの生活にも慣れ始めた頃、彼女が現れたのだった。


 それは、金色の月が綺麗な夜だった。

 いつもの屋根上で、俺とミケとアルフィーが月見酒を楽しんでいた時のことである。

「……しかし、ほんとよく寝るな」

「お昼間はたくさん遊んでたかんね〜。子供は寝るのが仕事なん。そもそもキャットテイルだしね」

「あぁ、たしかに猫ってよく寝るもんな」

 アルフィーの膝の上で、すぴすぴと眠るミケがなんとも可愛い。

「あーちゃん……あたしなぁ……」

 その黒髪に優しく指を通し、わずかに微笑む。

「傭兵……辞めようかなとか、最近考えてしまうん」

「……そいつはまた……本気で母親にでもなるつもりか?」

「……ん〜……でも、前々からちょっと思ってはいたんよ。ハッチィみたいにな、あーちゃんと冒険者稼業だけやってればいいかなぁって。だから、まぁ……そう考えてしまうんは、自然な流れなん」

 アルフィーは目を合わせることなく、落ち着いた声の調子で続ける。

「……白毛のネズミが、黒毛の猫の母親になるって、やっぱり変なん?」

「変な訳あるかよ。育てたら、そいつが“親”だろうよ」

「んふ〜、あーちゃんならそう言ってくれると思ってたん」

 アルフィーなりに考えたことなのだろう。

 そこには確かな覚悟も伝わってきていた。

 ……だとしたら、俺はどうすべきなのか……真剣に考えねばならないようだ。

「そうだな……俺は……」

 俺なりの答えをまとめようとした、その時だ。

「しょうねぇん〜、息災だったかぁい?」

 それはいつも通り、いかにも彼女らしい完璧な不意打ちだった。

フェリシモは書いてて1番楽しいキャラですね(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ