鈴屋さんと赤いマフラー!
第10話です。
ホットミルクでも飲みながらまったりどうぞ。
とある日の夕方、俺たちは遺跡に出没したトロールを退治し『碧の月亭』にもどってきていた。
「うはぁ……腹へったぁ」
お腹をさすりながら、自分たちの席に向かう。
俺たちは毎日同じ席に座っていたため、特別に指定席を頂いている。
まぁ、ちょっとばっかし有名になりつつあるのも理由のひとつだろう。
テーブルには、昔懐かしい相合傘的なものが彫り込まれていて、俺と鈴屋さんの名前が刻まれている。
危うく「誰だよ、もうっ!」的な事を言いながら、顔を真っ赤にして削り消すなんていう甘酸っぱいエピソードが生まれそうだったが、鈴屋さんの「いいじゃん、このまま指定席にしちゃえば」で、何も言えなくなってしまった。
ちなみに犯人はグレイで、その後すぐに鈴屋さんのサラマンダーによって、買いたてのマントを消し炭にされたのは言うまでもない。
ここまで2人で一緒にいると色々と噂も出てくるのだが、それによって鈴屋さんの営業妨害になることはなく、彼女は相変わらずのもてっぷりだ。
次々と運ばれてくる料理も「あちらのカウンターに座っている剣士様からです」の一言が添えられていて、ほぼ毎日タダ飯にありつけるという素晴らしい生活を満喫している。
だがしかし、俺はというと、どうにも素直に喜べない。
なんか、こう……ヒモっぽい感じがしてしまうのだ。
それでも目の前の料理をぺろりと平らげてしまうのだから、俺の尊厳はどこか旅に出ているのかと、疑い始めていた時の事である。
「アーク!」
唐突に名前を呼ばれて、ぼんやりと鈴屋さんの方に向けていた視線を、声の主の方に移す。
見れば、真っ黒なツインテールに、黒のミニスカートと、膝上までの長さがある黒いブーツをはいた、健康的な女子が立っていた。
まったく見覚えはないが、その絶対領域が俺のハートをつかんで離さない。ここはあえて、知った風に手を上げよう。
「よう、元気か?」
「……あれ、あんまり驚かないのね」
ツインテール女子はそう言いながら不満げに腰に手を当て、髪をかき上げる。
うん、かわいい。
ちなみに鈴屋さんはと言うと、あからさまに訝し気な目で俺を見ていた。
「なによ、拍子抜けね。まぁ、私とアークの仲ならすぐにばれるかぁ。もうちょっと、感動してほしかったけどね~」
彼女はそう言うと、俺と鈴屋さんの間の席に座り、そのままテーブルの料理に手を伸ばす。
ちなみにいま彼女が座っている席は、通称「チャレンジシート」と呼ばれている。
通常そこは、鈴屋さんを口説こうとする男が座る席な訳だが、誰が座っても軽くあしらわれてしまうため、いつの日からかそんな名前がついていた。
そんな曰くつきの席に座り、勝手に料理を食べるという蛮行に俺は思わず声を失う。
なんという、恐れを知らない女子なのだ。
「あー君
【今回の注釈】
・あちらのカウンターに座っている剣士様からです……これを思い切り断るという空挺ドラゴンズのワンシーンはよかったです。鈴屋さんは美味しくいただきます
・真っ黒なツインテールに、黒のミニスカート+膝上までの黒いブーツ……遠坂凛ですすみません。ブーツなのはストッキングがこの世界にないからです
・チャレンジシート……実在しました。けっきょく誰も口説き落とせなかったようです
・赤いマフラー2人でしてぇ~~~何も怖くないってのかよ……有名な歌。通して聴いたことはないですごめんなさい
・何個もキャラも作ってるうちに段々タルくなって……自分あるある。ある時から面倒になって自分をベースにつくってます
・魔法無効化エリア……あまり範囲が広くないため、扉や出入り口に仕込まれているようです
・五右衛門風呂……いまだに使ってる人がいます。入り方に工夫アリ
・廃プレイヤーローテ……とあるMMORPGであった、寝てる間に廃プレイヤーに引きずってもらうか、垢まわしという手段で上位賞品を毎回独占するガチ勢の戦法。エンジョイ勢には無縁の領域
南無さんと南無子です




