表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

RYOUKA:2016 あめ

作者: 狼零 黒月

_____晴れて天気のいいこんな日なのに、私の心は雨模様。



駅から近くにある最近人気のあるというカフェの中に入って、テーブル席に座る私と紘さん。



店内には、女子高生達は楽しそうに話して、カウンター席に座って店員と話す男の人がいる。静かに佇む私には、楽しそうな声色が耳障りで仕方ない。落ち着いたクラシックの音楽でさえも、私達の間では不協和音と音を変えて、とても落ち着ける音色に聴こえてこない。



「涼香、俺達別れよう。」



紘さんの低い声だけが深く私の中に響く。



「……どうして。」


「どうもこうもない。もう、お前と付き合えないからだ。」



重く、心にのしかかる。付き合えないことの理由は、そこにない。ただ、付き合いきれないとの一言だけ。そこにどんな意味を含んでいるのか、私には考えても分からない。


真面に顔を見れない私は俯いて話すことしかできなかった。目を見て話せば、今にも涙が出てきそうだから。



「私は、紘さんのこと……」


「もう、無理なんだって!」


紘さんは、声を荒げて椅子から音を立てて立ち上がれば、一瞬にして静まり返る。耳から入ってくるのはクラシックの音楽だけ。


私はそこで確信してしまった。私がどんなに紘さんのことが好きでも、紘さんの中には私の存在の欠片すらないのだと。



私はただ俯くことしかできなかった。もう、どんな言葉をかけても届くことのない。

それを知っているから、私は口を開くことをしない。


いや、できないんだ。怖くて。どんなに言葉を紡いでも、届くことのない想いを伝えることに怯えて。別れると話を聞いても尚、嫌われたくないという感情が働く。



黙って何も言わない私に、紘さんは「ごめん。」と一言残して去って行った。



"ごめん"の一言にいったいどれだけの感情があるの?

それとも、それはただのその場凌ぎの言葉に過ぎないの?


確かめたいと思っても、確かめることなんてできない。




俯いている私にコトッと音を立てテーブルに甘く香るものが置かれる。



「あちらのお客様がこれを。」



ずっと俯いていた顔をそっと静かに上げる。



「私惨めに見えるんですね。」



見据えながら店員さんに言う。そう見られてもおかしくない。私は男に振られて、一人取り残された憐れな女だ。


すると店員さんは肩を上げ、困ったかのような顔をした。




「そんなことないですよ、きっと口説きたいだけだと思います。」



私は店員さんの言葉に、可笑しく思えて小さく笑う。なんだか、先程の悲しみが和らぐように重くのしかかっていたものが、軽くなったようだ。



「あちらの方ですよね?」


体を少し斜めにし、店員さんの後ろに隠れていたカウンター席に座る男の人を見る。歳は40代といったところだろうか?



「お礼とか言わない方が賢明です。あの人、落ち着いて見えてかなり肉食なんで。しかも、あの年で。」



カウンター席に座る男の人を良く知る店員さん。おそらく常連さんなんだろうと察しがつく。

私は店員さんの言葉にまたも、可笑しくて笑う。



「笑わない方がいいな。ますます、あの人がやる気を起こすから。」



私は店員に向かって"そうには見えませんよ"と口を開きかけたところで、女子高生が「すいませーん。」と手を上げ店員さんを呼んだので言葉を呑んだ。

店員さんは一言私に告げる。



「あの人がいなくなったら笑ったらいいですよ。」



店員さんの忠告を笑顔で頷くと、店員さんは女子高生の元へと向かっていった。


店員さんが私のもとから離れると、カウンター席に座る男の人がしっかり見える。男の人が私を見て、微笑んでいるので私もそれに応えるように微笑んでみせた。



さっきの店員さんの忠告、破ってしまったななんて思いながら、一口カップに口をつける。



甘く広がるそれは、キャラメルマキラテというものだとメニューを見て分かった。甘く口いっぱいに広がり、私を癒すようだ。




雨模様の私の心が飴模様に変わる。


少し変わった、転機予報。






RYOUKA:あめ 狼零 黒月 http://ncode.syosetu.com/n0571dh/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ