表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/32

【MOVIE6】頂点のバール凸

病室につくと、真衣が、寝込んでいた。

頭を4針縫う怪我。

医者の話だと、もう……いつ意識が戻るかわかったもんじゃないらしい。

俺は、看護師に訪ねた。

「……なんで、こんなことになってるんですか」

「私共も、警察づてでしか聞いてないのですが……。頂点と名乗る男が金槌で、自宅に居た真衣ちゃんをドアの隙間から……」

「そいつは……捕まったんですか」

「未だ、逃走中だそうで……」

……俺があのとき、一緒に帰ってたら。


医者と看護師が去った病室に俺、間切、藍那、キヌエが残された。

「結人くん、知りたいですか、真相。」

「……真相って、なんだ」

「これ、見てください」

藍那がスマホを見せてきた。

そこにはyoutubeが、俺の家のドアが、真衣が、映っていた。


『オラァ!クソガキ!』

『出てこい!』

『<バァン>(金槌でドアを殴る)』

『……もうやめてください!(チェーンつきでドアを開ける真衣)』

『クソガキじゃねーが、まぁいいか』

『<バァン>』

『俺様がyoutubeで頂点を取る男、頂点だ!』

『間切こもものファンは全員チャンネル登録しとけ!』

『もっと面白いものみせてやる!』


「……どうしてこんな動画がyoutubeに上がってる」

「たぶん……もも様の過激ファンでしょう。まだ、一部ですが結人くんを許してない人たちがいるんです」

コメントを見ると藍那の言う通り、『もっとやれ』とか『最高!』とか賛同するコメントがいくつも出てきた。

「……どうして真衣がこんなことされなきゃいけないんだ。やるなら俺だろうが。大体、なんで俺の家がこの頂点とかいう野郎に知られてんだ」

「……確実なことは言えないですが、おそらく謝罪動画の背景から特定されたんだと思います。今見たら、窓が空いてました。」

……窓……。

確かに、俺はあの動画を録る直前、換気のために窓を開けた記憶がある。

「窓からの景色を元に俺のアパートを特定したということか。」

「……それしかありえないはずなのですが、それもちょっと考えにくいんです。」

「分かるように言ってくれ」

「そういう特定を行なう時は『ストリートビュー』を使われることがほとんどなのですが、結人くんのアパートはモザイクで隠れていて、特定されたとは考えにくいんです。」

……ストリートビュー。

道とか建物をネットで見れるあれか。

「じゃあ、どうやって特定したってんだ」

「……わかりません」


「……あたしの、せい……だよね。」

と黙っていた間切がポツンと言った。

「…………いや、これは俺のせいだ。お前のファンを怒らせたのは俺なんだから。」

もっと言えば、炎上を利用して稼ごうなんて、俺が汚い考えを持ったせいだ。


……空気が重い。

…………。

「真衣が倒れちゃってまいっちんぐ!」


「なーんつって!」

とキヌエが。

……冗談でもやめてくれ。そういうの。

「……冗談でもやめ―――――」

「冗談でもやめて! そういうの!」

声の主は間切だった。

「ああ? ウチは結人を慰めようと!」

「やめてください!二人共!」


「お前ら、もう帰っていいぞ」

「真衣が、静かに寝れないだろ」


「俺も帰るわ」

……精神的にキツイ。一人になりたい。

「待て、結人!」

「待って、あんた一人で大丈夫なの!?」

……うっさい。 

一人にさせてくれ。

「……一人に、させてあげましょう。」

と藍那の声。


……ありがとう。藍那。

「ボクも、一人になりたいですから」

作者PS.作者が藍那お気に入りすぎて良いところばかり持っていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ